ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハロー通訳アカデミーコミュの通訳案内士試験(2013年度受験用)<1次試験直前総まとめ>(10)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
通訳案内士試験(2013年度受験用)<1次試験直前総まとめ>(10)
●<日本地理>(10)
重要温泉(5)
水上温泉郷:群馬県。谷川岳の麓の温泉。
四万温泉:群馬県。草津・伊香保と並ぶ上州三名湯のひとつ。
草津温泉:群馬県。天下の名湯。
伊香保温泉:群馬県。石段街が有名。
熱海温泉:静岡県。約300軒のホテル・旅館が建ち並ぶ大温泉地。
●<日本歴史>(10)
頻出する戦乱(1)
応仁の乱:1467〜77年。将軍家や管領家の家督争いから起きた天下の大乱。戦国時代突入の契機となった。
元の来襲:文永の役(1274年)と弘安の役(1281年)のこと。日本軍は低気圧による暴風や台風の助けもあり撃退に成功した。
島原の乱:1637〜38年。島原・天草地方に起きたキリシタン農民の一揆。農民は原城址に立てこもって抗戦したが、ほとんど全員が殺害された。
承久の乱:1221年の後鳥羽上皇による鎌倉幕府打倒の兵乱。敗れた上皇は隠岐に流され、朝廷の勢力は著しく衰えた。
壬申の乱:672年。大海人皇子と大友皇子による皇位継承戦争。大海人皇子が勝ち、天武天皇として即位した。
●<一般常識>(10)
重要経済用語(10)
戦後の経済三大改革:財閥解体・農地改革・労働民主化。
神武景気:1955〜57年。三種の神器(白黒テレビ・電気洗濯機・電気冷蔵庫)の耐久消費材ブームが起きた。
岩戸景気:1958〜61年。活発な民間設備投資。1960年に池田勇人内閣は所得倍増計画を発表した。
オリンピック景気:1962〜64年。1964年に向けた東海道新幹線や高速道路などの大規模な公共投資が実施された。
いざなぎ景気:1965〜70年。3C(カラーテレビ・クーラー・自動車)の耐久消費材ブームが起きた。
●<単語英訳問題>(10)
1. 下請け業者
2. サービス残業
3. 定年
4. 転職
5. 着うた
【英語訳】
1. subcontractor
2. unpaid overtime
3. (mandatory) retirement age
4. change of job
5. ring song
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<twitter>のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フォローとリツイートをお願いいたします。
http://twitter.com/#!/genichiroueyama/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<Facebookページ>のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<いいね!>、または、<コメント>をお願いいたします。
http://www.facebook.com/home.php#!/Helloguideacademy
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<mixi>のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私のmixiのアドレス:
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=486726&from=navi
<ハロー通訳アカデミー>のコミュニティーのアドレス:
http://mixi.jp/view_community.pl?from=home_joined_community&id=469958
<通訳案内士は民間外交官!>のコミュニティーのアドレス:
http://mixi.jp/view_community.pl?from=home_joined_community&id=172201
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最強、最高のハロー教材特売セール!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
90%以上の割引は当たり前!
<ありえへん価格>でご奉仕中です!
http://hello.ac/materials/books.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハロー通訳アカデミー 更新情報

ハロー通訳アカデミーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング