ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Final Cut Proコミュの【質問】DVカメラからの取り込み時の音声ノイズについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
民生機DVカメラからFirewire経由でFCPへ素材を取り込んだのですが、
以前にはなかった、音声に『ブッ』やら『ビビッ』などのノイズが入ってしまいます。
撮影時のノイズではないようで、その証拠として足りるかわかりませんが、
1度目に取り込んだモノと、2度目3度目に取り込んだモノとでは、ノイズの位置が違うのです。
ですので、取り込み時に問題があるのではないかと思ってます。
ちなみに撮影時には、SHUREのダイナミックマイクのキャノンから変換し、ステレオミニジャックにして直接カメラの外部マイクに繋ぎ、収音しました。

apple storeに行きスタッフに質問してみた所、Firewireに問題があるのでは?と返答を頂き、さっそくapple storeにてFirewireを購入し、試してみました。
ですが、結果は変わりませんでした。
次は知人のMacを使って、iMovieで取り込んでみて試してみたいと思っていますが、
取り急ぎ解決できたらと思い、トピックを立てさせて頂きます。
どなたか同じような経験はありませんでしょうか?

iMac G5 OSX 10.4.11
FCP 6
DVカメラ Panasonic NV-MX2500(かなり酷使してるであろう)
外付けHDD Lacie Quadro 1T
Firewire 400

どうぞよろしくお願い致します。

コメント(7)

恐らくカメラ側のメスがおかしくなっているんじゃないでしょうか?
スピーカーのトラブルではないですか?
DVテープのピックアップの読み取り不良 → クリーニングテープでクリーニングする

Mac側なら システム負荷でオーバーロードよるノイズ (普通は起こりませんが)

接続間の電気的な干渉


どちらにしろ、再生時に起こる不具合なので
Macを変えて解消すれば下2つ
それで治らなければカメラです
はにもーさん、ながみーさん、Hirosmithさん、ありがとうございます。

DVカメラの4ピン、怪しいと思います。中古で買ってもう3年半使ってますもので。

スピーカーのトラブルと言うと、iMacのスピーカーということですよね?
iTunesなどは問題ないので、大丈夫ではないかと思います。

クリーニングテープ試してみます。
システム負荷。iMacも色々ガタが来てますしね。
接続間もありえますね。

これからの対応として、
カメラを換える。
別のMacで取り込んでみる。
試してみます。

皆さん、ありがとうございます。
参考になります。
Panasonic NV-DB1にてですが、Firewireケーブルがしっかりカメラ側に刺さってなくて認識しないことはあります。ちょっと刺さりづらい構造なのですね。

また切り出しと取り込みのプレビュー時に不定期なデジタルノイズ乗ることもありますが、オーディオのプレビューのチェックを一旦外してからまたチェックし直すことで毎回治ってます。
普通にテレビで再生して同じ現象が起こりましたか?
シンプルな実験で以上箇所って限定していけますからね。

私も同じ症状がでて、カメラをメーカーでオーバーホールしてもらったら全くなくなりました。
ドラムが古くなったらよくでる症状に思えます。
sndwmさん、drumさん、ありがとうございます。

確かに不慣れな初めの内はちゃんと刺さっているか?と気にしてました。

テレビでチェックをしてみたところ、問題なくノイズは入ってませんでした。


皆さんから教えて頂いた情報をまとめてみると、
きっとDVカメラのコネクタが問題なのではないかと思いました。

まず知人にカメラを借りてきたいと思います。

皆さん、本当にありがとうございます。
御自愛ください。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Final Cut Pro 更新情報

Final Cut Proのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング