ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

GoldWing1500★GL1500コミュのソーラーバッテリー充電器

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先週、2週間ぶりにエンジン掛けようと思ったら電圧低下でセルに元気がなく、始動不能(>_<)
サンデーバイクには補充電が必要ということで、ソーラーバッテリー充電器を試してみることに。
ネットで1,980円でした。セルスターの最小モデルで発電量は17mAです。

毎回バッテリー共締めは面倒なので、ワニ口クリップを取付ました。 これで、ワンタッチでバッテリーに接続できます。ソーラーの取り付け場所は日当たりの良いバルコニーの柱の上です。
両面テープで貼り付けました。雨は当たらないのでOKでしょう。 午前中は厳しいですが、午後はほとんど日が当たる場所です。

今後は、クリップコードをバッテリー端子に接続するだけでOK!
これで補充電してくれれば、バッテリー上がりが防げます。
効果があれば車用にもう一個買おうかな〜(^_^;)
コストはワニ口クリップ含めて3,000円以下で済みました。

詳しくはWEBで!
http://www7b.biglobe.ne.jp/~goldwing1500/custom/Repair/battery.html

コメント(11)

おはようございます。

早起きしてチェックしてたら私と同じ悩みを同じ案で考えてたトピ見て思わずカキコしました。(笑)

ゴールドウイングはまだあげたコトはないんですがちょうど購入して一年になります。その時に新品のバッテリーに交換してますのでまだ心配はしてないですが…

このアイテム。
気にはなっていたんですが付けてるのを見かけたこともなく需要はないのだと思ってました。

性能の疑問。

寿命の疑問。

安全性の疑問。

わたしなりの悩みでした。最近ではコストパフォーマンスには優れていますが数年前は高価でした。

また結果を楽しみに待っております。

P.S
お初でしたね。

徳島県のエイボンです。

よろしくお願いします。
エイボンさん、こちらこそよろしくお願いします。

冬場はどうしても乗る機会が減りますし、オークションの安物バッテリーなので
上がりやすくなってしまいます(^_^;)
新品のバッテリーも購入したのですが、以前から気になっていたソーラー充電器が
かなり安くなっていたので試して見ることにしました。(車への取り付けが前提の
商品ですけどね)
効果があれば、サンデードライバーなので車にも取り付けようかと思っています。
> Jokerさん

あ、お初じゃなかったですね。
ゴールドウイングのメンテナンスや改良で有名なJokerさんです。

ソーラーで充電できましたか?
解放型なんでフタを開けておかないと危険ですよね?
全然有名とかじゃないですよ(^_^;) まだまだGL初心者だと思ってます。

トリクル充電と同じで、微弱電流での補充電なので、キャップを開けておく必要はありません。
効果はまだハッキリしませんが、2日間の補充電で11.5vが11.8Vまで回復し、セル一発でエンジン始動できましたので、少なくとも悪い結果ではなさそうです。
もう少し様子を見てみます。
12v超えてくれば効果ありだと思っています。
ほぉ〜〜〜

そーですか!!!

しかし繋ぎっぱなしはダメなんですかね?
二週間乗らなかったら過充電になるとか?

調べたところ車のダッシュに置くのが一般的ですが、繋ぎっぱなしは禁止とあります。

まあ、バイクの場合は保管時のみなんですが。

根掘り葉掘りで申し訳ないです。

Jokerさんを信じれば勇気が出ます(笑)
トリクル充電器は繋ぎっぱなしでOKなのが利点だと思っていましたが・・・(^_^;)
もちろん、通常の充電器(充電電流が高い商品)はダメでしょうが、最近のは過充電防止装置も付いているのでは??

今回のソーラー充電器はサンバイザーにも取付できるようになっていますので、基本的に繋ぎっぱなしを前提に考えられているようです。
説明書でも、数か月放置してもバッテリー電圧が低下しにくい趣旨の図が書いてあり、繋ぎっぱなし禁止の表示はありません。 過充電してしまうほどの能力はなく、バッテリー上がりを遅らせる程度の弱い充電と考えたほうがよさそうです。あくまでも「補充電」ですので・・・
> Jokerさん
なるほど。
ゴールドウイング以外にディオがあるんですがその方がよっぽど乗らないんで交互にまめにやってみようと思います。

ありがとうございました。

またいろいろ教えてください。
あ、それとMFバッテリーにも有効だと思いますか?
ちょっと電圧が必要かなと思ったりしたんですけど………………
開放型とMFの差異について詳しくないのですが、商品によって「密閉型対応」と記載があるので、対応商品であれば問題ないと思います。
トリクルも「微弱電流で長時間充電」ですから、ソーラー充電と考え方は同じだと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

GoldWing1500★GL1500 更新情報

GoldWing1500★GL1500のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング