ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

明治東洋医学院専門学校鍼灸学科コミュの“Myo Lab”“Neuro Rad”in Space

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ご無沙汰しています。

明治鍼灸大学(明治国際医療大学) トピックに投稿しました。
 一本指打法で大変なので、そのまま転載します。悪しからず。
あちらで、Twitterも始められたのはご存知ですか?
    アドレスは→http://twitter.com/meijiu です。


tweetテーマの一つにご提案。
「宇宙でこんな実験が行われている。」と言うのはいかがですか?
 (すでにご存知でしたら、年寄りの冷や水とお笑い下さい。)

宇宙飛行士 野口聡一氏のTweetで、
日の目を見なかった筋肉が注目される! 鍼灸出番のチャンスにしなくては!

その1 (H22.4.21 webから)
 「シャトルが無事に着陸しましたが、ISSでは淡々と実験が行われてます。TJと一緒に筋萎縮メカニズムに関する細胞実験を行いました。MyoLABと呼ばれる実験、詳細は・・・」
 http://kibo.jaxa.jp/experiment/theme/first/life02_15.pdf

その2 (H22.4.23 webから)
 「今日は半日かけてNeuroRad実験。神経細胞と宇宙放射線に関する実験です。
詳細はこちら。先生のインタビューが面白いですよ。」 
 ttp://kibo.jaxa.jp/experiment/theme/first/neurorad/

その3 おまけ
  関東地方の夜景  http://twitpic.com/1hhoq9
  近畿地方の夜景  http://twitpic.com/1i4p1e
  Venus and sunset http://twitpic.com/15lmb4
  Aurora in North Eastern Europe. http://twitpic.com/175s4w
  Mt. Fuji, JAPAN.  http://twitpic.com/1by0pj
その他にも天然自然の画像がリアルタイムで送られていて、素晴らしい。
  ≪Astro_Soichi≫氏をフォローしませんか?

コメント(1)

こんにちは。

【“Myo Lab”“Neuro Rad”in Space】つづきで
Astro_Soichi氏からその後、こんなtweetがあったのをご存知でしたか?
H22年5月18日『キンギョのウロコと骨粗しょう症と宇宙の関係は?』 
http://kibo.jaxa.jp/experiment/theme/second/fishscales/ 

⇒今は既に実験は無事に完了し、実験サンプルは冷凍保存されて、
アトランティス号に載って地上に無事帰還を果たしました。
今頃JAXAでは、このサンプルからどんな研究がされているのでしょうね?
 宇宙での健康を考えると同時に、地上での老化・寝たきりの解明から、
いずれ化薬の開発に繋がってゆくのでしょう。
 けれどその前に、一切の薬を使わずに健康管理できる鍼灸を解明して
欲しいですよね。

そこで、ビッグニュース!!!
2010/6/25(金)『宇宙における鍼灸の応用』
http://blogs.yahoo.co.jp/ktkbd382/43510819.html#43518642
2010/6/30(水)『宇宙鍼灸科学研究会』の発足
http://blogs.yahoo.co.jp/ktkbd382/folder/1047739.html
 
すでにご存知? 年寄りの冷や水ね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

明治東洋医学院専門学校鍼灸学科 更新情報

明治東洋医学院専門学校鍼灸学科のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング