ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

リハビリテーション栄養コミュの筋トレによる筋肥大は炎症マーカーの減少と関連した

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
高齢女性において筋トレによる筋肥大は、炎症マーカーの減少と関連したという論文を紹介します。

Kishiko Ogawa,Kiyoshi Sanada,ShuichiMachida,Mitsuharu Okutsu,and Katsuhiko Suzuki. Resistance Exercise Training-Induced Muscle Hypertrophy Was Associated with Reduction of Inflammatory Markers in Elderly Women. Mediators of Inflammation Volume 2010, Article ID 171023, 7 pages doi:10.1155/2010/171023

以下のHPで全文PDFで見ることができます。

http://downloads.hindawi.com/journals/mi/2010/171023.pdf

21人のナーシングホームで生活している高齢女性(平均年齢85歳)を対象に、12週間の低負荷の筋トレを行い、その前後で炎症マーカーCRP、アミロイドA、heat shock protein (HSP)70、TNF-α、IL-1, IL-6, monocyte chemotactic protein (MCP-1)、insulin、insulin-like growth factor (IGF)-I、vascular endothelial growth factor (VEGF)を測定しました。

結果としてCRPやアミロイドAは統計学的に有意に低下し、CRPとTNF-αの減少は筋肥大と関連していました。 ただし、実数値で平均CRPを見ると筋トレ前0.244 ± 0.322mg/dl、筋トレ後0.146 ± 0.222mg/dlということで臨床的に有意かは微妙です。

それでも高齢者が筋トレを継続して行うことの意義は十分あると考えます。問題は日常生活で継続できるかどうかですが…。運動療法は中止すると効果がなくなってきますので。

Abstract
Aging is associated with low-grade inflammation. The benefits of regular exercise for the elderly are well established, whereas less is known about the impact of low-intensity resistance exercise on low-grade inflammation in the elderly. Twenty-one elderly women (mean age ± SD, 85.0 ± 4.5 years) participated in 12 weeks of resistance exercise training. Muscle thickness and circulating levels of C-reactive protein (CRP), serum amyloid A (SAA), heat shock protein (HSP)70, tumor necrosis factor (TNF)-α, interleukin (IL)-1, IL-6, monocyte chemotactic protein (MCP-1), insulin, insulin-like growth factor (IGF)-I, and vascular endothelial growth
factor (VEGF) were measured before and after the exercise training. Training reduced the circulating levels of CRP, SAA (P < .05), HSP70, IGF-I, and insulin (P < .01). The training-induced reductions in CRP and TNF-α were significantly (P < .01, P < .05) associated with increased muscle thickness (r = −0.61, r = −0.54), respectively. None of the results were significant after applying a Bonferroni correction. Resistance training may assist in maintaining or improving muscle volume and reducing
low-grade inflammation.

コメント(2)

リハビリテーションの必要性がこんなところにもあったとは驚きました晴れ
勉強になりますほっとした顔わか先生ありがとうございました。
サンチェさん、どうもありがとうございます。悪液質の慢性・再発性全身炎症反応に対しても、運動療法で炎症反応を改善できる可能性・仮説があります。悪液質の方の場合、低い負荷にせざるをえませんが、過度の疲労や栄養悪化をもたらさない程度の運動は、抗炎症作用を考えて行ったほうがよいと思っています。

高齢者でもサルコペニア予防・治療も含めて、筋トレ・有酸素運動をしたほうがよいことは確かです。今回の研究だけで運動の抗炎症作用が検証されたとは思いませんが。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

リハビリテーション栄養 更新情報

リハビリテーション栄養のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。