ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

自衛隊 個人装備コミュの質問。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自衛官さんは、汗を沢山かくと思います。

それで、機能的な下着など教えていただけないですか?

いつも、安い下着を使用して、不快感なんです。

何か良い下着などありましたら、教えてください。

宜しく、お願いします。

コメント(35)

やっぱりクールマックスでしょう。上も下もありますが、値段が若干高いのが難点ですね。(3000円以上)今はスポーツ用品店に行けば新素材のスバラシイ品が沢山有ります。但し戦闘服の下に着るにはOD色か迷彩色と決まっているので、あるかどうかですね!!
小隊軍曹さん


自衛隊のお祭りに行った時、売店で売っている物もネットで売っていますね。

スバラシイ、特別な商品があるのかと思いました。

そういえば、自衛官が奥さんに、少しだけ高い手袋買って欲しいとねだっていたけど、そこは主婦。

この安いのと、少し高いのは何が違うのよ〜、で安いのを購入されていました。

かわいそう、自衛官。

因みに官給品に迷彩下衣と言うTシャツが有りますが、ただの綿素材です。汗をかけばグッショリ濡れておしまいです。さらに亡くすと大変な事になるので、着ないでロッカーにしまっておくのが普通です。下着類は私物品の使用が常識です。又部隊や教育課程の仲間同士独自のプリントを施したお揃いのTシャツを作り上げて、着用していますね!!
小隊軍曹さん

そうなると、何も使用出来ないですね。

靴下も、穴開いたから、交換してよなんて言っても、通用しないんだろうな。

(あ〜分かった、ウインクしないからだよ)

友達の、陸自は迷彩の靴下など使用していましたが、遊ぶ時に迷彩柄をマジに怒っていた。

何が悪いのかな?


TシャツはCAB製のが割と着心地いいですよ。

靴下やパンツはユニクロでOK


防寒シャツもユニクロのロンTやヒートテックのODがお気に入りです。
因みに靴下は消耗品として、扱われているので、交換と言うより支給(定期的にくれる)されます。たしか耐用月数が細かく規定されています。(何ケ月か忘れましたが)これも進んで愛用している隊員は少数派です。薄手、厚手の2種類を2足づつしかくれないので、絶対数が足りない為です。
パンツの支給はありませんでしたが、ステテコ(バカボンのパパがはいているやつ)は2枚支給されました。あれはじ下にはくものらしいです。年配の陸曹の方がフンドシと一緒に愛用していました。通気性が良く結構快適らしいです。
たにやんさん

そうなんですか。

迷彩、仕事着だから、分かる感じです。

思いっきり、純白の靴下とかに、あこがれていたのはそうなんですねと、思います。

こばさん

俺も、使用していたよ。
気がつかなかった。


いつも思うが、独身の自衛官は何時、洗濯をして干すのかな?

結婚してる人は、奥さんが 渋々 臭せっ〜 と思い別な物と洗うと思いますが。

俺、洗濯物干すの、嫌いなんだよね。

干しても、干す場所少ないし。

洗濯物、洗い物完璧に苦手。

> ごんさん

普段は風呂上がりなど、暇をみつけて。

土日の残留で、天気の日は屋上に干すけど、普段は乾燥室なるヒーターの入った部屋に干します。

たいてい次の洗濯物干すまで干しっぱです。
> ごんさん
教育隊は人数の割には洗濯機が少ないから奪い合いになりますが…教育期間中にYシャツ洗わなかった強者もいますがげっそり

部隊では暇みつけて洗いますよ みんな
演習終わり直後なんて泥沼の服だらけだしねうれしい顔
あとアイロンかけないといけないし
そうそう、新教とか陸教とか、バカになれるとこだと、戦闘訓練とかやってドロドロになった時とか、演習場の池に入って泥落としたり、ホースの水ぶっかけて洗ったりしました。

こばさん

そうだったんだ。
しかも、干しっぱなしなんて、なんてスバラシイんでしょう。
俺も、そんな経験したい位、物沢山欲しいです。


じゅんくさん

え〜、Yシャツ洗わないとは、自衛隊に迷彩のYシャツあるの?
それとも、あの、竹色のシャツ?
洗わなかった人もすごいが、匂いきつそう。ゲロ〜。
アイロンかけて、意味あるの?
迷彩だから、シワクチャの方が迷彩ポクネ〜とか。
迷彩の、シワ加工が流行じゃん〜とか。

すんごく、めちゃくちゃ怒られそう。

沢尻エリカ姫のように、冷たく、別に?>あ〜その場面見て〜。

一人よがり。
折角なので!アイロンがけと、靴磨きは自衛官の身だしなみの基本中の基本です。とりあえず制服類には全てアイロンをかけます。通称プレスすると言います。朝礼時間前に服装点検と言う検査がありますが、その時シワシワの戦闘服など着ていた日にゃ腕立て満月満月回は確実です。戦闘服などは自衛官独特のプレスのしかたがありますよ!!又部隊によっても微妙な違いが見られます。今度じっくり本物を観察してみてください。
> 小隊軍曹さん

かなり、厳しいんですね。アイロンかけると、必ず違うところにもアイロンアロンかかって、シワになります。
靴も、正直磨いたことありません。
安い靴なので、買い替えれば良いかと。
物を大切に出来ない自分泣き顔尊敬しちゃうのは、普段からきちんとしているからですね。
普段から、ダラダラ虫の俺。
ヤベー

戦闘靴なくしたっぽい

誰かいんずう外の27・5持ってない?
PXで二型迷彩のMICH用ヘルメットカバーが売られていると耳にしたのですが本当でしょうか?
>backpacker-Bさん


これのことでしょうか?
PXにも置いてあるのかは分かりません。


MICH2000レプリカ用陸自迷彩仕様覆い
http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/ranger.ne.jp/g/H-54/index.shtml
> backpacker-Bさん

MICHが部隊に支給されてないので、当然ですが覆いなんて製造も販売もされてません。

売ってるとしたら、そのショップのオリジナルです。
自衛隊とは全く関係ないですよ。
パンチさんこばさんありがとうございます

元陸自の知り合いから技研がなにやら開発してるからその影響で大きな駐屯地の厚生センターなら…と聞いたのですがガセだったようですね…
質問です。

88式鉄パチにつけている黒いやつって何ですか?
px品で売ってれば買いたいです!
こちらでしょうか?暗視眼鏡を付けるためのベースです。PXでは売ってないと思いますよ。「ナイトビジョン マウント」でググってみてください。
主人(陸自です)の今年のプレゼントにゴア?の雨衣にしようかと悩んでいるんですが勤務で使用可能なんでしょうか?

今までは手袋や時計、OD色のアンダーアーマーなどだったのですが、今年は少し奮発しようと思っているのでゴアの雨衣と考えているのですが…(楯櫻さんのインターネット購入しようかなと)

むしろ仕事で使うならコレもオススメ!
有ると便利などと言うものが有れば教えて頂けるとありがたいです。

本人に聞くと「何でもいい」or「きにするなー」と言われてしまうので( ̄◇ ̄;)
>>[031]現在官品で支給されている雨衣は対赤外線や透湿加工がされている物でゴアテックスの製品と何ら遜色の無い物です。ましてや現在は保証の問題で官品の着用を義務付けられています。訓練等で着用出来ない物を贈るよりもっと実用的な物の方が良いと思います。戦闘手袋なんかいくつあっても邪魔にはなりませんわーい(嬉しい顔)
>>[32]

ご丁寧な回答ありがとう御座います。


前に荷物持って行った時にコンビニ?購買?みたいな所で見かけた気もしたのですが…
あれは官品だったのですねあせあせ(飛び散る汗)


戦闘手袋ですね(それは盲点でした)!
山や教育?に行って帰って来た時ぐらいしか洗濯物に出てくるぐらいの少ない頻度でしか手袋を見かけないので(笑)あせあせ(飛び散る汗)


毎度、私のリサーチの仕方がバレバレなのか「うんうんこれだと思ったー(*^^*)(笑)」
と言われることが多かったので今年はバレずに用意できそうです。招待陸曹さんありがとうございました。
>>[033]おはようございます。寝ながら考えました(^O^)最近は近接戦闘訓練等もするので、防弾、赤外線対応のカッチョイイ・ゴーグルなんかどうでしょう?米国製の本物だと結構いい値段になります。でも高いものは自身の安全直結しますから(^^)v
>>[34]

第二候補のゴーグルは既に主人が高っいのを持ってるんですよー(笑)


一緒にいる期間が長くなるほどプレゼント選びが困難に…(笑)
酸素飽和度だったり万能ナイフ?ツール?とかも過去にあげてしまって( ̄◇ ̄;)


ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

自衛隊 個人装備 更新情報

自衛隊 個人装備のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング