ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハロー通訳アカデミーコミュの2009年度通訳案内士(通訳ガイド)試験☆第1次試験対策☆直前総まとめ(31)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●今日は何の日(7月12日)
源頼朝、征夷大将軍になる(1192)( イイクニ作る鎌倉幕府)

●今日の格言
「卵を割らなければ、オムレツは作れない。」You can't make omelet without breaking eggs.オール・ザ・キングスメン
上記は、別にお料理の話ではありません。日本の言い方としては、「身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ」に近いですね。[意味] 一身を犠牲にするだけの覚悟があって初めて、活路も見出せる。

●<日本地理>直前総まとめ(31)
頻出地理・気象用語(2)
堰止湖:火山噴出物や、山崩れ・地滑りなどで谷が堰止められて上流に生じた湖沼。例:中禅寺湖・富士五湖・檜原湖。
扇状地:山岳部の谷口から低地に向かって形成される扇状の平野。例:甲府盆地。
リアス式海岸:壮年期の山岳地帯が地盤沈降した場合に形成される海岸。半島・岬と入江が鋸歯(きょし)状に出入りする屈曲の多い海岸。例:三陸海岸や若狭湾・豊後水道・熊野灘の海岸。リアス式海岸は実に頻繁に出題される。
重要特別名勝(1)
天橋立:京都府宮津市。日本三景のひとつ。白砂青松の砂州。
厳島:広島県。日本三景のひとつ。厳島神社がある。宮島とも言う。

●<日本歴史>直前総まとめ(31)
重要特別史跡(1)
安土城跡:滋賀県。織田信長の築城。累々と石垣が残る。1582年の本能寺の変のあと炎上焼失した。
一乗谷朝倉氏遺跡:福井県。武家屋敷跡には豪壮な石組みの庭園が残る。
石舞台古墳:奈良県。巨大な横穴式石室が露出する。一説に蘇我馬子の墓。
臼杵磨崖仏(うすきまがいぶつ):大分県。平安時代から鎌倉時代にかけての作。75体余りの諸仏が現存。
江戸城跡:東京都。江戸時代の徳川15代将軍の居城。明治初年以来皇居。

●<一般常識>直前総まとめ(31)
焼き物(2)
伊賀焼:三重県。1400度の高温で何度も焼き締めた、力感溢れる焼き肌が特長。
信楽焼(しがらきやき):滋賀県。タヌキの焼き物で有名。
九谷焼:石川県。華麗な色使いで有名。
越前焼:福井県。赤褐色の肌がぬくもりを感じさせる。
清水焼:京都府。優雅な文様が特長。

●<単語英訳問題>直前総まとめ(31)
1. カエデ
2. 漆器
3. 指定席
4. 券売機
5. 土産物屋

【英語訳】
1. maple
2. lacquer ware
3. reserved seat
4. ticket vending machine
5. souvenir shop / souvenir store

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハロー通訳アカデミー 更新情報

ハロー通訳アカデミーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング