ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

リハビリテーション栄養コミュの神奈川摂食・嚥下リハ研究会による地域リハの取り組みの現状と展望(第2報)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日の日本摂食・嚥下リハ学会で、「神奈川摂食・嚥下リハ研究会による地域リハの取り組みの現状と展望(第2報)」という発表をさせていただきましたが、その発表原稿を神奈川摂食・嚥下リハ研究会のHPに掲載しています。

http://kanagawaenge.web.fc2.com/

神奈川摂食・嚥下リハ研究会の宣伝ですが、興味のある方は見ていただければと思います。よろしくお願いいたします。

コメント(4)

新潟でマーさんとともに突撃した島根のtn4649です。(恐るべし、ミクシィ獅子座
先日は発表を聞き逃したのでスライドを拝見しました。
ところで、神奈川の研究会メンバーさんは耳鼻科医が多いなぁと思いました。気のせい??元職、ペーパー●門医としては、ちょっと気になって。。。

地域連携は、狭い田舎でも(田舎だから?)難題山積、です。が前向きでいきます!!マーさんと協力しながら、神奈川のまねっこしてがんばりますね。
1月は島根・出雲圏域の地域連携にカツをお願いします!
神奈川県の地域連携の話題、それに先立つ専門医会での講演も今から楽しみです。

tn4649さん、どうもありがとうございます。ある耳鼻科の先生に言わせるとこれでも少ないようです。確かに各地区1人ずつで計8人いてもよいと思います。
1月28日は出雲に行けることを楽しみにしています。よろしくお願いしますね。
1月の講演について、今日はNSTカンファレンスへ わか先生のリハ栄養の本を持参し宣伝をしてきましたカチンコ
よろしくお願いします
tn4649さん、宣伝どうもありがとうございます(笑)。こちらこそよろしくお願いいたします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

リハビリテーション栄養 更新情報

リハビリテーション栄養のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。