ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

宣伝会議∞編集ライター20期生 コミュのアフタースクール決定!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 お待たせしております。

 皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

 いよいよアフタースクールを開催する運びとなりました。

 詳しい内容はまだ未定ですが、とりあえず参加者を募集いたします。なお、人数に限りがございますので、先着順とさせていただきます。ご了承くださいませ。

 
 日時:7月3日(土)

 場所:東京ウィメンズプラザ(青山) 第二講師控室

 http://www.tokyo-womens-plaza.metro.tokyo.jp/

 時間:5時30分から一時間の予定

 講師:(有)オフィス イング 村山加津枝 (ライター)

 参加費:1100円(利用料のため100円追加しました)

 内容:タイトル『このヒトに会いたい!』

 前半は『ライタに必要なこと』と『好奇心を持つ、好きになる』
 後半は『今後のライターの在り方について』

 ご本人より、言葉を頂きました。


 「ライターに必要なこと」や「今後のライターのあり方」で
 考えております。

 私が考える「ライターに必要なこと」は一番に「締切を守る」です。
これは編集もしているという立場もあり、思うことです。

 次に「好奇心を持つ、好きになる」で、前半はこれを中心にお話をしようと思っています。

 ライターになった原点は「この人に会いたい!」
(これはタイトルっぽくなるのでは?)

 で、わたせせいぞう、日比野克彦、久世光彦……、各氏に会うために、どのような企画や経緯で実現させたか。

 派手な仕事ではなく、実は地味な仕事のほうが稼げる。そのときに、自分の世界にないことを好きになることでその仕事も好きになれ、楽しくできる。といったことを、お話したいと思います。

 ただし、これはまだまだ活字文化華やかなりし頃、雑誌が元気のあった頃の話。

活字文化、雑誌を取り巻く環境が劇的に変化している現在を見据えつつ、
後半は二つ目のテーマである
今後のライターの在り方についてお話したいと思います。


 定員:10名

 ※終了後、中西にて懇親会を実施。村山さんにもご参加いただきます。

コメント(22)

ムッシュさん

こんばんは。
アフタースクール、いよいよ開講ですね。

あんぽんたん、さっそく一番乗りで参加名乗りあげます!

よろしくー。
【あんぽんたん】さん

 早速ありがとー。お楽しみに。

 
ご本人様より簡単な内容メッセージを頂きました。

上記をご覧くださいませ!
 只今の参加者

 ◎あんぽんたんさん
 ◎ボーノくん
 ◎てらちゃん
 ◎私

 です。

 まだまだ募集中です。


ムッシュさん
多分行けると思います。
最終返答の期限日はいつですか?
変更点です。
ウィメンズプラザに申し込みしたところ

・講師控え室は空室無→ 30名ほどが入れる部屋に変更の可能性あり

・よって人数制限無

・部屋代が少し上がる見込み

以上です。
クビナガ君、ありがとう。

まだまだ先まで大丈夫さ。


その日は子供の保育園のお祭り&お手伝い係でした。
【きん】ちゃん

 マジっ!それは残念。またの機会に。

ウィメンズプラザより連絡ありました。

部屋→視聴覚室A(27名)
料金→2700円

以上です。
その日はライブの撮影をしなくちゃなので、欠席します。
【hina】さん
 
 なんとか都合つけてくださいね。お待ちしております。


【clover】さん

 なるほど。広いな。どないしよ。余興でもするか?


【あまなっとう】さん

 なんと。。。。。残念。。。。。

 ジョギングがんばって。
7/3(土)大丈夫なので参加します。みなさんよろしくお願いします。
【hina】さん

 ご参加ありがとうございます。当日お会いできるのを楽しみにしてます。


【クビナガ】くん

 おっ!ありがとうね。いい話しが待ってるよ。


 ただ今の参加者

 ◎あんぽんたんさん
 ◎ボーノくん
 ◎てらちゃん
 ◎hinaさん
 ◎クビナガくん
 ◎私

 となっております。





村山さんのお話為になるように行動して行きたいと思います。インタビューを軸に活動されていらっしゃる方でしたので話を聞く流れなど勉強になりました。相手に一通り話させ一旦突っ込む、最後にもう一度持ち上げる。本読んで語彙力上げよー
参加いただいた皆さん、ご苦労様でした。

村山さんは、結構人脈があるのに、あの控えめな姿勢。しかし、実は大胆な所もあると。

その辺が魅力的なんですよね。

課題がんばりましょう。まだ、講座は終わっていませんよ。




おはようございます。

アフタースクールに参加されなかった方たちのために、ざっくりサマリーを。ウインク

土曜日の村山さんの講座は、おもに彼女のライターとしてのお仕事歴を中心に、「ライターとして必要なこと」を話していただきました。

1)締切を守ること。(どんなにうまい文章を書いても締切に間に合わなければ次の仕事はこない)

2)好奇心をもつこと

3)さまざまな経験があとで役に立つ。(2とリンクしますが、何がどう役に立つかわからないので、やはり自分がおもしろそう! と思ったことはとりあえずやってみるほうがいい)

4)お金が入ってくる仕事をしないといけない。(ライターとして生活するためには必須)

5)自分から発信する。(村山さんの場合は、○○さんに会いたい! といってインタビューが実現したことがあるそう。人からの発信を待つのではなく、自分から発信しないと始まらない)

6)チャンスはいろんなところにある。(思わぬところできっかけが生まれるかも。そのためにも情報収集のアンテナをはっておかねば!)

まとめると、ざっとこんな感じのお話でした。


そして、懇親会へ。

村山さんは、とっても理知的でクールなイメージの外見なのですが、話してみるととても気さくで話しやすい方でした。ハート達(複数ハート)
いい意味でミーハーなところもとってもチャーミングでした。

懇親会では、ボーノさん所有のiPadを披露していただき、彼が撮影した卒業旅行の写真や、はまーさんが帰りのバスのなかで編集したという力作、「卒業旅行ドキュメンタリー」(動画)を見て盛り上がりました。

>はまーさん、バスの中でこれだけ仕上げてしまうとは、さすがです!
>ボーノさん、iPad見せていただき、ありがとうございました!

あとは、なぜか「女性のほめ方講座」なんかが始まってしまい(笑)、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。

ひとりひとりの力はある程度かぎられていますが、それぞれに違う能力や持ち味を持っている人が集まれば、何か1つのものができるのではないかなという可能性を感じました。

まだ何もアイディアが浮かんでいませんが、有志で何かできたらいいですね。

なぜか村山さんからは宿題が出たので、これから参加した私たちは取り組みます。(提出期限がないので、いつ出せるかちょっと不安…)それぞれできあがったらミクシィにもアップしようと思ってます。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

宣伝会議∞編集ライター20期生  更新情報

宣伝会議∞編集ライター20期生 のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。