ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

プラモ オヤジの談話室コミュのこういう人はモデラーとして ダメだと思う(自虐の詩)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自分が 普通に やっている事を UPしてみましょう…
相当 ヘンな事をしてると 思いますよ(自分だけ)

コメント(44)

新製品の塗料は とにかく買って、ブラバンに吹き付けて 使った気になってる…
カッターや 刃物類が好きで 新しいのは 必ず買う… 一度も使わない刃物が 山のように……。
新しく買ったキットは、箱を開けて 袋を捨てて、ランナー出して眺めたら
減価償却済み…
置き場所の事を 全く考えないで デカいのばっかり買う…
△PSの表示のあるほか弁のふたは透明プラ板として捨てないでとっておき、使いもせずにどんどんたまっていく。
模型屋のオヤジを 飲みに連れ出して 酔っ払ったら 店を開けさせ 買い物する…
(マジで怒るオヤジもいるから、人を見て やりましょう)
模型屋のオヤジの奥さんと キスをする(げっそり
オヤジの仕入れに 会社を休んで 同行し、問屋の奥を ガサ入れして、絶版キットを当時の価格の65%で 買い込み 悦に入る…

模型クラブの会長宅に3日連続 泊まり込み のんびりマッタリるんるん
朝 寝ぼけて たみ家のポリパテで 歯を磨く
(°□°;)
逆さに持った筆でラーメンを食べる。

チューブ入りの 瞬間接着剤を 踏んづける…
ふらふらふらふら
モデラーの カミサン同士の会話…
「お宅は 良いわねぇ、色がいろいろキレイで… ウチは軍艦ばっかりだから 全部ネズミ色で キタナくて…」
製作時間の 内訳…
組み立て 塗装の 総時間と 飛ばしたパーツの捜索時間は
いい勝負…
ガイアノーツの接着剤「りもちゃん」
パーツの接着に 使うより、入浴剤として お風呂に入れたほうが 多い…

小休止…

呆れてる皆々様の 顔が楽に想像できますが…

今までの コメントは 全くのノンフィクションでありますたらーっ(汗)

まだまだ ネタは尽きない…

呆れられても まだ 続けますexclamation ×2

歯磨き粉ネタ…
缶入りの タバコライオン は使った事ないから 知らんけど、
ザクトライオン は止めといた方がイイです…
キャノピーに 深いキズが いっぱい付いて サヨウナラ…

仲間の話…
86セイバーのキャノピーの形が悪い…
Ω型してないからって、両サイドをへこますのに コンパウンドで磨きに磨いて 両サイドに大穴が 開きました…
> 旗 竜作さん

さふ云ふのを
「角を矯めて牛を殺す」
と、云ふのですよ、
うしたらふ様。

…でゲソ。
滅多に使わない塗料は何本もあるのに必要な塗料がないたらーっ(汗)
> どーまんさん

おまけに やっと見つかった塗料は 煮詰まってて コチコチ寸前…
> 旗 竜作さん

シンナーをタップリ注いで放置…

すぐには使えないたらーっ(汗)

たみ家の 塗料かき混ぜる 耳かき みたいな 金属棒で 耳そうじ してたら 耳から 出血たらーっ(汗)
デカール貼りで使用済みの綿棒を耳掃除に使う…

ノリが乾いてカピカピたらーっ(汗)

夜中に寝ぼけて、ペットボトルの水と間違えてシンナーを飲んで血反吐を吐いた。死ぬかと思った。
湯呑みに白湯入れてデカール漬けて、湯呑みのふちにのっけてたんですが。

まとめて飲んじゃったみたい。
お湯に浸したデカールを、タオルに載せて説明書を再チェックしてたら

腕にデカールが付いてたとか?・。


しさしでほったらかしてる士の字が10個以上ある…

ボデーの型割り線処理しただけでほったらかしてるクルマプラモが10個以上ある…



箱組みしてほったらかしてる菱型戦車がある…

船の形にしただけでほったらかしてる電動モデルの戦艦陸奥がある…
>>[034]
言うまでもなく

しさし の数々…

アタシも
負けない…

ぜったい
負けない…

(大号泣)

>>[035]

近日中に72、100、144の小型機が一つづつ仕上がる予定です。
>>[036]
ほらね、順調にリハビリ出来てるっしょわーい(嬉しい顔)
アタシの朝日は いついつ昇る…


あ〜ぁ(-o-;)
>>[038]
有難う、有難うございますわーい(嬉しい顔)
肯定的なコメントを頂けると 折れかけたココロに沁みます顔(願)
色々 転がる 興味の先に 現在マイブームなのは ポーランド空軍でありますバンザイ
非常に独創性に富む組織で 大変面白いるんるん
いろいろ調べると ハマりますわーい(嬉しい顔)
>>[039]

羽根上面の国籍マァクが左右でズレてる奴ですね♪
でも第二次対戦後はズレてないんですよね…
フシギ
>>[040]
イギリスの初期下面色が白黒だったでしょ…
あれは 機体の大きさを欺瞞し 敵の距離感を狂わせる狙いが あったと云いますが、ポーランドのチェスボード(国籍マーク)の極端な非対称も 同じ狙いです。効果はイギリスよりも高く 当時 最高レベルの欺瞞塗装でした。
大体 ドイツ空軍と戦って 一方的に敗れた訳ではなく、相当な健闘ぶりを 見せています…
>>[041]
え〜!イングリ機の白黒って、対空砲火の誤射避けじゃなかったんすか?
>>[042]
遠近感を狂わせ 測距能力を低くさせる
と 言うことです。対空砲火除けの 呪いじゃありません。戦闘機戦闘でも 有効なのは実証済みですわーい(嬉しい顔)
>>[043]
なるほどです!

でもアレやったのってイングリだけですよね?

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

プラモ オヤジの談話室 更新情報

プラモ オヤジの談話室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング