ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

さかなクンコミュのいじめられている君へ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 ご存知の方も多いかと思いますが、紹介します。やはり彼は凄い。説得力がありますね。

 

東京海洋大客員助教授・さかなクン

 中1のとき、吹奏楽部で一緒だった友人に、だれも口をきかなくなったときがありました。いばっていた先輩(せんぱい)が3年になったとたん、無視されたこともありました。突然のことで、わけはわかりませんでした。

 でも、さかなの世界と似ていました。たとえばメジナは海の中で仲良く群れて泳いでいます。せまい水槽(すいそう)に一緒に入れたら、1匹を仲間はずれにして攻撃(こうげき)し始めたのです。けがしてかわいそうで、そのさかなを別の水槽に入れました。すると残ったメジナは別の1匹をいじめ始めました。助け出しても、また次のいじめられっ子が出てきます。いじめっ子を水槽から出しても新たないじめっ子があらわれます。

 広い海の中ならこんなことはないのに、小さな世界に閉じこめると、なぜかいじめが始まるのです。同じ場所にすみ、同じエサを食べる、同じ種類同士です。

 中学時代のいじめも、小さな部活動でおきました。ぼくは、いじめる子たちに「なんで?」ときけませんでした。でも仲間はずれにされた子と、よくさかなつりに行きました。学校から離れて、海岸で一緒に糸をたれているだけで、その子はほっとした表情になっていました。話をきいてあげたり、励ましたりできなかったけれど、だれかが隣にいるだけで安心できたのかもしれません。

 ぼくは変わりものですが、大自然のなか、さかなに夢中になっていたらいやなことも忘れます。大切な友だちができる時期、小さなカゴの中でだれかをいじめたり、悩んでいたりしても楽しい思い出は残りません。外には楽しいことがたくさんあるのにもったいないですよ。広い空の下、広い海へ出てみましょう。


TITLE:asahi.com
URL:http://www.asahi.com/edu/ijime/sakanakun.html
http://www.asahi.com/edu/ijime/image/sakanakun.jpg

コメント(51)

 明日のスマスマに彼が出演すると今日言っていたのですが、
 スマスマのサブタイトルをみる限りでは、この文章のことが紹介されるんじゃないかな?とちょっと思っています。

 http://www.fujitv.co.jp/b_hp/smapsmap/

 そうじゃなくとも、明日のスマスマは必見ですね!!
>ジュンレノさま

いやいや、とんでもないです…。

確かにスマスマのは弱かったですね。
最初さかなクン自身のいじめ体験談なのかと思いドキドキしました。
しかしトーク時間短すぎ…。


やはりこの文章そのものがもっと広まると良いですね。


でも我々大人は確かに心をうたれますが、実際辛い思いをしている子供達が読んだらどう思うのでしょうね。
勿論多少の励みになる力はあると思うけど…。
スマスマ見ましたが、「魚と一緒にすんなよー」みたいな、さかなくんが笑われておざなりになって、彼のトークが終了って感じで、すごく悔しかったですね。

すごくいいお話しなのに。(;_;)
スマスマのこと知らなかった・・・orz

そしてさかなクンのこの文章、じーんとしました。
あたしも益々さかなクンのことが大好きになりました。

ああ、いつか生さかなクンと出会いたい。そして友だちになりたい〜〜!
スマスマ出番少なすぎですよねー
もっといっぱいしゃべってたんだろうけど
カットされたんだろうなあ。
うーむ、確かにあの重い雰囲気の中では彼の元気さは少し浮いてみえたのかもですね。他のゲストの方が皆壮絶ないじめ経験を告白していただけに。

すごく勿体ないですね…。


ちなみに私も「ぼくは変わりものですが」というところで脳天に稲妻が落ちました。
「ぼく」がひらがなな時点ですでにヤバいです。
わたし、スマスマを見るまで、どちらかというと
さかなクンのキャラって苦手だと思ってたんですけど、
スマスマを見て、もう、ほんとうにびっくりしました。
素敵でした。あの短い中でも、伝わってきました。

はっきり言って、ヤンキー先生は勢いだけで、まったく
共感できなかったけれど、さかなクンは、心からのメッセージを語っていたんだってわかりました。


ちなみに、サトエリちゃんの年末のブログに、

”今年一年、本当にいろんな素敵な人にあえました。
その中でも、さかなクンは本当に素敵な人でした”って、書いていて、とてもうれしかったです。
会社の同僚に奨められて、
このトピックを読んでみました。

「あぁ、その通りだ…」
と、感動しました。

同じ様な話はありますけど
さかなくんの文だと
“よくある話”
では済まされないのです。

広い海へ出ます♪

うーん、さかなくんやっぱりすごいですね。
感動しました。参りました。
私も辛い時期があって、凄く悩みましたが、同じように話をゆっくり聞いてくれる一人の友人のおかげで救われました。当時、かなり思いつめていたので、命の恩人です。

さかなくん素敵です。応援してますぴかぴか(新しい)
さかなさんはこれから日本を救うことになるでしょう

さかな君
本当に心が綺麗です桜


感動しましたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
さかな君 大好きハートです。
BSの番組でさかなクンがゲスト出演されてるのを見て
ファンになりました!
最近の大津のいじめ事件を期に、この記事が再度クローズアップされるようになったみたいです。
自分もこの記事を読んで、彼を好きになりました(^-^
文字を読んでいると、さかなクンの声が聞こえてきます\(^O^)/

いい話やし、さかなクンの言うとおりで目頭が熱くなりました魚
Twitterリツイートで読んだのが
凄まじく説得力ある言葉、でした


以下コピー

さかなクンの話で印象深いのは「魚は広い海の中ならお互い助け合うのに狭い水槽に入れて育てるとイジメが発生するんです、イジメをする人は生きてる世界が狭いんですね」という凄まじい説得力を持った話でした
今ちょうど、mixiニュースで、中学生の、イジメが原因かもしれない自殺があったとのこと。

いろいろと、考えさせられた。

今朝も、いじめで…というニュース記事を新聞とテレビで見聞き。

家族とも、話したぐらい。
さかなクンの気持ちが、どこかの誰かに届くといいな。
現在、学校でいじめをうけているなら環境を変えるべきです。いじめをうけている場所から遠い場所に引越する(例えば大阪府から鹿児島県に引越する)ことをおすすめします。この方法で私の友人の子供は精神的に大人になりました。いじめをうけている環境に子供をおいておくと自殺したり凶悪犯罪を犯したりとりかえしのつかないことになるからです。中学にはいってからとか高校にはいってからじゃ遅いです。小学校在学中に行動にうつすべきです。
現在、学校でいじめをうけているなら環境を変えるべきです。いじめをうけている場所から遠い場所に引越する(例えば大阪府から鹿児島県に引越する)ことをおすすめします。この方法で私の友人の子供は精神的に大人になりました。いじめをうけている環境に子供をおいておくと自殺したり凶悪犯罪を犯したりとりかえしのつかないことになるからです。中学にはいってからとか高校にはいってからじゃ遅いです。小学校在学中に行動にうつすべきです。

ログインすると、残り29件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

さかなクン 更新情報

さかなクンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。