ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

札幌山歩き/登山・アウトドアコミュの登山グッズあれコレ!情報・交換・譲渡など

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
登山のグッズ、これいい、これ悪い、装備、お買い得情報など共有できれば便利かと・・・わーい(嬉しい顔)
メンバー同士で用品の交換や不要な装備、用品の譲渡などにお使いください!!


コメント(97)

> maさん
実際そういう勢いで買ってますー(長音記号2)
トメ子 さん
私は登らないです。
この前ニセコに行って小雨降っているのに60歳前後の方々が平気で登っていきました。
足滑らせて怪我したら、仕事が出来なくなって死活問題なんで慎重にならなくてはならいので登りませんでした。

天気が悪いのもまた楽しいってのもあるのかもしれないですが。。
明日羊蹄山に登ります!オススメコース分かる方いますか?ちなみにテント泊です。
久しぶりにこのトピック使っちゃいますわーい(嬉しい顔)
パタゴニア キャプリーンの巻きー(長音記号2)

キャプリーン3と言えばインナーなんですが その吸湿速乾性にはまだ自信を持てなかった…
しかし その実力は意外な所で実証される事になったのだexclamation ×2
数週間前 あるお店に買い物に出かけた。そこの店員さんが綺麗な人で、そんな店員さんが言い寄って来た「あの…こちらの商品はー」
俺はただ「うんうん」と相づちをしていたら、なんと店員さんが俺の胸を見て「いい胸板してますね〜」と言い放ってきた・・・
超ウブでピュアな俺は一瞬で緊張してしまい大量の汗が噴き出したexclamation ×2
(あ〜やべ〜恥ずかしー顔(げっそり)背中びしょびしょ)と思いながらも なんとか数分後には平静を取り戻し綺麗な店員さんと商品関してしっかり真面目に会話を始めた俺。
その時だexclamation ×2
あれ??あんなに大量にかいた汗が乾いているexclamation ×2exclamation ×2

なんだこれはexclamation ×2
俺は再び上機嫌になり綺麗な店員さんに「まただな…」と意味不明な優越感にしたりお店を後にしたのだった。
キャプリーン・・・
この吸湿速乾性は本物だったexclamation ×2
まるこめ君のコメントめっちゃうけますぅ(爆)ウッシッシ

店員さんの絡みとか想像してしまいましたぁウッシッシ

> ちびさん
どーもですわーい(嬉しい顔)まじめにキャプリーンはすごかったです(笑)
今シーズンはクランポンを新調しようかと…ウッシッシあせあせ(飛び散る汗)
で、blackdiamondのセイバートゥース使ってる人いましたらインプレッションお願いしま〜すわーい(嬉しい顔)
>まるこめ君
確かにうける(爆)
その店員さんマッチョ好きなんだろうね〜
お近づきになったらウッシッシ
今日は時間があったのでコインランドリーへ洗濯へ…
そこの靴専用の洗濯機に目が入ってしまったexclamation ×2これって登山靴行けんじゃないのよー(長音記号2)早速、トークへ

コインランドリーのおっちゃん(以下コイン爺)が靴は定期的に洗わないと汚れが取れにくくなるよわーい(嬉しい顔)と。
くぅ〜ウッシッシずっと洗ってなかったでや〜たらーっ(汗)たらーっ(汗)
それに洗濯機だと通常の洗剤の他 除菌防臭剤入りなので手洗いより断然いいらしい…
くぅ〜ウッシッシ自分じゃ臭い残るか〜ー(長音記号2)
多少コイン爺の営業トークも入ってるふらふら私が洗って差し上げますウッシッシ
くぅ〜ウッシッシコイン爺め〜やる〜exclamation ×2
結局、手洗いは面倒なのでコイン爺に350円渡し丸投げしたexclamation ×250円は漂白剤を使用するコイン爺の裏技らしいー(長音記号2)
仕上がるまでの間 札幌ファクトリーへー(長音記号2)
そこでいつもの衝動買いをさせてもらい、再びコイン爺の元へ

うんうん、多少土色が裏にあったけど自分で洗うよかいい…exclamation ×2

今度また行く時はコイン爺のあの車がある時に行き、丸投げしよっと(笑)

皆さんも便利なのでぜひわーい(嬉しい顔)
> まるこめさん
ゴアテックス使ってる登山靴に漂白剤て大丈夫なんですか!?

自分白い服着ないので(すぐ汚す)洗濯でもまず使わないっす!

と洗剤にも多少入ってると思うけど…

ゴアのカッパコインランドリーにかけてみるかな〜 専用洗剤とか持参して使用できるのかなぁ。
> 木葉兎さん
チャオ〜わーい(嬉しい顔)
カッパにはやめた方がいいかも?ー(長音記号2)
ゴア生地がやられたら意味なさなくなってしまいますもんね(^_^;)
私も超初心者ですが、去年隊長が登山道具の揃え方を丁寧に教えてくれました。

初めての方も多いので、できれば少しずつでも揃えていったらいいと思います。

確かにスニーカーでも登れますが、滑ったりしたときに危険ですし、突然の雨に通気性の悪いカッパとか破れたりしがちです。

秀岳荘が30%引きぐらいで随分安かった気がします。(全然回し者じゃないですよ。)笑



石井スポーツ 現在応援セール中です。




ゴールデンウィーク応援フェア
4/22(金)〜5/8(日)
ゴールデンウィークやってくる!

春夏ニューモデルから特価品まで店内に勢ぞろい!

期間限定お得な17日間をお見逃しなく!

http://www.ici-sports.com/topics/sale/1733/

秀岳荘も4月29日から8日までセールしますね。
http://www.shugakuso.com/%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E6%A1%88%E5%86%85/2011-%E6%98%A5%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%AB/

非常にためになる記事が日経に出てました。

登山でダイエットストレス解消。


http://www.nikkei.com/life/health/article/g=96958A96889DE0E5E0E3E6E7E4E2E0E0E2E6E0E2E3E385E3E1E2E2E3;p=9694E0E4E3E0E0E2E2EBE1E3E2E3?n_cid=TW001

携帯の皆さん見れなくてすいません。
コピーできないもので。

このトピックの前を読み直せば商品の選び方が解りますよ。
日経トレンディーの登山グッツ情報いいですね。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20090804/1028135/?ST=life&P=1
石井スポーツ。

7/8〜8/14まで、半期に一度の決算SALEだそうです。

50〜40〜30%OFF続出!ですってよ。
> KAVU山 MILLET夫さん
まじすか〜欲しい物は山ほどありますが、山に投資します…
1人〜2人用のテント買おうかなと思っています電球みなさんどこのテント持ってますか???機能性とかもあまりよくわからないので、そのへんもアドバイスいただけたら嬉しいですクローバー
> かなぢろうさん

メーカーさんの名を出して大変申し訳ありませんが、

ロゴスのテントだけは辞めた方がいいです。
他と比べて収納時がたたみにくかったり、フレームがしまいにくかったり、不便でした。
僕が経験した7〜8年前の話しですから、今現在は知りませんが、

僕は無難にモンベルあたりが価値的にもオススメかと、あまりにも周りにコールマンが多すぎますし(苦笑)

因みに自分は、リュックの幅に収まる、低いフレームのドームテントをホームセンターで19800くらいで買いました。
無名のメーカーです。
結局みてまわって自分で納得できればそれが自分にとって、一番いいテントだと思います。

オシャレをしに山に行くわけではないですからね。


ザックが雨に濡れると…
生乾きの嫌な臭いを発しますよね。

みなさんはどのような対処をなさっていますか??
洗濯機で丸洗いですか?
> ぷーたろうさんへ

どうもです手(パー)

ザックの件は解決なさいましたか?
自分の場合はなるべく始めから濡れないようにレインカバ-を被せてザックを使ってます。昔は、厚手で透明のゴミ箱を被せて使ってました(笑)。かまだまだ防水性のザックが少ない時代です。
今はなかなか便利ですよ。
そして自分なら、あまり洗濯機での洗濯は避けます。洗うのはいよいよの時です。普段は、ファブリーズなどの除菌消臭剤をかけて、陰干しして乾いたらまめに防水スプレーで手入れしています。
あと、レインカバ−をかけるのは、もう一つ理由があって、ザックを完全に覆うわけですから、ザックの外につけてあるギア関係をなるべく濡らさずにしておけます。
基本自分は晴れていても常備しています。
ただ、ザックの形状とレインカバ−のリッター数により、サイズも形状も多数ありますから、確認しておく必要があります人差し指
時に自分の命を預けるザックです。
大事に使いたいですよね♪
あくまでも自分個人ならという話しですので、
ご参考までに。



山用品お売りします。
スノーシューTSLスノーシュー・226ランド 中古 8000円で。
裏のスパイクを覆うカバーが1つ欠落してます。 
フリーサイズ
札幌駅近辺の引渡しを希望します。
メッセお待ちしております☆
日帰り雪原ピクニックの装備の小型軽量化を考えていますが、座る際に椅子や銀マット、ウレタンマットを使うよりエマージェンシーシートを座布団代わりにしようかと思っています。冷気の遮断性能や用途にはいかがでしょう?そんな使い方してる方、いますか?
『手回し充電マルチライト』byホーマック

手回し充電1分間でLEDライト約20〜25分、ラジオ(AM&FM)約20分〜30分、携帯・スマホ待ち受け時間約20分〜30分、連続通話時間約2〜3分

長期の山行はもちろんアウトドア、災害時に重宝かもね電球
価格1980円
>>[81]
テントの件ですが、用途によって考えた方がよいのではないかと思いますが…
僕は基本的に山泊はしないため、安価なモンベルのものを使用しています(キャンプで使用する程度ですので)。
しかし、おすすめは圧倒的にICIメーカーのものではないでしょうか?
>>[89] 約二年前の書きこみにもかかわらず、アドバイスありがとうございます。書きこみ後、色々悩んだ結果、クロノスドームを買いました(*'ω'*)トレックライズと、最後の最後まで悩みましたが、本格的なテン泊縦走する計画がたったら、トレックライズ0を購入するつもりで、比較的安価で見た目もすきな方にしました。二キロ程度なので、担いで行くことも可能ですok(´∪`d))
>>[91]
あら!2年前の投稿でしたか……
大変失礼致しました……
これだから機械音痴は困りますね……
>>[93] いえいえ(*'ω'*)ありがとうございましたー。あちこち登っているので、いつかすれ違うかもしれないですね(b゚v`*)

ログインすると、残り70件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

札幌山歩き/登山・アウトドア 更新情報

札幌山歩き/登山・アウトドアのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング