ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハロー通訳アカデミーコミュの大切な<お知らせ>

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大切な<お知らせ>

●マダガスカルに行きます。
私は、10月24日から11月3日まで、アフリカの近くのマダガスカルに旅行に出掛けますので、この期間は、日本不在となります。アフリカ方面は初めてなので、とても楽しみです。
カメレオン、メガネザル、バオバブの木などの動画を撮影して、YouTubeにアップしたいと思っています。ネット環境が良ければ、現地からメルマガも配信させていただきます。

●「日本的事象英文説明300選」ご希望の方へ
第1次試験の合格発表が近づいてくるにつれて、「日本的事象英文説明300選」のご注文が増えてきましたが、上記の旅行期間中は、商品の発送ができませんので、早く入手したい方は、10月22(木)までに、申し込みと代金の振り込みを完了させていただきたくお願い申し上げます。

・「日本的事象英文説明300選」の書籍、CDの申込みは下記へ
http://hello.ac/materials/books.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「地域限定通訳案内士」「特区通訳案内士」「特例通訳案内士」の現状(増補版)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨日、「地域限定通訳案内士」「特区通訳案内士」「特例通訳案内士」の現状についてご報告させていただきましたが、下記を含めて、増補版を下記サイトに公開しましたのでご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/207174650c723ce6bc51bf16a4d88400

●中心市街地特例通訳案内士
2015年5月27日に改定された「中心市街地における市街地の整備改善と商業等の活性化の一体的推進に関する法律」により、市町村が行う認定中心市街地の特性に応じた通訳案内に関する研修を修了した者は、当該認定中心市街地の区域において、「通訳案内士」の資格を有していなくても有償でガイド業務が認められる「通訳案内士」のことである。
●奄美群島特例通訳案内士
2015年6月26日に改定された「奄美群島振興開発特別措置法」により、「通訳案内士」の資格を有していなくても有償でガイド業務が認められる「通訳案内士」のことである。
●小笠原諸島特例通訳案内士
2015年7月15日に改定された「小笠原諸島振興開発特別措置法」により、「通訳案内士」の資格を有していなくても有償でガイド業務が認められる「通訳案内士」のことである。
●巡礼ガイド
長崎県は、「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」の世界遺産登録を見据え、外国語で有料の観光ガイドができる「通訳案内士」の国家資格を持つ人たちに研修を受けてもらい、「巡礼ガイド」に認定する制度を県が検討している。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/nagasaki/article/202049

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直ぐに、第2次口述試験対策に着手せよ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
観光庁、JNTOは、JTBグループの要請に応えて、超法規的に大量の合格者を出すつもりですから、第1次筆記試験の日本地理、一般常識の出来が良くなかった方も、第1次筆記試験の合格発表日に慌てないように、直ぐに、第2次口述試験対策に着手してください!
昨年は、第2次口述試験直前に、JNTO担当者が、試験官に対して合格基準を無視して、受験者の80%を合格させるように指示していたくらいなのですから。
今年は、通訳案内士試験史上、最大の受験者数の年であり、最大の合格者数が出ることは間違いないです!
本年、第2次口述試験に合格したい方は、まず、下記<特別セミナー>の動画をご覧ください。

●<第2次口述試験対策特別セミナー>の動画(現在の再生回数:3,301回)
再生回数目標:1万回!(最近、再生回数が格段に増えてきました!)
https://youtu.be/mwkL-MMx7bw

●<第2次口述試験対策特別セミナー>の資料
http://e9.wingmailer.com/wingmailer/cr.cgi?id=E716&c_no=2

●第2次英語口述試験対策<特訓セミナー>
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/2dfab9954ce2bc6e042e532fac022d42

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2015年度<合格祝賀会>の開催日程
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日時:2016年3月13日(日)12:30より16:00まで
場所:都内ホテル
費用:例年通り、合格者全員、無料にてご招待いたします。
定員:今年は、合格者の増加が見込まれるので、ご来賓、合格者合計約200名様をご招待する予定です。
●ありえへん大量の合格者に備えて
ありえへん大量の合格者が出た場合に備えて、本日、<合格祝賀会>の会場は、300名収容できる部屋も使えるように仮予約しておきました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
参議院議員 有田芳生先生から受験者の皆様へメッセージ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国会で、通訳案内士の地位向上のために頑張っておられる参議院議員 有田芳生先生から受験者の皆様へメッセージを頂戴いたしました。有田先生は、2015年度<合格祝賀会>(2016.3.13)にご参加の予定です。

●祈る 合格!
通訳案内士の試験も第1次が終わり、その結果をお待ちの時期だと植山先生からお聞きしました。
難関突破のみなさまは、いよいよ第2次口述試験がやってきます。
植山ゼミで鍛えた知力を発揮できれば、きっと次なる課題も突破されることと期待しております。
昨年も合格祝賀会、そして植山邸での懇親など、楽しい時間を共有させていただきました。
今年もみなさまの笑顔とお会いしたいと願い、心から合格をお祈りしています。
わたしも国会で通訳案内士の権利確保と拡充のために引き続き努力を続けてまいります。3月の<合格祝賀会>でお会いしましょう。
参議院議員 有田芳生(ありたよしふ)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ありえへん<合格祝賀会>(2014年度)の動画、写真、参加のご感想
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2014年度<合格祝賀会>は、2015年3月22日に、ハイアットリージェンシー東京にて、ご来賓、合格者合計約150名様のご参加をいただき盛大に開催させていただきました。

●ありえへん<合格祝賀会>のすべてを動画で公開!
https://youtu.be/kG0mEqkxGLw

<内容>
・植山学院長の9ヶ国語のご挨拶
・遠方からの合格者、2ヶ国語合格者に金一風贈呈
・参議院議員有田芳生先生のご挨拶
・合格者のスピーチ(前半)
・ヘリコプター(合格必勝号)の祝賀飛行
・じゃんけん大会で高級ジュエリー(ネックレス、ピアス、ブレスレット)をプレゼント
・合格者のスピーチ(後半)
・植山学院長のハッピ姿での「万歳三唱!」

●ご来賓と合格者の皆様の記念写真です。
合格者の皆さんの笑顔とVサインが輝いています!
http://hello.ac/2014group.pdf

●お料理の写真です。
前日からプチ断食をして、腹ペコモードにてご参加ください!
http://hello.ac/2014cuisine.pdf

●2014年度通訳案内士試験<合格祝賀会>参加のご感想(その1)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/09c876784d291a10fa4b0eb86b64dea7

●2014年度通訳案内士試験<合格祝賀会>参加のご感想(その2)
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/1b6f5e15788b2c05884994d90266ea7a

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「日本的事象英文説明300選」をご希望の方は下記よりお申込みください!
http://hello.ac/materials/books.pdf

●最新受験情報は下記をご覧ください!
http://blog.goo.ne.jp/gu6970

●ハロー通訳アカデミーのホームページ
http://www.hello.ac/

●お問合せ
info@hello.ac
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハロー通訳アカデミー 更新情報

ハロー通訳アカデミーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング