ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本百名山コミュの登頂の報告!その3

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人ですexclamation ×2

コミュ二ティに参加の皆様、いつもありがとうございます富士山

「登頂報告その2」のトピックが一杯になりましたので、今後はこちらにお願いします!

トップ画面も追って更新しますぴかぴか(新しい)

これからもたくさん書き込んで下さい!
どうぞよろしくお願いいたします☆


コメント(392)

白山に登りました。
青空と山の緑のコラボが最高でした。
https://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000120837075&owner_id=42875321
https://www.youtube.com/watch?v=4mEHx2tOj_8
先週立山の雄山(剣岳じゃないよ)に登ってきました。
新参者です。なぜ急にアップしたのかと問われれば、雷鳥を偶然にも見つけれて、自慢したかったからです。可愛いかった(^_^)
一回投稿するとクセになりそう。
白山の御前峰に日帰りで登ってきました。
初心者にはタフでした。
>>[355]
ちょうど 1週間前に予定をしていましたが
天候がわるかったので行けませんでした
来年に持ち越しですexclamation

白山も紅葉が進んでいますねもみじ
>>[356]
残暑を逃れての高山、といきたかったのですが、天気と休みのタイミングが合わず10月入って下界が寒くなってからにとなりました。
まあ、登山中は汗だくなのですが。
荒島岳に登りました。
幸運にも雲海の絶景を見ることができました。
https://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000121048588&owner_id=42875321
https://www.youtube.com/watch?v=pwIXH83dOY4
伯耆大山に登りました。
好天に恵まれ、絶景を堪能できました。
https://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000121064453&owner_id=42875321
https://www.youtube.com/watch?v=KNaJYC4vYg0
富士山に登りました。
快晴無風の好天に恵まれ、無事に登頂できました。
https://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000121165026&owner_id=42875321
https://www.youtube.com/watch?v=7Ivt8MdYqKs
乗鞍岳に雪壁を見に行きました。
https://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000121172947&owner_id=42875321
https://www.youtube.com/watch?v=Bb-_dPcgH8s
北海道ツーリング中で大雪山旭岳に登ってきました。スケジュールがタイトなもので旭岳山頂往復の最短ルートてす。なにより天気が良くて良かった。それでも山頂からのショットは噴煙が流れてこない僅かの隙を狙わなければいけませんでした。高原の広々さはさすが北海道!
雌阿寒岳に登ってきました。山頂往復ルートです。登山者少ないですね。100人も合っていない。本来の登山の姿だと思う。渋滞ってなに?天気が良くて最高。文字通りの絶景。山頂でふたりのタイミングがあってこの絶景を独り占めと表現しちゃいます。
2枚だけ?シカとリスのショットが落選とは!
岩木山に行ってきました。〇〇富士とはよく言われるけど、遠くからでもとても均斉のとれた津軽富士。スカイラインで8合目、リフトで9合目、からの頂上ですので、登山よりもコレクター寄りでしょうか。
雨飾山を登ってきました。雨飾温泉-山頂往復コースです。アプリによると6:40 6.6.km 1148mとのことです。
天気いい日を選んだので天気が良かった。
最近忙しくてジョギングできてなかったからか、下りで足の調子がイマイチは初めて。登山口の温泉で復活したけれど。
はじめまして
10/6 五竜岳
ブロッケン現象 うれしかったーexclamation

山友 大募集中なのでよろしくわーい(嬉しい顔)
焼岳に登りました。
晴天下の紅葉が見れて良かったです。
https://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000121229145&owner_id=42875321
https://www.youtube.com/watch?v=2Eb39Bdgi38
木曽駒ケ岳に登りました。
晴天下の雪景色が最高でした。
https://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000121251947&owner_id=42875321
https://www.youtube.com/watch?v=cMrVIYXMZnc
ベストセレクションの動画集をYouTubeにUPしました。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLRqCnoy66cgy-5eEZrvi58_isR5WXXzVI
荒島岳に登りました。
積雪量が非常に多く、山頂近くに小さなクレバスが三ヶ所ありました。
https://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000121291368&owner_id=42875321
https://www.youtube.com/watch?v=gc1RsXpgtVE
6/21、22日と
西吾妻山、磐梯山へ登りに行ってきました!

両日ともいいお天気で良い景色が見れましたぴかぴか(新しい)
磐梯山ではバンダイクワガタが
可愛く咲いていました(^^)

百名山チャレンジ 39/100
北海道ツーリング中、十勝岳にチャレンジ。
望岳台から十勝岳山頂往復で。
アプリによると 5:53 10.5km 右斜め上1133m とのこと。
登山アルアルでしょうか、タイミング悪く山頂到着時に霧に包まれての強風。確かに山頂見通せる時間は少なかったけど。

羅臼岳を登ってきました。岩尾別温泉往復ルートです。
アプリによると8:21 13.5km 右斜め上1512mとのことです。
登頂できましたが、自分のレベルではチャレンジしてはいけない羅臼岳でした。超ハード。頂上は完全な雲海でした。
山林から度々ゴソゴソ音がするんですよ。どうしても最悪の想像をしてしまう。そそくさと早足でやり過ごすしかない。実際そうそうあるわけはないんですけどね。
南アルプス長兵衛小屋テント泊テントにて

仙丈ヶ岳&甲斐駒ヶ岳⛰に登ってきました!

テン場は快適でお天気晴れも恵まれ
とても良い山行となりました(*ˊᵕˋ*)

百名山チャレンジ41/100
谷川岳1977m(オキノ耳)に西黒尾根から登頂しました。
相棒のペースでいつもよりゆっくりでしたが、コースタイム5時間のところ休憩を入れても少し早く山頂を制覇しました。西黒尾根はラクダのコルまでは大した急坂ではなく、その後大きなケルンのある分岐点までが急坂でした。あいにく曇りで眺望は悪かったものの、日焼け、体力の消耗は少なく済みました。
乗鞍岳を登ってきました。
畳平から剣ヶ峰の往復ルートで、アプリによると3:31 5.7km 右斜め上401m とのこと。
北アルプスで登りやすいところを選びました。楽と言ってはいけませんが、なるほど入門コースとしてとてもいい選択。登山の魅力が詰まってます!いつもタイトスケジュールなもので頂上付近でゆっくりできたのは初めて。
美ヶ原にいってきました。
アプリによると3:17 9.8km 右斜め上262mとのこと。
高原美術館から牧場を通り王ヶ頭2034mにつき、アルプス展望コースで戻りました。展望コースは登山です。牧場真ん中はお散歩でしたけど圧巻でした!気持ちよかった。
大山にいってきました。
夏山登山口から山頂往復です。4時間半かかりました。完璧と表現していいぐらいの整理された登山道でした。
天気がいいのはいいのですが、めちゃくちゃ暑かった(´;ω;`) 最近ネットニュースで登山の軽装が問題になっているようですが、軽装じゃないと無理!
阿蘇山を登ってきました。アプリによると4:11 5.3km 右斜め上725mとのこと。
向かう朝、絶好のツーリング日和!なのですが登っている途中で雨にたたられてしまった(´;ω;`)なぜ登山日和じゃないの?
仙酔峡ルートから高岳、中岳到達も視界不良で火口見れる気がせず諦めてすずめ岩ルートで早く降りました。降り始めると天候回復の気配が漂ったりするんですよ。
鳥海山・月山へ登りに行ってきました!

鳥海山は暑かったけどお天気良く
小屋で1泊
影鳥海もうっすら見えました(^^)

月山はガスガスでしたが涼しくて
前日の鳥海山で筋肉痛の足でも(^_^;)
とーっても登りやすかったです。

百名山チャレンジ 43/100
開聞岳を登ってきました。登山口から頂上往復一本道ですね。4時間半かかりました。99%林道でたまに覗く海が近くて異質。今考えると頂上からの画像は池田湖なのかなあ。
皆様と違って難易度の低い山を選んでますが、行くことの難易度の高い山が多めかも。
青森旅りんご行ってきました
八甲田山登って、酸ヶ湯温泉でゆっくり
山荘のガイドさんおすすめのロープウェイは使わず仙人岱〜大岳〜毛無岱の周回コースを歩いてみました。

帰りは仙台で途中下車し
レンタカーで蔵王山へ車(セダン)³₃
山頂はガスガスだったけど御釜はよく見れました
指でOK
>>[384]
北海道帰りに八甲田山登りたかったのですが、タイミングがうまくいかず諦めました。うらやましい。

別件となりますが、羅臼岳天候悪く運が悪かったと思ってたのですが、とても幸運な自分だったのですねえ。感謝。
>>[385]
コメントありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”

私も昨年北海道ツーリングの帰りは岩木山の方へ行ったので(八甲田山は熊で規制されてたような…)
今回、登山や温泉、恐山や大間の方も観光できて
とっても満喫した旅となりましたぴかぴか(新しい)

ほんとに〜クマに出くわさないように祈るばかり…
( ;ᵕ; )ですね
八経ヶ岳に登りました。
天気が良く、山頂からの眺めが最高でした。
https://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000121357042&owner_id=42875321
https://www.youtube.com/watch?v=iinBAbOStDw
先日、御嶽山⛰と
恵那山⛰
登ってきました〜(^^)

御嶽山はロープウェイから。登ってた時はガスガスでしたが、山頂は晴れてくれました🤗
恵那山は広河原口から登りました。初っぱな
かなりキツ急登でした( ˊᵕˋ ;)
あと林道ではお猿猿猿猿猿の大群がいて崖をキッキキッキと暴れて岩がゴロゴロ落ちてきてました。
崖崩れ、ほんと気をつけないとですげっそり

バイクにテント積んでテント阿智でソロキャン
星空ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)がめちゃくちゃキレイで
とっても良かったです♪♪
1泊(荒川小屋)2日で南アルプス荒川三山周辺を西から悪沢岳、赤石岳一周してきました。体力勝負!1日目の夜は完全にぐったりしてましたが、なんとか予定通りでした。同じ日に東側からのルートで1泊2日で行ってきた若い男性もいました。
おつかれ山です⛰
1泊2日で四阿山と武尊山に登ってきました!
四阿山は土日祝しかゴンドラ運行してないようで、祝日狙って行ってきました(^-^)
その後、武尊山登山口にあるキャンプ場で1泊
武尊山、ぬかるみ道や鎖場もありでスベらないように慎重に…かなりヘロヘロになりましたわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

はてさて次のお山は折り返し50座目!
どこのお山にしようかなぁ〜🤔
って考えてる時が1番楽しいわーい(嬉しい顔)♪♪
木曽駒ヶ岳に登りました。
紅葉が見頃でした。
https://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000121366275&owner_id=42875321
https://www.youtube.com/watch?v=gYPYTmZPaXs
先日の三連休、アルプステント泊テントを予定してましたが天気予報と相談の上、断念泣き顔
日曜日はお天気良さそうなので日帰りで行ける百名山…🤔

尾瀬の燧ヶ岳🏔へ行ってきました〜
御池登山口から出発!
木道、岩🪨は濡れてツルツル
スベらないように気をつけながら無事に登頂、下山できました!

ちなみに尾瀬は日帰りではなく
ゆーっくりのーんびり宿泊で行きたいなぁ🥺

ログインすると、残り354件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本百名山 更新情報

日本百名山のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング