ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Final Cut Proコミュの【質問】movファイルをウィンドウズで再生出来ません

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、質問させて下さい。

fceで作製したmovを友人のウィンドウズ、PS3で再生出来ませんでした。
友人のウィンドウズ、PS3にはクイックタイムがインストールされており他のmovファイルは問題無く再生出来た様です。
以下詳細を書きます。少し長くて申し訳ありません。



学校でfcp、自宅でfceを使ってます。
fcの前の段階で、何シーンかaeで編集してそれをfcでつなぎあわす流れで作製しました。
aeから書き出す際には講師に勧められH.264形式にして書き出してます。
アルファチャンネルを残す時のみanimation形式にして書き出してます。

編集し終わったフィルムを自宅のfceでファイル→書き出し→quicktimeムービーで書き出し、movファイルを作製して、友人のウィンドウズ数台やPS3で再生を試みたのですが全てうまくいきませんでした。

単純に他のmovファイルは友達のウィンドウズでも再生出来た様ですが、私のMacで作製したmovは何故か再生出来ませんでした。
movをMacのmpeg streamclipでaviやmpeg4形式に変換して再生も試みましたが音だけ出てブラックバックだけになったりして結局はうまく再生出来ませんでした。
当然の事ながら作製したmovファイルは私のMacでは問題無く再生出来、youtubeにアップロードすると友人のウィンドウズでも問題無く見れた様です。

同じmovでも再生出来たり出来なかったりする様です。容量の大きさとも関係は無さそうです。
何か考えられる原因、解決策はないでしょうか?
御存知の方宜しくお願いします。

自宅のMacは3.2GHz Intel Core i3
4GB 1333Mhz DDR3
OSX10.6.5
Final cut express 4.0.1
AE CS5
以上の環境です。
何卒よろしくお願いします。

コメント(1)

自己完結気味で大変申し訳ないです。
もし同じ様な問題をお持ちの方の為に念のため書いておきます。
fceからmovファイルと作る際に、先述の ファイル→書き出し→quicktimeムービー
ではなくファイル→書き出し→quicktime変換の使用....からquicktimeムービーを選択するとウィンドウズやps3でも再生出来るファイルが作製されます。

同じmovファイルでも違うんですね、、、、、、、

お騒がせしました。
管理人様、このトピが必要ないようなら削除お願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Final Cut Pro 更新情報

Final Cut Proのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング