ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハロー通訳アカデミーコミュの2015年度通訳案内士試験<第2次口述試験対策特別セミナー>参加者のご感想(まとめ/その3)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年度通訳案内士試験<第2次口述試験対策特別セミナー>参加者のご感想(まとめ/その3)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<2次セミナー>参加者のご感想(まとめ/その3)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●あ〜〜驚いた!
当初、3000円の受講料(会場費)を、利益が出るからといって、2000円に値下げされましたが、普通ではありえへんことなので、驚きました。
また、北海道、関西とか遠方から来た参加者10名に交通費として金一封を差し上げておられましたが、驚きました。
事前に用意された資料もスゴイと思いましたが、セミナーの内容は、これまでに聞いたこともない迫力とユーモアに満ちたもので、これまた、驚きました。
前夜、あまり寝てなかったので、途中で寝てしまったら困る、と思いつつ参加しましたが、4時間、感動の連続でした。
それにしても、先生はタフですね!
本日、学ばせていただいたことを念頭に、これから、90日間頑張りたいと思います。
そうそう、それから、最後の<じゃんけん大会>でダイヤのネックレスのプレゼント。これ何?と思いましたが、これも驚きました。
じゃんけん負けて悔しかったですが、面白かったです。
あ〜〜驚いた!

●植山先生
先生は、なにしろすごい方ですね。
セミナーの内容は研究と洞察力の深さで感動しました。
一見、面白い話をされているようで、いやいや、すべてが無駄のない中味の濃い濃いセミナーでした。
「スピーチとプレゼンテーションのお話」感動しました。
今年は一般常識だけの受験だったのに緊張のあまり考えすぎて、迷ったところはすべてはずれてしまいました。
絶対に受かってないと思っていても、今年の二次までに、301選をすべて覚えるという決意をしました。
ご指導ありがとうございました。

●植山先生
お世話になります。
名古屋から受講に参りました○○です。
本日は貴重なご講義をいただき、誠にありがとうございました。
本講義の感想を、下記に記しました。
・相変わらず面白く、ユーモラスな講義でした。
・単なる受験要領や対処法だけではなく、受験に臨む精神的なことまでご教授いただいたことが、大変ありがたがったです。
・正直、1次試験の内容に90%絶望しています。
しかし「信じる者は救われる」という言葉の通り10%の希望を信じ、今日習ったこと(+応用を効かせた私のオリジナル勉強)を明日から実践していきます。
よろしくお願い致します。

●植山先生
本日はありがとうございました。
五輪の書から入り、びっくりしましたが、受験に対する覚悟が潜在意識に刻まれた気がします。
回答できない場合のテクニックが、一番興味がある内容で、特に話をそらしながら関連の話題を話すことは大変参考になりました。
来年の受験を考えおりますので、1年間覚悟を決めて勉強します。
ありがとうございました!

●ハロー通訳アカデミー様
この度も大変お世話になりました。有難うございますm(_ _)m
新傾向2次試験の必勝法をこれ程ご丁寧にお導き頂きただただ驚いております。
同点決勝ならば、「グリコのおまけ」が威力を発揮すること請け合いで。
す押さえ処、勘所とりまぜ、正に、技能の剛と人情に訴える柔の戦略は大変参考になりました。
私事ですが、今回の試験は一般教養が微妙なところです。
あの様な荒唐無稽な出題に悩む事は誠に空しく、他試験からの免除迂回を考えております。
必ず近年中の突破を果たすべく励みます。
本日は有難うございましたm(_ _)m

●植山様
お世話になっております。
本日の第2次口頭試験特別セミナーに参加しました梅澤です。
今年、初めて受験し、植山先生の生の講義に今回、初めて参加させて頂きました。
私は今年還暦を迎え、今後の人生で何をすべきかと考え、受験を思い立ちました。
本日は、これから90日の短期決戦にどのように受験準備すべきかの基本をお教え頂き、大変有難うございました。
一番印象に残ったことは、宮本武蔵の『構えあって構えなし』でした。
先生が、セミナー中、何度も強調された『臨機応変』は、勉強のベースがあって対応できるものです。
本日購入した「日本的事象英文説明300選」と先生の過去問分析、予想問題をしっかり勉強して、第2次を頑張りたいと思います。
第1次が受かっいると良いのですが。
本日は有難うございました。

●植山先生
本日のセミナー有り難うございました。
受験の心構えから具体的な対策や応用に至るまで、ユーモアも交えて教えて頂き、印象に残り、且つ心に響くものでした。
おかげさまで、ギアアップする事ができました。訓練を重ね、必ず合格したいと思います。
今後とも宜しくお願い致します。

●植山先生
この度は、第2次口述試験対策特別セミナーを設けていただきありがとうございました。
何より、先生の話術とユーモアに圧倒された、あっと言う間の4時間でした。
強く印象に残ったことは、私たち受験者にとって、この通訳案内士試験にかける熱い想いや意気込みが、どれだけ大切かを改めて教えていただき、大きく意識が変わりました。
一次試験通過かどうかはともかくとして、これからも先生が強く訴えておられた心構えを守り、精進していきたいと思います。
本日は長時間、ありがとうございました。

●先生
今日はありがとうございました。
二次試験の対策をどうして良いか検討がつかなかったので、光が見えた感じです。
一次試験は、平均点次第ですが、万が一通ったときのために、今日の教えを元に、準備して行きたいと思います。
よろしくお願いします。

●植山先生
一次試験が終わって2週間、合格していることを信じて、今日、セミナーを受講しました。
はじめての受験ですので、これまで一次試験対策しか取り組んでいませんでした。
今日のセミナーで、今後の取り組みに対する心構えができたように感じました。
併せて、一次試験対策同様植山先生よりたくさんパワーも注入してもらました。
これからも、自主的に学習を続けていこうと決意しました。
今日も、大変ありがとうございました。

●植山様
本日は有難うございました。
初めての拝聴でしたが、大変面白かったです。
宮本武蔵についても勉強させて頂き印象に残りましたが、本日は仰っていた通り「敵を知る」に重点を置いた十分な内容でした。
あとは己次第ですね。
そもそも一次通過も厳しそうですが、頑張ってみます。

●植山先生
本日は貴重な情報が満載のセミナーを有難うございました。
一次試験対策のセミナーは受講できなかったので今回初めて会場へお邪魔しましたが「生」の植山先生を拝見し、また多くの受講生のみなさんの姿に、「これは現実なんだなあ」と不思議な感覚を覚えました。
予想問題や模範解答、そして困ったときの対応方法までありえへん内容でした。有難うございました。
これから90日、頑張ります!!

●植山先生
今日のセミナーは、これまででも一番面白くて、ためになる、素晴らしいセミナーでした。
もう、笑ってばかりでしたが、まさに、その気にさせる、プレゼンテーションでした。
私は、1次の成績が悪くて、合格の可能性が低く、なかなかモチベーションが上がらなかったのですが、今日の先生のお話を伺って、可能性がゼロでない限り2次に向けて頑張ろう、という元気が出てきました。
心の中でも、沈黙だけはしないように、最後まで頑張りますので、今後も、なにとぞ、よろしjくお願いいたします。

●植山さま
セミナーを受講させていただきました。
通訳ガイドという座標軸をしっかりもつことや、Aside from ….等の裏技、ぜひ参考にしつつ、がんばります。

●植山先生
植山先生のノウハウが全て詰まったテキストに基づいた講義で 非常に中身の濃いセミナーでした。
教材をここまで纏めていただいた植山先生の費やされた時間とパワーには心よりお礼申し上げます。
FACTの理解、対策、予想問題とこれからの習の方向が明確になりました。
実は 一次の自己採点ではボーダーですが、ここは何とか意識を高く持って二次の準備も進めたいと思っています。
「沈黙は即不合格」とならないよう、頑張ります。
本日は本当にありがとうございました。

●植山様
本日はありがとうございました。
お教え頂いた対策を「その身に応じた」自分Versionになるように努力いたします。

●今日は、ありがとうございました。
おもしろい話ばかりで、時間があっという間でした。
第2次口述試験、がんばります。

●植山先生
力強い講義を楽しく聞かせていただきました。
自己採点では合格基準点ぎりぎりなので第2次口述試験に進めるかは微妙ですが、万が一と来年への備えで参加させていただきました。
どのように勉強すればよいか迷っていましたが、道筋が見えました。ありがとうございます。
模擬面接を楽しみにしています。

●植山先生
本日は、ありがとうございました。
セミナーを聞いて、まず、日本的事象300選を覚えてしまおうと思いました。
2次試験にすすめる可能性は低いのですが、続けて頑張ろうと思います。

●熱気あふれる講義で、意気高まってきました。
「逐次通訳」が通訳ガイドとしての適性を見るための課題であること、「プレゼン」が通訳ガイドとしての視点で外国人の旅行をテーマとしたものであること、が本試験の本質を理解する上で、脳裏に焼き付く言葉でした。
これに沿って準備を進め、合格にたどり着きたいと思います。
がんばります。
ありがとうございました。

●時間が立つのも忘れるあっという間の4時間でした。
熱意あふれる楽しい講義でモチベーションのUPにつながりました。
本日学んだことを今後の勉強に活かしていきたいと思います。
ありがとうございました、

●植山源一郎先生
本日は有意義なセミナーをありがとうございました。
1次試験の結果はまだわかりませんが、たとえ来年の受験になっても今からじっくりとハローの教材で力を蓄えればいいかなと先生のお話しを聞いて感じました。
どのような状況にも柔軟に対応してまいります。
今後ともよろしくご指導下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「日本的事象英文説明300選」をご希望の方は下記よりお申込みください!
http://hello.ac/materials/books.pdf

●最新受験情報は下記をご覧ください!
http://blog.goo.ne.jp/gu6970

●ハロー通訳アカデミーのホームページ
http://www.hello.ac/

●お問合せ
info@hello.ac
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハロー通訳アカデミー 更新情報

ハロー通訳アカデミーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング