ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

タオバオで成功する!コミュの「第1回中国インターネット通販市場調査ツアー」行ってきました!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
12月17日から21日まで上海、成都の2都市をまわって中国インターネット通販の最前線を視察してきました。
今回はそのツアーの事後報告をいたします。

来年1月21日からは第2回めのツアー実施の予定です。
http://www.access-innovation.jp/?p=800
今回のツアーにスケジュールの都合で参加できなかった皆さんのご参加をお待ちしております。ご検討くださいませ。


では、ツアーレポートです。↓↓↓↓

写真入りのレポートはコチラから!
http://blog.access-innovation.jp/?p=178
ビデオで交易会の様子をレポート
http://blog.access-innovation.jp/?p=184



まずは、第1日目。
上海の名南経営さんに会議室をご提供いただき、LT上海さん、上海TUさん、恒川システムさん、名南経営さんという日本企業の中国進出をサポートする各社さんから講演いただきました。

・LT上海 趙副総経理
中国へ進出した日本企業の中国進出の成功事例・失敗事例について

・上海TU 久能さん
淘宝网出店から成功のためのステップと具体的事例の紹介

・恒川システム 上川総経理
中国インターネット通信販売サイトの構築事例のご紹介

・名南経営総経理小島さん
中国での現地法人設立のための注意点と、現地法人から日本の親会社への合法的な利益還元方法について

講演の内容はもとより、それぞれのセッションは質疑応答もひじょうに内容が濃く、ご参加いただいた方々の中国進出に関する疑問や不安について納得できる回答を見いだすことができたようで、たいへん喜んでいただけました。
次回のツアーは、もっと多くの分野の専門家に参加してもらうことで個別に各社さんの課題の解決方法を検討する時間を設けたいと思います。
次回のツアーも期待してください。

夕食の上海料理、上海蟹のおいしさに、ついつい紹興酒もすすんで楽しい会食となりました。

2日目
タオバオアカウントの開設。朝9時から銀行で口座を開設し、アリペイアカウントもみなさん無事設定完了しました。
午後からは中国通販ビジネスで最も成功しているといわれている檸檬緑茶社を訪問。
そのオープンな社風や強固な企業理念についてゼネラルマネジャーからお話を伺うことができました。
その後、JETRO上海オフィスで日本企業の中国進出支援事業の責任者である吉田部長から、中国ネット通販に関する法的な規制などの注意点について講演いただきました。

夕方からはチベット料理のレストランへ。
郷土料理の羊肉、牛肉のダイナミックな料理と、ホスピタリティあふれる歌やダンスなどのエンターテイメントで上海最後の夜を楽しんでいただきました。

3日目
上海彦陽の李先生から孫子の兵法に基づいた中国ビジネス成功のポイントを伝授していただきました。
中国での取引先との信頼関係の築き方、スタッフの採用や教育に関する注意点、内部統制や不正の発覚後の処理について具体的な事例をもとにわかり易く解説していただきました。

その後、浦東空港から成都へ。

4日目
朝9時から国際展示場へ向かい、アリババ交易会会場へ。

↓交易会会場の様子をビデオで撮影して参りましたので、ご紹介します。
http://blog.access-innovation.jp/?p=184#more-184

実際にアリババやタオバオに出店する前にこの展示会に出品してお客さんの反応を見てみよう、という意図で出店している企業が多く見受けられました。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

タオバオで成功する! 更新情報

タオバオで成功する!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング