ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中国旅行コミュの三峡ダム

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

総発電能力 2100万kw = 黒部第四ダムの70倍!
武漢と重慶の間にある 名勝 三峡=長江中流 にあります。

今年 4−5月に ここに 地元有力者の案内で 出かけよう
と思っています。

武漢は 日産 ホンダの提携先である 中国自動車大手「東風」
の本社があり 有名な「武昌蜂起」という辛亥革命発祥地。
長江にかかる武漢大橋など 歴史ある大都会であり
ここから広州へ 時速350kmの新幹線「和偕号」が開通した
ばかり。

興味のある方 いらっしゃいますでしょうか?


コメント(7)

10月に広州から武漢まで和階号に乗りました。
800kmを5時間で走り、早かったです。
途中250kmまでスピードを出していました。
武漢に観光にくる人は少ないのではないでしょうか?
たぶん
重慶までの列車は 満員で結局1週間も武漢にいました。
重慶行きの列車に 交通渋滞で 乗り遅れたのも原因ですけど。
重慶は 中国でも 少し遅れを取った大都市と感じました。
タクシーも初乗りで5元と昆明より安いです。
でも 三峡下りの観光都市でもあるので、いいかげんな、タクシーに
2回とも やられました。   ユースの場所のパンフレットを
見せて 行くと途中で分からないとか言って結局別のホテルに
宿泊したり、 翌日は同じユースの近くで下ろされ、人に聞いて
ようやく たどり着きました。
三峡下りの旅行社は 一杯ありましたが、行ってません。
地元有力者がお知り合いなら、問題ないでしょうね。






今週末に三峡ダムへ行ってこようかと思っています。
以下、分かる方いらっしゃったら教えていただけますでしょうか。

・武漢からと重慶からではどちらの方がアクセスいいですか?
・三峡ダム観光の基点となる町には宿泊施設はありますでしょうか?
・そもそも三峡ダムは何という町で見られるのでしょうか?

今回は2日程度しかないのでクルーズなどのツアーに参加する時間は
ないかと思っています…。

よろしくお願いします。
>・武漢からと重慶からではどちらの方がアクセスいいですか?
>・三峡ダム観光の基点となる町には宿泊施設はありますでしょうか?
>・そもそも三峡ダムは何という町で見られるのでしょうか?

三峡ダムは宜昌市の郊外にあります。ダムへの観光は宜昌市を起点にされると良いと思います。
市内の旅行会社がツアーを催行しています。

いわゆる『三峡下り』であるのなら重慶から宜昌・三峡ダムまでの船旅が一般的です。
しかしこのツアーは三峡ダムの上流で船旅を終える場合があるのでダムを通らない場合があるので注意が必要です。また重慶→宜昌への高速艇ではただダムを通過するだけなのでいかがな物でしょうか?
しかしただダムを通過するだけと行ってもエレベーター式のダムの移動は迫力がありますよ!
結構感動しました。(約10年前の話なので今の三峡ダムではなく以前からあるもう少し宜昌市側のダムですが)

宜昌には飛行場があるので飛行機での移動が一般的ですが武漢から高速バスも選択肢に入るかと思います。約3時間の行程です。

宜昌駅がターミナル駅としてあるので鉄道での移動も考えられますが日程が短いので適さないと思います。
重慶からの方がアクセスいいです
あります。
でも、今「旱灾」なので、行かない方がいいです。
皆様、回答ありがとうございます。

重慶⇔宜昌間にはバスは通っているのでしょうか?
また、高速艇の場合だと上り下りそれぞれどの程度の時間を
見ておけばよいでしょうか?
そもそも旱灾でも船は運航していますか?

度々、たくさんの質問でもうしわけございません。
よろしくお願いします。
宜昌へのアクセスは武漢からの方が断然いいです。地図で距離や地形を見比べてみて下さい。少なくともバスなら武漢からです。高速道路でほぼ一直線ですし、同じ省内なのでバスの本数も特に多いです。

三峡ダムを見るだけでいいのなら武漢〜宜昌の往復にしましょう。
DAYUANさん

回答ありがとうございます。
しかしこの回答を見たときにはすでに重慶のチケットを取った後でした…。
重慶側からでは、高速艇でダムを通過できるということで、
そちらにかなり魅力を感じています。

日程が短いのでどうなるか分かりませんが行ってきます!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中国旅行 更新情報

中国旅行のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング