ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

吉森信さんの左肘コミュの映画『蛍火の杜へ』上映&サウンドトラック発売!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
おお!
緑川ゆきさん原作の名作『蛍火の杜へ』がついに!
吉森信さんをはじめTVアニメシリーズ「夏目友人帳」を手掛けたスタッフ
大集結により、完全映画化!
チャペル2011年9月17日(土)より上映決定ですexclamation ×2

映画公式サイト
http://www.hotarubi.info/

スタッフ公式Twitter
http://twitter.com/hotarubinomorie

コメント(39)

※トピック「TVアニメ『夏目友人帳』第3期制作決定!」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=60405387&comm_id=4770147
より、『蛍火の杜へ』のところだけ、
こちらへお引越しです♪
(切ない一人遊びではありますが;)
{上記トピックと重複しますが}
6月4日(土)に
TVアニメ「夏目友人帳 参」×映画「蛍火の杜へ」(緑川ゆき原作)合同イベント
◆『夏目友人帳×蛍火の杜へ 〜集い 夏神楽〜』
が開催され、以下が発表となりました!
http://www.hotarubi.info/news/index.html
------------------------------------
ハート「蛍火の杜へ」上映日&上映館が決定!
☆2011年9月17日(土)より!
<東京>シネ・リーブル池袋
<大阪>テアトル梅田にて上映

ハート「蛍火の杜へ」オリジナル・サウンドトラックCD発売決定!
☆映画封切りに先行して2011年8月24日発売!
『蛍火の杜へ オリジナル・サウンドトラック 季節の瞬き』
吉森信さんによるBGM集と、
おおたか静流さんの歌うEDテーマ「夏を見ていた」を収録。
税込価格:3,150円
品番:SVWC-7783
------------------------------------
尚、イベント当日の模様は
Twitterで、関係者により実況されました!
http://twitter.com/NatsumeYujincho
http://twitter.com/hotarubinomorie
(上記へ追加)
---------------------
ハート特別鑑賞券 6月18日(土)より上映劇場窓口にて発売開始!
「蛍火の杜へ」特別鑑賞券が、6月18日(土)より上映劇場窓口にて発売されます。
ご購入いただいたお客様には、B2ポスターをプレゼント致します。
○特別鑑賞券
特典:B2ポスター
価格:900円(税込)
※当日1,000円均一の処
※特典ポスターには数に限りがございます
おお!
『蛍火の杜へ』公式ツイート
http://twitter.com/hotarubinomorie
の履歴を読んでおりましたら、
既に3月29日付けで、こんなつぶやきが・・!
----------------------------------
@hotarubinomorie
只今劇伴レコーディングの真最中。
作曲の吉森信さんが奏でる美しいピアノに癒されてます。
<ANX横山>
昨日、Amazonから、
原作の緑川ゆきさん短編集「蛍火の杜へ」
届きました。
(私は読んでいませんでした)

いや〜、久々に少女漫画を読みましたが
収録の4編ともいいですなぁ〜・・♪
『蛍火の杜へ』短い話ですが、
噂に違わぬ名品です。
(あたたかく切なく、ほんのりと泣けました)

ちょっと前は品切れでしたが
最近増刷されたようで
定価で簡単に購入できます。

映画公開前にぜひ原作の方もいかがですか?
(紙ベースでの鑑賞もまた趣がありますよ♪)

ちなみに私は、
吉森さんの『続 夏目友人帳 音楽集 いとうるわしきもの』
をBGMに読みました♪

映画封切りに先行して8月24日に発売される
『蛍火の杜へ オリジナル・サウンドトラック』
とっても楽しみですねハート達(複数ハート)
(吉森さんは夏目参やライヴもあって大忙しかも;)
『蛍火の杜へ』
試写会の開催が次の通り決定しました。
--------------------------------
【「蛍火の杜へ」試写会】
・日時: 2011年7月30日(土)、8月6日(土)
各日13:00/14:00/15:00/16:00(各約45分予定)
・会場: 都内港区某所(※当選された方にのみ詳細な場所をご連絡致します)
・受付期間: 2011年7月15日(金)正午まで
・定員: 100名様
【当選発表】
厳正な抽選の結果、7/22以降、当選者の方にのみメールにて通知いたします。

★お申し込みはこちらからどうぞ。
(私は先ほどエントリーしました。当たるといいな♪)
http://www.hotarubi.info/special/shisya.html

吉森さんの書き下ろし新作劇中BGMが楽しみです。
『蛍火の杜へ オリジナル・サウンドトラック 季節の瞬き』
のジャケットが07.05付けで公開されました♪

7月4日(月)深夜1時30分よりスタートいたしました、
『夏目友人帳 参』の放送時間内に
映画『蛍火の杜へ』のテレビスポットが・・♪

吉森さんの美しきピアノの調べが
とても印象的です。

このテレビスポットは公式サイトでも公開中です。
http://www.hotarubi.info/gallery/index.html
あ、試写会に外れたことに
たっったいま、気付きました;;;
おお〜!
いよいよ!
『蛍火の杜へ オリジナル・サウンドトラック 季節の瞬き』
8月24日発売であります!
---------------------------------
◆吉森さんのオフィシャルサイトより♪
http://yoshimori.ciao.jp/information/2011/08/post_5.html
映画「蛍火の杜へ」公開と
サウンドトラック発売のお知らせ

このたび、2011年の秋より公開される映画、「蛍火の杜へ」
の音楽を、創らせていただきました。
東京では、シネリーブル池袋にて、レイトショーで9月17日から、
その他、大阪、福岡、広島、愛知、北海道、新潟、熊本と、
公開館は、少ないのですが、全国あちこちで公開される予定です。
詳しくは、こちらを。
http://www.hotarubi.info/

そして、その映画の公開に先駆けて、
サウンドトラック「季節の瞬き」を発売していただけることになりました。
こちらは、2011年8月24日発売です。
今回は、エンディングテーマを唄っていただく、
おおたか静流さんの唄を含めた全ての曲を、作曲させてもらいました。
是非とも、映画を観ていただいて、
サントラを聴いてみていただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
---------------------------------
日時: 2011年08月22日 01:24
サウンドトラック『季節の瞬き』
ついに明日発売です!

☆ここで4曲ちょこっと視聴できますよ〜♪
(おおたか静流さんのエンディングテーマも!)
http://www.hotarubi.info/music/index.html

映画『蛍火の杜へ』の前売り券も早く買いに行かなくっちゃ!
映画『蛍火の杜へ』公開まで
2週間を切りました。
わ!
いつの間にか、
もう今週の土曜日公開です!”
(早くチケット買わなくちゃ;)
う!
調べたらもう前売り券、完売だそうです。。
http://twitter.com/hotarubinomorie
けど、すごい人気でうれしか〜!

その上、東京・大阪での上映は、
レイトショーのみでなく、日中の上映も決定とのこと!
やった〜♪
いよいよ明日より、
東京・大阪で上映開始です!
http://www.hotarubi.info/show/index.html

☆映画館の暗闇の中で
吉森さんが紡ぎだす切ない楽曲の数々に
身も心もどっぷりと包まれに行きましょう・・♪♪
本日(18日)、シネリーブル池袋に行ってみたところ、前回全席売り切れで入場出来ませんでした。
残念でしたが、盛況万歳です。

グッズコーナーにて販売されていたサントラが飛ぶように売れる事お祈りしております。
おお!せっきゃんさん♪
コメントをありがとうございます!
(御礼が遅くなり申し訳ありません)

ちょうど初日に上京しておられたのですね。
全席売り切れとは誠に残念・・。でもすごいですね;
舞台挨拶の回は売り切れとオフィシャルサイトに告知されていましたが、
さすがにすごい人気です。
(もっと多くの劇場で上映して欲しいけどな…)

私は、今週金曜日に行く予定です♪
>秋飛行さん
今日は時間がなくて劇場に行けなかったのですが、整理券の配布は朝8:50(!)からだったようです。
金曜日も祝日なので、あらかじめお客さんの動きを劇場に確認しておく方が無難ではないかと思います。
>せっきゃんさん
情報ありがとうございます。
そうか〜。
では平日狙いで来週の月曜にしますね♪
(私いま日・月・祝が休みなので)
バタバタしていて、まだ行けていません。。
早く観に行かなくっちゃ;
(パンフレットは売り切れで追加生産の予定も無いとの事)
札幌でも8日から上映となっているはず。チャンスがあればぜひ観たいです。
おお!icerose♪ひろさん!
コメントをありがとうございます♪
本作は主題歌を含め、
全ての楽曲が吉森さんの手によるものなので、
本当に楽しみですね。

先日、サンジャックのLiveでお会い致した時も、
笑顔で「ぜひご覧ください!千円で観られますので」
と仰っておられました♪

早く観なくちゃ(^^;
いよいよ『蛍火の杜へ』の上映も、
全国で「シネ・リーブル池袋」のみとなりました。
★11月25日までです!
http://www.hotarubi.info/show/index.html
関東の皆さん、お見逃しなく!
(早く観なくちゃ;)
アルバム『蛍火の杜へ オリジナル・サウンドトラック 季節の瞬き』
やっと購入しました!
昨夜届いてまだ未開封;
12/22の『ピアノソロコンサート』@門仲天井ホール
http://mixi.jp/view_event.pl?id=66862239&comm_id=4770147
までには必ず聴いて行きます!

『蛍火の杜へ オリジナル・サウンドトラック 季節の瞬き』
素晴らしい〜!
恥ずかしながら映画の方は未見なのですが、
(ごめんなさい;)
このアルバムだけで
独立した一本の映画のようです!
そのくらいの感動があります!
世界の広がりがあります!
《上記続き》
アルバム1曲目の
おおたか静流さんが歌う、
作詞/作曲/編曲:吉森信さんによる
エンディング・テーマ「夏を見ていた」
これがもうほんとうに とってもとっても良いのです・・!
私見で恐縮ですが
「市川さんの映画のように」にもつながる
深い祈りを感じます・・

◆収録曲
1. 夏を見ていた
2. 木漏れ日の小道
3. おじいちゃんの手のひら
4. ある日、森の中
5. 夏と待ち合わせて
6. ちよこれいと
7. ゆらゆらとひらひらと
8. 秋も冬も春も
9. 月のいとあかきに
10. かなかなしぐれ
11. 山神の森へ
12. 朱色の祈り

ぜひとも皆さんに聴いて戴きたい名アルバムです!
☆Amazonで全曲試聴可能!
誠に遅ればせながら・・
映画『蛍火の杜へ』
☆第66回毎日映画コンクール「アニメーション映画賞」受賞!
それを記念して、
シネ・リーブル池袋とテアトル梅田にて
アンコール上映中です!
◆東京都: シネ・リーブル池袋 1月29日まで
◆大阪府: テアトル梅田     1月27日まで
http://www.hotarubi.info/show/index.html

そして、受賞記念のスタッフ・キャストメッセージが
公式サイトに公開されております!
http://www.hotarubi.info/special/index.html
その中から、
◆吉森信さんのメッセージをここに転記させて戴きます♪
http://www.hotarubi.info/special/messege02.html#07
僕が作曲を始めたのは、その昔、大好きな女の子に大好きだと言えなかったから。
それを伝えるのには、作曲して演奏するのが一番だと思ったからだった。
そして、この「蛍火の杜へ」の作曲をするにあたっては、このおはなしのギンと蛍のように、
大切な誰かを想う気持ちを音楽にしようと、ずっとそう思っていたんだけど、
それはとても幸せな時間であった反面、後々これほど苦しい思いをすることになった作品は、僕にとって初めてでした。
とにかく、制作中はいろんなことがあったのですが、最終的になんだか完成を共有出来なかったように感じて、
いつのまにか作品ごと僕から離れていってしまったような気になったりもして、ひとりで長い間、ずっと落ち込んで拗ねていました。
ほとんどいつも僕の考え過ぎだったとしても、それはそれは、毎日悲しくて大変だったんだ。(笑)
それでも、少し矛盾しているのですが、何故か始める前から、この作品が僕にとって一生の宝物になる、と信じられていて、
出来上がってから、実際にその通りになったと、そう確信していたのでした。
だから、このたびの受賞のお知らせは、その宝物のふたを、もう一度開けて見せていただいたような、そんな感じがしていて、
映画が完成してから、誰にもきちんと伝えられていなかった喜びをお伝えする機会を、
改めて頂けたようで、今はただ穏やかに感謝するばかりです。

おおたか静流さんはじめ、参加していだたいた全ての音楽家の方々。
緑川ゆきさん、大森監督、アニプレックス横山様、ブレインズベース佐藤様はじめ、
制作、宣伝に関わられた全ての皆様。
それから、この作品を応援していただいていた全ての皆様。
どうもありがとうございました。
そして、受賞のこと、本当におめでとうございます。
尚、『蛍火の杜へ』 は
スコットランドで行われたアニメイベント
「Scotland Loves Animation 2011」
http://www.lovesanimation.com/
におきましても「審査員賞」を受賞!
http://www.hotarubi.info/special/report02.html
本日!ついに!観ました!
(いま池袋から帰りの西武線車中でも胸がいっぱいで油断するとすぐ熱い涙がこみ上げてくる)
みなさん、ぜひスクリーンで出逢ってください!
感動詳細後日!
、受賞記念のスタッフ・キャストメッセージから
◆大森貴弘監督のメッセージもここに転記させて戴きます。
http://www.hotarubi.info/special/messege02.html#02
大変に大きな賞を頂き、驚き誇らしくもありますが、同時に未だにどこか実感がありません。

ただただ、緑川ゆきさんの原作を、より良い形で映像化したいと言う思いで制作しました。
感動したり楽しんだり、観て下さった皆さんの心を癒す事が出来たのなら、
それは、原作の魅力をどうにか映像化してお届け出来たと言う事で、それが何よりうれしい事です。
決して万端な環境での制作ではありませんでしたが、各々のスタッフが、
自分なりの思い入れと深い愛情を込めて仕事をしてくれたからこそ、頂けた賞だと思っています。

そして、この事は決して制作の動機には関わりのない事であるので、なるべく口にすまいと思っておりましたが、
やはり昨年3月、東北に、そして日本人の心に残された大きな爪痕は、この度の賞を頂くに当たって、
影響のあった事なのだろうと思います。
当時は制作の真っ最中でありましたが、私も、そしてスタッフの中にも、動揺とともに、
決して今はブレてはならないと言う空気を感じながら、今いる場所で、自分の仕事を続けていたように思います。
もしこの異常な状況に、傷ついた心に、何か出来る事があるのだとしたら、
いつかこの作品を楽しめるほどに立ち直った時に、癒せるものでありたい、と。

ですからこのような賞を頂くことで、この作品が、より広く多くの方の目に触れる機会を頂けるのなら、最良の悦びに他なりません。
この作品を愛し、支持して下さった審査員の方、ファンの方々、そして何より緑川先生に深く感謝いたします。

ニュース番組から流れる、阪神大震災から17年の黙祷の鐘を聞きながら──。
2012年1月17日 大森貴弘
観れなくて、とても残念です。
機会があることを祈りつつ、受賞、おめでとうございます!
れもんさん♪
コメントをありがとうございます。
残念ながら、劇場での上映は終了してしまいましたが、
近々DVDが発売されますので(初回限定特典満載)
そちらで是非ご覧ください。
美しく切なく愛おしい純粋純愛映画です。
((こころ洗われます…))

おお!今、ツイッターで知りました!
◆明日の1月1日(火)元旦に!
なんとなんとこの名作『蛍火の杜へ』が!
TOKYO MXにてオンエアされるのであります!
(時間20:00〜20:50)

未見の皆さん、ぜひぜひぜご覧くださいませ!!
(もちろん、既にご覧になった皆さんも!)
☆謹賀新年☆
今晩午後8時から、
地上波9番 TOKYO MX TVにて放映!
観られる環境の皆さんはぜひ!”
私のチェックで、マイミクさんが観てくださったとの事♪
http://mixi.jp/view_check.pl?post_time=20130101150228&owner_id=4823399

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

吉森信さんの左肘 更新情報

吉森信さんの左肘のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。