ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ヴァイオリンコミュの質問トピック2

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ヴァイオリンのメンテナンス、奏法など、ヴァイオリンに関する質問はこちらで。
質問する際はよく出る質問でないか、検索するなどしてよく確かめてください。

旧トピック
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=19066&comm_id=4722

コメント(387)

>>[346]

早速にありがとうございました♪
私はバイオリンを始めて5年です。2年前から 先生と教会で弾き始めました。
ですから この教会に行った頃はシャープ フラットが多い曲は演奏出来ず 音色ではなく弾くのがやっとの状況でした。
しかし人前での演奏なので たくさん上達しました。
それで先生は 出来なくてもその内上達するだろう。です。
今回の質問は 一緒に演奏していた先生が指揮者になり 新しく演奏する人が来ました。
音大出で バイオリンの先生もしていて オーケストラもしてるそうなのですが

はっきり言って 初心者よりも下手です。
1度 下手ですね。と言いたかったのですが それでは失礼なので 音程がマイナーになってるようですが、、、と言ったら 初心者のあんたに そんなこと言われたくない。と それから一切ふれられなくなりましたが。
今回 聴くに堪えないとの苦情がでてしまいました。
1度言ったとき 肩が痛いと言ってました。
ボーイングを基本にもどしてほしいのですが こんなとき先輩になんと助言したらいいのですか?
指揮者は初心者ばかり教えているので どんな音でも耐えられるようです。
>>349

音を聞いていないので、言葉だけから判断する想像ですが、相手の方もどびんさんを下手だと思っているようなので、助言などは絶対にだめだと思います。自分の意見がどんなに正しくても相手の立場や考えを尊重することが大切だと思います。
もし、どうしても言いたいならば、言葉ではなく、音で伝えるようにし、あるいは演奏で伝えられるようになるまで練習するといいと思います。私もそうですが、このあたりのレベルは、本当に上手な人から見たらばかみたいな比較なので、他人に構わず、自分の腕を磨くのが一番の解決と思います。

それにしても、苦情が出るような演奏ですか。こういうことは、実は他の演奏団体にも影響することです。ですから、下手なのは仕方ないとしても、自分たちが良ければいいというような姿勢だけは避けるべき、と思います。聞いている人に楽しんでもらおうという気持ちで練習をすることが上達の秘訣と思います。
そうです。意見 出来る立場じゃないんです。
聴いている人は一度 嫌な音と思ったら どんどん嫌が大きくなるようです。
かわいそうですが 新しく来た先生は献金もしているし ずっといると思います。
管理をしないと 昔は 素晴らしい演奏だったのに今は、、、でしょうね。
私もまだまだですが 本当に こういう機会に自分の演奏の成長になってます。
本人も 演奏は どんどん難しくなってる。と言ってますが 黒板を擦る音を毎日曜日に当分聴く根性も大変です。
早くハーモニーを楽しみたいです。

ちなみに 弓はちゃんと使っているし音も出ているのに 嫌な音なのは なにが原因なんですか?

ありがとうございました。
一般論ですが、音そのものは物理的にそこまで耳障りでなくても、嫌な感じの音というのはあります。

私の恥を述べれば、自分の演奏は押し付けがましいと感じていて、その原因は何か、どうしたら押し付けがましくならないか、と不思議に思っていましたが、どうも、自分の技術や上手さをアピールしようとすると、そういう傾向が出る、という結論に至りました。そうなると、聞いていても耳障りになったり、うるさいと感じたりします。つまりは、お前は俺の言うことに従えと命令のように言う口調がうるさいのと似た感じです。俺の演奏を聴け、みたいな。
プロの相当な経歴の方でも、先日そういう演奏がありました。トップなのですが、同じパートの後ろのアマチュアが頼りないせいでしょう、自分一人で頑張ってしまっていて、全然聴ける音ではなかったです。でも、経歴を考えれば、コンクール歴のあるメンバーばかりのオケでは、ものすごい力量を出す方なのは確かです。

良かったら聞いてくださいと、謙虚に真摯に音楽を奏でると、自然と耳を傾けるようになりますね。自分の熱い想いや高ぶる感情を音にのせるのもよくある演奏ですが、こういう瞑想のような境地の演奏は、聞き手も純粋に音楽にストレートに注意が向くので、素晴らしいと思います。演奏家は、常に、芸術家であり、修行者であり、瞑想する人であり、帰依する人だと思います。
ありがとうございます!
まさしくそうだと思います。
今までの先生は 下手でも弾けば上手になる。と 冷や汗、脂汗、顔を赤くしながらでも弾かせてもらっていましたが 問題の先生は あんたたち下手だから 前奏、間奏は 私一人で弾くから弾かないでね。と言われてます。
それで 凄い音なので またか、、、の状態です。
お互い修行なんですね。
私達は耐え 先生にはリラックスですね。
よく理解できました。
ありがとうございました。
>>[349]
私は全くの素人です。
演奏もできません。
なので、純粋に聴き手としての感想になります。


苦情が出たとのことですが、どちらからでしょう。

お客様?
一緒に演奏している人?
教会のスタッフさん?

まずは、苦情が出ているという事実を、指揮者さんか教会関係者さんから本人さんに伝えてもらってはいかがでしょうか?


ひとつ質問なのですが、教会で定期コンサートみたいな感じで演奏されているのでしょうか?

要は、お客様からお金を頂いているのかどうかによっても意味合いが変わるのではないかと思うのです。

無料であれば、神様のために演奏しているのでしょうし、

有料であれば、お金を払ったお客様のために演奏している、
というように。


そのあたりを、演奏されるチーム全体のミーティングなどでお話できるといいですね。


あと、多分、されたら一番こたえる荒療治ですが、

演奏を録音したものを後でき直す、のもあります。

ホームビデオなどでもオーケーです。


うちの子供がバイオリンを習っているのですが、いくら注意しても本人が認めず直さないときは、実際に録音した演奏を聴かせると一発です。

でも、そちらの方も音大を出て、指導もされているのならきっとわかっていらっしゃいますよね。

角が立たないように、プライドを傷付けないように、上手に『お願い』できる立場の方からお話してもらえるといいですねぴかぴか(新しい)
ありがとうございます。
Minatsukiさんの言う 頑張りすぎと 教えるのに忙しく 自分の練習不足だと思います。
私は 演奏のために必死ですが 私の先生は 腕を落とさないように 教会で演奏しています。
仲間を増やすのは 大変なんですね。
新しく来た先生は 新人の出来ないや キィ〜ではなく 曲も弾けるけれども です。
私が見た限りでは うまいとこ取りしていたようで 最後は上手に終わりますが それまでは ??の演奏です。
終わりよければ すべて良し。
会社でも いてもいなくてもの社員のように オーケストラでも そうで 癖になってるのかな?とも思ったんです。
いろいろ書きましたが 私の先生は 大きなきれいな音を出すために 駒に近いところで 弾いています。
私も駒の近いところで弾いてみたら 大きな音より 音が出ない がさがさした音です。
新しく来た人の弾いているところを じっくり見ていませんが たぶん この駒に近いところで 演奏しているんだと思います。
駒の近くできれいに演奏するコツを 教えてください。
楽器を鳴らすには、まず楽器がきちんと調整されていることは大事です。特に駒のゆがみや傾きは絶対に禁物です。駒の近くの音をきちんと出すには楽器を十分に鳴らす必要があると思います。

私の考えでは、楽器を鳴らすには、鳴らない音をなんとかして強引に鳴るようにするのではなく、鳴る音をきちんと鳴るようにして、鳴る音から鳴りにくい音へと、徐々にそれぞれの音を鳴るようにしていくというのがいいのではないかと思います。
ですから、駒の近くで弾く前に真ん中のよく響く部分で十分鳴るようにすることと、駒の近くでは全部の音ではなく鳴りやすい音から鳴らすようにするといいかと思います。

ソロでなく、合奏のパートの一人として弾くなら、パート全体の音色に溶け合うように弾く必要があるので、駒の近くではなく、真ん中辺の方がいいのではないかと思います。でないと、一生懸命にパート全体の音に合わせるようにしていても、あとで友人からよく聞こえたよと言われてガーンとショックを受けます。パート全体が一つの音色になるようにまとまっているとパートの空間上方から音が鳴るようになります。いいオケの鳴り方です。

私の個人的な考えなので、鵜呑みにしないで参考程度に。
いつもありがとうございます!
昨日は新しく来た先生は蚊の鳴くような音で 隣の私にも聞こえない音で弾いてました。
この人が来て4ヶ月 早くハーモニーを楽しみたいです。
>> [357] [359] どびんさん
こんにちは 突然の発言で失礼します。

弾く場所についてですが、フォルテになれば駒の側で、ピアノになえば指板側で弾きますが、これは考えてそうするのではなく、指揮者がもっと音を出すようにという意思を表示すれば、大きい音を出そうとする、結果、駒の側で弾いています。
チャイコフスキーの【悲愴】はフォルテシッシモ迄出てきます。この音を出そうとすると、弓は駒の直ぐ側です、

指揮者がもっと音を小さくしろと意思表示をすれば、小さい音を出そうとする。結果指板の側で弾いています。

オーケストラの初心者はピアノとフォルテが難しくどこもメゾフォルテで弾いてしまいます。

ピアニッシモでは、隣の人の音は聞こえるけれども、自分の音は聞こえない位の音量といいます。
つまり、自分の音が大きいと、隣の人の音は聞こえてきません。

技術的には、ピアニッシモの音を出す事は難しく、蚊の鳴くような音を出せる方はすばらしいと思います。

失礼しました。


>>[360]
ありがとうございます。
日頃から 駒の近く。指板の近くで弾く練習をしていないと 真ん中オンリーになります。
真ん中なのに 聞こえなかったよ。と言われるのは 響いてないからでしょうかね?
今までは 音符が、、のレベルだったのですが 音のことで質問できるのが うれしいです。
>>[357]
それを先生に聞けばいいと思うのですが・・・。
せっかくお金を払って先生に習ってるのでしょう?

ヒントとしては
まず駒よりで弾くオープン線でいいです。
普通なら音は出ません。
次に弓圧を上げます。
ガリガリ言いますよね?
そこから弓速を上げて
ガリガリ言わせないようにする。
その弓圧と速度の加減をコントロール出来れば
駒よりでも良い音が出ます。
>>[362]
ありがとうございます!
先生も 速度とタイミングと言ってます。
密かに練習して びっくりさせてみます。
>>[364]

これですか。
https://www.violin-p.com/e-commex/cgi-bin/ex_disp_item_detail/id/237/

蓋の内側のクッションで指板とあご当てを固定するのでご安心を、ということらしいですね。
この商品に限らず以前からこのタイプのケースはありましたし「ご安心を」とメーカーが言っているなら一般的な安全性はあると思いますが。

ろれんつぃさんはGEWAの使用経験はおありでしょうか。私はオブロングのヴァイオリンケースを使っていますが、開口部の金具が結構怖いので、次回は別のメーカーのものにするつもりです。使い始めの頃に危うく楽器に引っ掛けるところでした。鍵穴カバー(なのでしょうか、把手の向かい側からのケースにかぶせてスナップで留める)のせいで、とがった大きな金具が見えないのです。

ヴィオラにはTOYOのエスプリを使っていますが、こちらはもっと金具が控えめなのでそういう怖さはないですね。実際TOYOに比べると『牙をむき出している』ようにさえ見えます。なんであんな大きな金具を?!と思いますね。
同メーカー品でも金具が改善されているのならいいのでしょうけれど。あとは実物を確認できるといいですね。使用者の感想ももちろんですが。
5年前くらいから趣味でバイオリンを始めた女性です♪

先日楽器店の方に「ネックが下がってきているから修理したほうがいい」と言われました。
4万くらいかかるのですが、すぐ修理したほうがいいでしょうか?
このままでも弾けるけど、放置すると駒もダメになったり弾きづらいので
先延ばしにしても2〜3年内にはメンテナンス必要と言われました。

(ちなみに…今はあんまり練習できてませんあせあせ(飛び散る汗)
最初の3年弱はレッスンに通ってましたが、引っ越しにより辞めてしまって
気が向いたときに楽器店のレッスン室を借りて弾く程度です。)


>>[368]
そうですね
他の店でも見てもらったほうがいいですね!
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
>>[367]

ネックが下がるにつれ弦と指板の間隔が広がるのでそれだけ弾きにくくなりますし、駒はもちろん魂柱の調整も必要になってくる場合もありますから、手当は早めになさることをお勧めします。

高温多湿の時期は、何かと楽器のトラブルが発生しやすいです。普段あまり弾かない状況でも、なるべくケースを開けてあげてくださいね。閉めっ放しはよくないそうで、また開けた際に楽器の状態を確認できますから。

忙しいと面倒ですけどね。。。
チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲について質問です。
数年前、とある演奏会で、この曲を聴きました。1楽章が終わると拍手が起こりました。確かに1楽章で完結してしまいそうなほど絢爛豪華な曲ではありますが
クラシック音楽の演奏会のマナーとしては、楽章間の拍手はマナー違反のはずですよね。

その後、外国で収録されたこの曲のライブCDを聞いたところ、やはり1楽章の終わりで拍手が。

最近、ふとこの事を思いだし、YouTubeでいくつか演奏を見てみると、やはり1楽章の終わりで拍手が起きていました。

私はピアノをやっていたこともあり、ピアノの演奏会はよく行きましたが、ヴァイオリンの演奏会についてはほとんど無いので詳しくありません。

チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲については楽章間の拍手は普通なのですか?

>>[373]

はじめまして。趣味でヴァイオリンを弾いている者です。今まで海外オケから国内オケ、室内楽まで、色んなコンサートへ行きました。私も、楽章間の拍手は御法度だと思っていましたが。勿論、指揮者が曲の最後に手を降ろすまで曲は続いているわけで、楽章間で拍手しないに越したことはないですが、純粋に途中までの演奏に感動して、つい拍手してしまいたくなる時には拍手しても失礼には当たらないと思いますよ。
チャイコン、確かに1楽章の終わりに拍手の起きる時がありますね。他にはブラームス4番の3楽章最後とか、チャイコ5番の4楽章の途中とかチャイコ6番の3楽章最後とか。自分が演奏者側になっている時は、舞台上で苦笑いすることもありますが、それ以上はあまり気にしないです。
チャイコンに限らず、協奏曲全般に言えることだと思います。単に、ソリストの演奏に対して、自然に拍手してしまうのでしょうね。
>>[374]
返信ありがとうございます。

「わぁっ!素晴らしい!」という感動から自然と拍手してしまうのかな、とは私も思っていましたが、それにしてもこの曲に 関しては1楽章終わりの拍手が多かったので疑問に感じていました。

楽章間の拍手によって、奏者の集中力が切れてしまわないのかなと思うのですが、その程度で集中力が切れてしまっては、プロとしてやっていけませんよね(笑)

ありがとうございました。

ハルヴォルセンのパッサカリアは
上手い下手ではなく、譜面的には どのレベルになれば弾けるようになるのでしょうか
教本には載ってないのでしょうけれども…

私はだいぶ昔に個人レッスンは篠崎教本4の終盤頃で辞めてしまってます
その後はアンサンブルなどで遊び程度しか弾いてません
また個人レッスンにつくとしたらカイザー3巻くらいからやり直しかと思いますが
どの辺まで進めばパッサカリアがゆっくりでも弾けるようになるのか教えて下さいませんでしょうか


>>[378]
はじめまして。

篠崎は見たことがなく、かつレッスンを受けられていた時の状況もわかりませんので(余計なこととは思いますが)おたずねの曲の楽譜をあげておきます。

http://conquest.imslp.info/files/imglnks/usimg/e/ed/IMSLP23971-PMLP29933-IMSLP12368-Passaglia_violino_large.pdf

(このページですぐ開けないようでしたら、IMSLPのトップページの「Scores」からHalvorsenで検索してみてください。余計なお節介ですみません)

あこがれの曲があるのはいいですね(^_^)
>>[379]

有難う御座います。すみません馬鹿な質問をしまして…
譜面、見れました

篠崎4巻なぞは初歩の初歩です
なのでずっと先というのは分かっているのですが
例えばローデやドントを習えば弾けるようになるのかな
などと思いましたが そうでもなさそうですね。

重音のオンパレードを友人と分けて弾けば何とか楽しめるかなとも思いましたがそれにしても難しそうですね

憧れの曲も最初はバッハのシャコンヌでしたが ヴィターリのシャコンヌが現実という感じでして。
このパッサカリア…寝言は寝て言えでしたね。すみません
>>[381]

>寝言は寝て言え
いや言ってません、そんなことあせあせ そうとられるような書き方をしていたらごめんなさい(_ _)

やりたい曲があれば頑張れる部分もあるだろうし、いいなと思いましたよ(^_^)

のっけから三度の重音の連続ですもんねあせあせ
いっそのこと、重音は単音に直してとか、装飾音は外した状態で弾いてみるなどはいかがでしょうね。感じはつかめると思いますけど。

全部は取りかからないでも、比較的やさしそうなバリエーションだけ弾いてみるとか。

プロでも音大を目指すでもないのなら、楽しみ方はいろいろですよん(^_^)d
>>[382]

お気遣いすみませんあせあせ
いや冗談というか、常に無謀な憧れの曲は大量にあるほうであせあせ
ヴァイオリンって魅力的な楽器ですよね…全然弾けてないのに。
結局弾きたい曲を弾けるように頑張って練習するかというと
そうでもなくてがまん顔

そんなんで時間だけが過ぎて・・・・
適当に楽しみますムード
有難う御座いましたるんるん
好きな曲をどうしてもひきたければどうしたてもひけそうにない所は書いてあるように単純にしたりオクターブ下げたり上げたりして一小節を千回でも一万回でも練習したら何とか弾けるようになる
>>[385]
そうですね、そんな感じでいつも弾いています(^^)/
基礎からやるのも大切だけど楽しみや趣味でやるのに基礎ばかりじゃいやになる
音楽もスポーツも同じ

ログインすると、残り356件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ヴァイオリン 更新情報

ヴァイオリンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング