ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

長渕剛コミュの広めてほしいな。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
他コミュにありとても素晴らしかったので貼らさせて頂きます。

長渕剛が言っていた日本人のあるべき姿のように思います。


以下、
元気の出るつぶやき





今回の地震に関して、元気の出るつぶやきを集めている「日本がんがれ!」というサイトが話題に。

(以下引用)

■ ディズニーランドでの出来事

ディズニーランドでは、ショップのお菓子なども配給された。ちょっと派手目な女子高生たちが必要以上にたくさんもらってて「何だ?」って一瞬思ったけど、その後その子たちが、避難所の子供たちにお菓子を配っていたところ見て感動。子供連れは動けない状況だったから、本当にありがたい心配りだった。



■ 国連からのメッセージ

国連からのコメント「日本は今まで世界中に援助をしてきた援助大国だ。今回は国連が全力で日本を援助する。」 に感動した。良い事をしたら戻ってくるのです。これがいい例なのです



■ 渋滞した交差点での出来事

一回の青信号で1台しか前に進めないなんてザラだったけど、誰もが譲り合い穏やかに運転している姿に感動した。複雑な交差点で交通が5分以上完全マヒするシーンもあったけど、10時間の間お礼以外のクラクションの音を耳にしなかった。恐怖と同時に心温まる時間で、日本がますます好きになった。



■ 段ボールに感動

ホームで待ちくたびれていたら、ホームレスの人達が寒いから敷けって段ボールをくれた。いつも私達は横目で流してるのに。あたたかいです。



■ 外国人から見た日本人

外国人から見た地震災害の反応。物が散乱しているスーパーで、落ちているものを律儀に拾い、そして列に黙って並んでお金を払って買い物をする。運転再開した電車で混んでるのに妊婦に席を譲るお年寄り。この光景を見て外国人は絶句したようだ。本当だろう、この話。すごいよ日本。



■ BBCの報道

本当に感動。泣けてくる。⇒BBCめっちゃ誉めてる。地球最悪の地震が世界で一番準備され訓練された国を襲った。その力や政府が試される。犠牲は出たが他の国ではこんなに正しい行動はとれないだろう。日本人は文化的に感情を抑制する力がある。



■ パン屋

昨日の夜中、大学から徒歩で帰宅する道すがら、とっくに閉店したパン屋のおばちゃんが無料でパン配給していた。こんな喧噪のなかでも自分にできること見つけて実践している人に感動。心温まった。東京も捨てたもんじゃないな。



■ 父親の行動

1階に下りて中部電力から関東に送電が始まってる話をしたら、普段はTVも暖房も明かりもつけっぱなしの父親が何も言わずに率先してコンセントを抜きに行った。少し感動した。



■ スーパーでの出来事

スーパーで無事買物出来ましたヽ(´o`; でもお客さんのほとんどが他の人の事を考えて必要最低限しか買わない感じだったのが感動しました(涙)



■ 「みんな」

タクシー運ちゃんと電車駅員さんとおばさんと話したけど、みんな遅くまで帰れなかったりしてすごく疲れているのに、苛立つ事なく、言葉遣いもふるまいも丁寧で、逆に気遣われてしまった。「みんな大変だから」という"みんな"って意識があることに感動するし、私も受け継いで大事にしたい文化。



■ 日本の強さ

サントリーの自販機無料化softbankWi-Fiスポット解放、色んな人達が全力で頑張っててそれに海外が感動・協力してる。海外からの援助受け入れに躊躇したり自衛隊派遣を遅らせたりしてた阪神淡路大震災の頃より日本は確実に強い国になってるんだ。みんな頑張ろう。



■ 声をかけること

昨日、裏の家の高1になるお兄ちゃんに感動した。 家に1人で居たらしく、地震後すぐ自転車で飛び出し近所をひと回り。 【大丈夫ですか―――!?】と道路に逃げてきた人達にひたすら声掛けてた。あの時間には老人や母子しか居なかったから、声掛けてくれただけでもホッとしたよ。 ありがとう。



■ バイクでよければ

僕は感動しました。バイトの先輩が1人でも救うために寒い中紙に「バイクでよければ送ります」と書き駅前で掲げ鳶職のお兄ちゃんを所沢まで送ったそうです。世の中まだ捨てたもんじゃないなって思いました。本当に尊敬です!!自分もなんか人の役に立ちたいと生まれて初めて思いました。



■ 呼びかけ

何時間も歩き続けてたんだけど、至る所でトイレかしますとか、休憩できますとか言うビルや飲食店が沢山あって感動しました。とある企業ビルの人がボランティアで、○○線運転再開ですー!とか、休憩できますー!!って呼びかけてるの見て感動して泣きそうになったマジでw日本も捨てたもんじゃないな



■ ホームにて

都営大江戸線の光ヶ丘方面行きは、非常に混雑しています。ホームにも、改札の外にも、電車を待つ溢れんばかりの人。でも、誰一人列を崩さず、通路を開け、係員の誘導に従っている。ロープがあるわけでもないのに、通る人のための通路スペースが。その不自然なほどの快適さに、ただただ感動するばかり。



■ おっちゃん

昨日4時間かけて歩いて帰ってきた主人。赤羽で心が折れそうになってた時「お寒い中大変ですね!あったかいコーヒーどうぞ!」って叫びながら無料配布してるおっちゃんに出会った。これがあったから頑張れたそうだ。もう5回もこの話をしてくるので本当に嬉しかったんだと思う。おっちゃんありがとう。



■ CNN

日本の国民はミラクルだ。被害は確定しないが、他国だったら数倍の被害になっていただろう。ハイチの500倍以上の威力の地震で津波到達まで5分しか時間ない中で、信じられない対応だ。この国民には常に準備がある。この国は常に事態に準備ができるのだ。



■ 献血の列

日本は強いです!大阪難波の献血施設は被災地の方の為に超満員の順番待ちでした。私欲の無い列を初めて見ました。感動しました。被災地の方々、全国でその辛さを受け止めます。諦めずに頑張って下さい!



■ いつでも買える

今日、募金箱に金髪にピアスの若い兄ちゃんが万札数枚入れていた。そしてその友人に「ゲームなんていつでも買えるからな」と言っていたのが聞こえて私含め周りの人達も募金していた。人は見た目じゃないことを実感した。そんなお昼でした。



■ 整列する日本人

日本人すごい!!こんな時にも山手線ホームできれいに整列してる …涙。有楽町駅を上から眺む。


(引用元 日本がんがれ!)

コメント(16)

目頭が熱くなりますね。
読んで日本がさらに好きになったし、自分ができる事を探します。

俺が出来る事なんて、ちっぽけだけど、小さな事の積み重ねですよね。
ツイッターで見ました。私も泣けました。つらい状況下で、こういう「気持ち」を共有することは、大切なことだと感じました。多くの人に見てもらいたいです。
日本人も捨てたもんじゃない!私も何が今できるのかを考え行動しようと

思う・・・








































僕も朝ラジオでこの言葉紹介されてて目頭が熱くなりました。
今この書きこみを見つけたから速攻チェックしました
今こそ『頑張れ日本exclamation ×2 頑張れ日本exclamation ×2 オー手(グー) オー手(グー) オー手(グー)

何したら良いのかわからないけど、皆出来ることやろうよ手(グー)
感動しました。
今、出来る事をやりたいと思います!
すごく感動しましたexclamation ×2
あたしも自分に出来る事をしていきます。
感動して涙が出ます涙

私に出来るほんの少しの心遣いを実行しようと思いますexclamation ×2

日本人である事を心から誇りに思います。
少しでも出来る事を!
一緒に頑張りましょう!!
テレビ付けていると流れるACのCM
「心は誰にも見えないけれど、心遣いは見える
思いは見えないけれど、思いやりは誰にも見える」のフレーズ
まさにそれだなと思いました。

日本、まだまだ見捨てたもんじゃないexclamation ×2
日本の国民を見直しました。実際に被害にあっていて優しいことばや心遣いをされた訳ではありませんが、やっぱり人間は人間なんだと感じました。こんな時こそ連帯をもって少しでも前に進もうとする気持ちが伝わってきました。独りじゃないんです。頑張りましょう。
思わず涙がポロポロとでました。

こういう時だからこそですよね。
やっぱり日本も捨てたもんじゃないexclamation

本当に一人一人の気持ち次第ですよね。

そうですねexclamationまだまだ日本は捨てたもんじゃないexclamationexclamation

フラフラな政治、身勝手な殺人事件…。

例えが悪いかも知れませんが、この震災は、『くらげになった日本に背骨を入れた』のだと、僕は思っています。

日本人の底力を見せ付けてやりましょうexclamationexclamation

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

長渕剛 更新情報

長渕剛のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。