ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハロー通訳アカデミーコミュの2010年度英語以外の外国語第2次試験受験予定の皆さん!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2010年度英語以外の外国語第2次試験受験予定の皆さん!

いよいよ、明日は第2次口述試験です。

ともかく、「自分の実力が100%発揮できれば、それでよい!」と考えて、「試験官とは談笑するような気持ちでにこやかに接すること」を心がけてください。「人事を尽くして天命を待つ。」 が理想的な心境です。

まず、過去の各国語の受験レポート(質疑応答例)をご覧ください。

●韓国語質疑応答例(2009年度)
 http://www.hello.ac/guide/2ji_soku/others2009/k01.pdf
●韓国語質疑応答例(2008年度)
 http://www.hello.ac/guide/2ji_soku/others2008/k01.pdf
●中国語質疑応答例(2008年度)
http://www.hello.ac/guide/2ji_soku/others2008/c01.pdf
●中国語質疑応答例(2008年度)
 http://www.hello.ac/guide/2ji_soku/others2008/c02.pdf
●フランス語質疑応答例(2008年度)
 http://www.hello.ac/guide/2ji_soku/others2008/f01.pdf
●フランス語質疑応答例(2008年度)
 http://www.hello.ac/guide/2ji_soku/others2008/f02.pdf
●スペイン語質疑応答例(2008年度)
 http://www.hello.ac/guide/2ji_soku/others2008/s01.pdf
●スペイン語質疑応答例(2008年度)
 http://www.hello.ac/guide/2ji_soku/others2008/s02.pdf
●ドイツ語質疑応答例(2008年度)
 http://www.hello.ac/guide/2ji_soku/others2008/g01.pdf
●ドイツ語質疑応答例(2005年度)
 http://www.hello.ac/guide/2ji_soku/others2005/g01.pdf
●イタリア語質疑応答例(2008年度)
 http://www.hello.ac/guide/2ji_soku/others2008/i01.pdf
●タイ語質疑応答例(2008年度)
 http://www.hello.ac/guide/2ji_soku/others2008/t01.pdf
●ロシア語質疑応答例(2007年度)
 http://www.hello.ac/guide/2ji_soku/others2007/r01.pdf
●ロシア語質疑応答例(2005年度)
 http://www.hello.ac/guide/2ji_soku/others2005/r01.pdf
●ポルトガル語質疑応答例(2005年度)
 http://www.hello.ac/guide/2ji_soku/others2005/p01.pdf
●ポルトガル語質疑応答例(2004年度)
 http://www.hello.ac/guide/2ji_soku/others2004/p01.php

「第2次口述試験」の採点方法、合否の判定は、英語第2次口述試験と同じですから、明日受験される方は、下記を再度ご確認の上、全力を尽くしていただきたいと存じます。

●「第2次口述試験」は、次の6つの評価項目にて採点される。
(1)聞き取り
(2)表現力
(3)発音・文法
(4)回答能力(臨機応変な反応力を含む。)
(5)やる気・熱意
(6)適性(旅行者に与える印象の良否、ホスピタリティ精神の有等。)

●合否の判定
評価項目は、Poor, Good, Excellent の3段階で判定がなされ、2名の試験官のうち、一人でも、1評価項目で Poor があると原則的に不合格となる。受験者は、常に、この6つの評価項目を念頭において回答することが重要である。

●受験に際して、注意すること
(1)「ガイドライン」に、試験は、「実際のガイドの現場を想定したロールプレイング方式を中心とする」とある。試験官の質問に対しては、外国人観光客に対応する日本の通訳ガイドの立場になって答えること。
(2)試験官が何を望んでいるかを瞬時に理解し、それに沿って答えること。
(3)質問を注意深く聞く。質問の内容が不明確の場合は、必ず問い直すこと。
(4)ゆっくり、はっきり、元気よく、大きな声で応答すること。
(5)答の内容に確信が無くても、自信を持って堂々と答えること。沈黙は避ける。
(6)試験官に対して、決して議論したり、反抗したりしてはいけない。
(7)試験官とは談笑するような気持ちでにこやかに接すること。決闘ではない。
(8)何が何でも合格したい、ガイドになりたい、という熱意を示すこと。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハロー通訳アカデミー 更新情報

ハロー通訳アカデミーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング