ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パネキット愛好会コミュのお題モデル作りませんか?(モデル案募集)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新参ながらトピ立て失礼いたしますm(._.)m

タイトルの通り、お題モデル作りなんてどうでしょう?
せっかくコミュがあるので、何かテーマに沿ったものを皆さんで出し合うようなことをしたいなと思いまして。
賛同していただける方がいらっしゃれば幸いですあせあせ(飛び散る汗)


ので、まず皆さんに作りたいモデルの「お題」を募集したいと思います。
たとえば「レシプロ飛行機」、「ジョイント無し操作モデル」、「動物モデル」などなど、どんなものでもけっこうですぴかぴか(新しい)

ちなみに言い出しっぺの自分の案は、当たり障りなさそうで、かつ普段あまり作りそうにないモデル・・・「船」です。
見た目重視、性能重視、おもしろ機能付き、何でもアリにしておきますわーい(嬉しい顔)


よかったらどしどし意見いただければと思いますm(._.)m
意見がまとまり次第、テーマごとのトピを立てて始めたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。


反応なければ・・・一人で進行していきますんで、こっそり見ていただければ幸いです泣き顔



※管理人様、もし不適切でしたら削除お願いいたしますm(._.)m

コメント(16)

以前、パネキットオフ前に

・縦1パネル、横1パネル、長さ2パネル(2パネルに満たなければハミ出し有り)の車モデル
・初級レースをクリア可能

という条件を提案して、こんな感じのコンペをやった事があります。

さて、「船」ですか
昔作った「パワーボート」「水中翼船(プロペラ推進)」のデータ消しちゃったよなぁ・・・
(左)船と言って良いのか微妙なモデルを発掘したのでUPします
タイトルは「メガフロート」
本体下の二重反転ローターで、水面から浮かず、沈まずの微妙な位置をキープして静止する事が出来ます。
移動はジェット
この状態からジェット&プロペラピッチの変更で更なる上昇も出来ます。

(中央)
双胴Uボート
基本操作は一般的な飛行機と同じですが、意図しない限り空を飛ぶ事はありません。

(右)
水中翼船(プロペラ推進)
記憶をたよりに、今作りましたw
地上も走行可能で、初級コース前の砂浜を走行し、そのまま海へ突入
水面を航行できます。
盛り上がってきて嬉しい限りです!<by管理人

トピ立ても自由なのでどんどんネタを出していきましょう!!
おおおっ!!
コメ付いてる!!ふらふら
参加してくださってありがとうですぴかぴか(新しい)
管理人様もありがとうございますぴかぴか(新しい)


このまま「船」で行っちゃいましょうかw
船モデルは持ってないんでこれから頑張って作ります指でOK

ミニクーパーさんの双胴Uボートがけっこうキテて好きですぴかぴか(新しい)
シンプルなボート出来ました(笑)
「船」として最初に思い浮かべたやつがこいつでした。

見た目はプリセットのモーターボートを参考に(1枚目)。
浮力はボディの中のOFSから得ているため、沈みません(^-^)v(2枚目)
推進・操舵はジェットで行います。

100パネです。
意外と詰まってます(笑)


もともとOFSを使ったモデルがあったのですが、あまり船っぽくなかったのでこっちを採用。

最高速度70。
むっちゃ遅いです;;
パワーボート、再建しました。
といっても昔のとは外見が違って、さらにパワーボートっぽくなりました。
参考画像 http://homepage3.nifty.com/POWERBOAT/Triton%20070410%20jump.jpg

水面をジャンプするように、とても良く暴れますが空を飛ぶ事はありません。
しかし、旋回を続けると沈む事があります。

実際には大した速度出てないけど、スピード感満点です
パワーボートいけてますねぇ(´∀`*)
雰囲気ありありでカッコイイですw


スクリュー(プロペラ?)推進ものを作りたくて、勢いで作ってみました。
オリジナルではありませんが・・・。
元ネタは機甲戦記ドラグナーに登場する、サメをモチーフにした巡航魚雷です。


船・・・っちゅーか、潜水艦ですな(これはアリなのか?)

一応、水面下に潜れますが、深くは潜れないっす(笑)
潜航中はヒレ?だけ水面から出ていてけっこう好きですw

操作感は飛行機に近く、水中のローリングを得意技としてます。
ひさびさお題モデル投稿!
一人でも進めますよ(笑)

車輪のような水掻きで進む船があったと思うので、それを作ってみました(1枚目)

途中でアイデアに詰まってパネルタイヤのモデル(2枚目・通称フナムシ)を思いつきで作ってみたところ、
パネルタイヤが水上を走れることに気づいて、これなら!と、1枚目の船を作るに至りました。


形はこれまたヒジョーにシンプルですが、沈まないバランスをとるのに苦労しました;

速度はご覧のとおり・・・のんびり屋です。遊覧船?



ところで船系って難題なんでしょうか;
もしほかのお題で作りたいというものがあればお題を変えてみませんか?
おぉ、すげぇ!
外輪船ですな。

難題っていうよりも、いまちょっとヘリに燃えちゃってるのでw

水中推奨モデル(空も飛べちゃうけど本来水中用で作った)や、船ではないけど水中用モデル
ってのもあるんですけどね。
船っていうお題にあまり当てはまらないようなので・・・


でもとりあえず、水中推奨モデル貼っておきますね。
漫画「ブレイクエイジ ボトルシップトルーパーズ」のVP(バーチャルパペット)
「サンダーソニア」です。

水中だと、体をくねらせて進む姿がとてもかっこいいです。
推進はジェットなんですけどね。
>ブレイクエイジ
懐かしい名前がw

船というと船底とジェットと舵をつけただけのしか
作ったことがないんですが
浮かず沈まずっていうところをキープするのが
なかなか難しかったです。

船モデルは空よりもある意味難しいです。
沈みだすと勝手にレスキューされますから(笑)
ブレイクエイジ・・・ワカランヌのしもじぃです(-w-;)
ウィキったらけっこうツボで面白そうでしたw
今度探して読みます(^∀^)


「船」って限定しちゃうのももったいない気がしてきましたので、お題をちょっと広げて「水上・水中用モデル」ってことにしたいと思いますw

持て余しているモデルがあれば、じゃんじゃん出しちゃって下さいぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

どうぞよろしくお願いしますm(._.)m


自分は船ベースの変形モデルを作成中であります!
おそらく完成型はハリボテですが(笑)
できましたw
見た目はモーターボート、その実態はホバークラフト(笑)
ジェットで無理矢理浮かせてますが、船は船ってことで(>_<)


トランスフォームして人型になります。
歩行(っぽい動作)も可能。

バランスが難しい水上モデルなので、船形態でも人型でも凝った造形ができませんでしたが・・・。


しかし変形モデル作ってるときが一番燃えます(*´∀`*)
可変船モデル作ったけど、船に見えないorz

左右のパンチ、歩行、ホバリング、変形&航行が可能です。
>ミニクーパーさん

人型形態がかっこいいっす!
自分のはパトレイバーの作業ロボットみたい(笑)



調子にのって水上バイク(ライダー付き)に挑戦。
イメージ通りにすんなりとできましたw
水上モデルばっかりいじってバランスの取り方がわかってきました(*´∀`*)

特筆する性能じゃないですが、飛ばず沈まず安定して航行できます。
雪の上におくとスノーモービルに(笑)
自分の作ったモデルは、まず人型があってから変形させてるんで
人型以外がいまいち・・・

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パネキット愛好会 更新情報

パネキット愛好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。