ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日産 エクストレイルコミュのスタッドレスタイヤトピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
タイヤについてはいくつかトピがあったのですが……スタッドレスタイヤ専用のトピがなかったので
車内泊トピでも少し話題に上がっていましたがダッシュ(走り出す様)
そろそろ冬も近づいてきてスノボのシーズンも始まり、スタッドレスタイヤに履き替えになりますがみなさんはどんなスタッドレスタイヤですか??

コメント(226)

週末に近くのABへ行ってスタッドレスの
見積もりを出してもらいました。
とりあえずダンロップのグラントレックSJ7 225/60R17を勧められたので、それで出してもらったんですがタイヤ+工賃で11万でした…
高くないですか??(T_T)
ホイールは、純正のやつにスタッドレスを付け替える感じです!!

ちなみに価格.comで見たら6万くらいでしたf^_^;)ネットで購入される方っておられますか??
差があり過ぎるのでネット購入は、危ないんですかね??
> Tessyさん


σ(^^)も週末にスタッドレスを物色しましたが、17インチだとその値段で普通です。確かにネットだと安いですが、余りに安いと「裏があるのでは」と思いたくなりますよね。
熱血丼さん
そーなんですよf^_^;) 5,6万も差があったら怪しむ反面 安いしイイかな…と思いつつ安かろう悪かろうではね…(T_T)迷います!!
ついでにクリムソンのマーテルギアビーストも見積もり出してもらい14万でした(^^)
> Tessyさん
17でそのぐらいなら普通じゃないでしょうかね電球
ちなみに、スタッドレスなら17インチじゃなく16インチにインチダウンしたほうが安いですよ(゚∀゚)ノ
あと、シーズン毎にホイールから取り外しをするとタイヤも痛みやすくなるので、出来ればスタッドレスもそれ用のホイールを用意した方がタイヤに優しいですよ人差し指
ネットの奴は製造日が古いのではないのでしょうかね??
フニャウニ〜ニョさん
それでインチダウンしてる人が多いんですかね?(^^)
ホイールは、新しく買うホイールを夏用タイヤ…と言うかノーマルタイヤに装着して、スタッドレスをノーマルホイールに装着しようと考えてたんです(笑)
それが1番節約 出来るのかな?と思ったので(^^)
トーヨーのトランパスMK4@の215/70‐16に決定。冬場のスペア用の事を考えて回転方角指定無しで選んだらこれしかありませんでした。ホイールは、使い続けてるPNT30の純正品です。コミコミ9.5万でした。
5−6万の差……店で買えば、そんなもんですよ台風

従業員が、「いらっしゃいませ−」ってまってる訳ですから、必然的に人件費が上乗せされてます猫

ネットは、人件費かからないので、安く売る事ができますわーい(嬉しい顔)

(年式の古いタイヤをあつかったりしてる店も無くはないますが、そんなのは一部だし、製造年式を明記してるネットの業者から買えばいいだけの事です)
今日、ブリザックGZ予約してきました。タイヤサイズ215/60R17で、組み換え工賃、廃タイヤ処分代込み¥120000でした。5シーズンぶりの新品なので今年の冬が楽しみです♪
価格に関して、妥当なのか教えてくれませんか??

・スタッドレス:ブリジストン DM-V1 225/60R17 99Q
・ホイール:ブリジストン エコフィルムSE-10 17インチ

合計金額:\157,500(取付け工賃込み)
連続質問でごめんなさい。。。

スタッドレスは、インチダウンして16インチにされている方がおられますが、外径サイズが違うのに、燃費計等の不具合、誤差など大丈夫なのでしょうか?あせあせ(飛び散る汗)
225/60R17 外径703mm
215/65R16 外径687mm
> アンシュンさん

ホイール交換込みなら妥当なんじゃないですか電球あせあせ(飛び散る汗)
ホイールバランス代や今後のローテーション代も入ってると思います手(パー)多分…。


タイヤの外径差による速度・距離誤差は恐らく数値・単位での規定があると思います。
が、装着後のタイヤ内圧でも変化します電球

走行時に同じサイズのタイヤで荷重がかかったら…。
・内圧が低いとタイヤは潰れ気味に=外径が小さく。

・内圧が高ければ腫れ気味に=標準外径よりも若干ですが大きくなる事も…。

適切な内圧が一番ですが電球あせあせ(飛び散る汗)


以上の点もご参考までにるんるん
タイヤ屋テッシーさん>
良いアドバイス有難うございますわーい(嬉しい顔)
仰る通り、内圧でも変化しますよね電球
かなり参考になりましたグッド(上向き矢印)
ダンロップのDSX 215/65/16を四本で工賃込みで五万六千円ほどだと言われました。
ホイルはなしですが、値段はどうでしょうか?
ブリヂストン ブリザック REVO GZ
ホイール付き工賃込みで130000円でした

店員さんによると、サーキットに氷張った状態?人口アイスバーンでGZとYOKOHAMAのIG30あとダンロップかな?時速5キロでのテスト走行見に行ったみたいなんですが、一番止まり尚且つハンドルとられなかったのはGZだけだったそうです(自分で見たわけじゃないのであくまで参考です)
あと自分東京都なんで乾燥路にも強いブリヂストンにしました
★DAIKI★X-TRAIL★さん>
タイヤサイズはいくつで130000円だったのですか?^^
皆さんのコメントを見ると、ホイールなし、既タイヤの付け替え工賃含み、既タイヤ廃棄込みで11万は高いんだなぁ冷や汗

もうディーラーで買い物するのやめよっとビールわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

メーカーも選べないし雨
アンシュンさん★215 65R 16です
自分のエクスは20Sなんでもともと16インチです(笑)
サマータイヤは20インチですが‥スタッドレスは16に戻しました

だから20Xの人も多分このサイズが一番純正に近い16インチじゃないですかねヾ(≧∇≦)わかんないですけど(笑)

ガチャピンさん★ホイール付きだと多分タイヤの価格少し下げてくれると思いますよ
★DAIKI★X-TRAIL★さん>
夏タイヤ20インチとか凄いですね(^^)
価格参考になりました。
ありがとうございます(^^)
215/65R16
新品
ダンロップ
ホイール付き
取り付け工賃込み

82000円は妥当ですか?
> ゆかり(ん)。さん


できれば、タイヤの銘柄(DSX、DSX2、グランドトラック?)と製造年月日も書いてくれるとありがたいです猫


でも、コミコミの値段としては、かなり安い値段ですよ〜うれしい顔
スタッドレス買うか、チェーン買うか悩んでいます。
スタッドレス履いたら、雪道以外のドライブには気が引けますよね。
ただ、チェーンは、スノボに行く際に装着が大変な気がします。
皆さんは、どうしてますか⁇
私は昨年中古revo1をアッ◯ガレージでホイール付き3万で購入しましたが、
ー福島ー
たかつえ
だいくら
高畑
猪苗代
ー長野ー
白馬
ー新潟ー
斑尾高原

行きましたが異状なしでしたね、autoモードと横滑り防止のおかげもあってなのかな?
またアイスバーンも新品と比べれば制動はのびますが、安全運転ですので恐怖感等は感じませんでした。
但し中古6年目と不安もあったため、バイアスロンアスリートのチェーンも未使用品をオークションにて5000円で購入。
毎回チェーンをトランクに積んでますが、きっとつかわないなーと思いました(笑)
今シーズンも硬度、溝ともに大丈夫そうなのでそのまま使用し来年はMICHELINスタッドレス買おうかなーって思ってます(^^♪
現行NT31 アルミ&タイヤセットお売りします♪買って1000km乗らずに社外AWに変えたのでバリ山です。
珍しいエクストリーマーX専用になります。

価格は¥50000で、埼玉春日部市です。

他にNT30用社外アルミ&スタッドレスもあります。
タイヤ山ありますが、古いので¥20000で。
取りに来られる方優先ですが着払い&手配してくれるのokなら郵送します。
はじめまして!
スタッドレスを買う時はオートバックスなどのお店で買うのと、ディーラーで買うのとでは値段変わりますか?
初心者で申し訳ありません(._.)
私はネットでBS スタッドレス+アルミを12万で。オート〇ックスより7万安かったです。
あたしゃディーゼルT31ですが、Y32新車下ろし純正16in・7Jホイールに8分山のREVO2(中古・4年落ち215/65/16)を合わせて履いてます。各部を硬度計で計り、マイクロクラックが無ければ中古でも十分使えます。あ、偏摩耗は注意!4本トータルで¥45kでした。
連投すみません。コイツの前は、V35・4WD用16inホイールにREVO1を入れて、タイヤ年齢的には10年まで使いました。丁寧に保管してましたが、オゾンクラックだらけでダメと判断し、この間捨てたとです。無茶しなきゃあと2シーズンは行けたかな??
ありがとうございます!
初心者なので、ネットで買うのは怖いです(._.)
量販店で探してみます(*^^*)

ちなみに保管してくれるところで安いところはありますか?
イエローハットなどですかね…??
>>[220]

ガッツリ雪の降る北陸地方の某カー用品店で働いてますが、みぞれの様な水気の多い雪の場合、ダンロップのタイヤがオススメですヾ(°ω°)
凍る時間帯(明け方・夜中)に運転される事が多い場合はブリヂストンのタイヤがオススメです(°∀°)
そして、ライフ性能(タイヤの持ち)や低燃費性能で選ぶならヨコハマのタイヤがオススメです( ̄∀ ̄)


※あくまで各メーカー現行モデルでの場合です※
>>[220]

初めまして。結論から言うと必要です。16インチにすれば安く上がります。現行20GT後期型ですが、215/70−16のトーヨーのトランパスMK4@を使用。冬場はスペアタイヤもスタッドレスにしているので、回転方向指定が無い事が条件なのでこの選択。性能には不満無しです。
純正アルミにミシュランのスタッドレス履いて、Fujiオリジナルエクストレイル用ホイル履きました。

ログインすると、残り195件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日産 エクストレイル 更新情報

日産 エクストレイルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。