ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イラク戦争何だったの!?コミュの イラク戦争なんだったの!?−イラク戦争の検証を求めるネットワーク メールニュース 2011年10月10日号

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
転送転載拡散大歓迎
■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■

イラク戦争なんだったの!?−イラク戦争の検証を求めるネットワーク
メールニュース 2011年10月10日号

■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■

 全国の賛同者の皆さま、こんにちは。「イラク戦争なんだったの!?―
イラク戦争の検証を求めるネットワーク」事務局の志葉です。

 
☆本号のトピック一覧
1.イラク戦争検証賛同署名4万人分を内閣官房に提出!
2.ご参加下さい!最新イベント情報
3.イラク戦争なんだったの!?関連書籍、関連動画
4.賛同署名4万筆!まだまだ募集中!


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
1.イラク戦争検証賛同署名4万人分を内閣官房に提出!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 イラク戦争なんだったの!?―イラク戦争の検証を求める
ネットワークは、先月29日、全国から集めたイラク戦争の
検証実現を求める賛同署名約 4万筆、内閣官房に提出し、
検証実現を要請しました!

☆報告会見動画↓
http://www.ustream.tv/recorded/17570168

【署名集め・要請行動の経緯】
 2009年秋に結成して以来、賛同署名を集めてきました。署名数が
急増したのは、昨年末から「開戦から8年の2011年3月までに1万人」
を目標に署名募集したところ、2011年3月時点で3万筆を突破。震災・
原発事故を受け、首相官邸への提出は延期しましたが、2001年の
9.11事件と対テロ戦争開始から10年というタイミングで、首相官邸
に署名を提出、要請を行うことにしました。

2011年9月29日現在署名数
41,433筆(用紙署名4万249筆、ネット署名1184筆)


【要請参加者】*50音順敬称略
池田香代子(作家・翻訳家)、
志葉玲(ジャーナリスト)、
谷藤麻衣子(学生・慶應義塾大学9条の会)、
野平晋作(ピースボート)、
原文次郎(日本国際ボランティアセンター)

【官邸の反応】
 齋藤勁・内閣官房副長官が対応。署名を手渡した後、約20分程、
意見交換しました。署名提出に、齋藤副長官は「重く受け止める」
とコメント。これは、この間、イラク戦争の検証を求める市民と
共に、検証実現を働きかけてきた政治家として、という意味だそ
うです。私達の要請について「野田佳彦首相にも伝える」とのこと
です。


【今後の展開について】
・今回の署名提出は第一次集約。検証実現の世論喚起のための
 イベント等を行いながら、今後も署名を集め、集約していき
 ます。

・ロビー活動の強化。4万筆の署名が集まったことを、各国家
 議員に伝え、検証実現のために

・昨年結成された超党派の国会議員によるイラク戦争検証議員
 連盟が検証のための第3者委員会設立のための法案作りに
 着手した。イギリスの検証委員会をモデルに内閣府の外局と
 して、強い権限と独立性を持つ委員会をつくることを目標と
 しているのだそうです。これまでも当ネットワークは度々、
 議員連盟と意見交換してきましたが、今後も法案作りについ
 て意見交換や助言をしていく予定です。


【事務局コメント】
 イラク戦争なんだったの!?と問い続けて、もうすぐ2年。
やっとここまで来たか、と感慨深いものがあります。齋藤副長
官は、今でこそ政府に入ったため、イラク戦争検証議連の会長
からは退いていますが、昨年9月にイギリス現地を訪問、同国
でのイラク戦争検証の視察しています。そういう人が今、内閣
官房にいるということ、また時同じくとして、イラク戦争検証
議連が検証委設置のための法案つくりに本腰を入れていること
は、イラク戦争検証実現に、かつてない程近づいた、とも言え
ます。

 今回の要請行動を終えて、私はむしろボールは市民の方に
投げられた、とも感じました。つまり、政治家はやるつもりが
ある。それを後押しするのは、世論だということです。未曾有
の大災害と原発事故という異常事態の中で、その他のことは、
政府の取り組み課題の優先順位の中で過小評価されがちですが、
あのような事態を招いた今だからこそ、検証の文化を日本の
政治・社会に根付かせることは重要だと思います。

 これまで私達がやってきたことは、確実に成果をあげつつ
あります。この成果をより確かなものとするために、今後とも
より一層の努力が必要でしょう。全国の賛同者の皆さまと共に、
事務局一同頑張っていくつもりですので、どうかご支援・ご協
力よろしくお願い致します。

イラク戦争の検証を求めるネットワーク事務局長 
志葉 玲 


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
2.ご参加下さい!最新イベント情報
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

☆10月の東京でのイベントは11、20、27日にあります。

--------------------------------------------------------
【東京・主催イベント】
「田中優さんと考えよう―戦争も原発もない未来」

10年間にも及ぶ対テロ戦争と数え切れない犠牲、3月の原発
事故以来、拡大していく放射能汚染。なぜ、こんなひどい世の
中に???問題の奥底にあるのは「誰かの犠牲を前提とした社会」
なんじゃないか。「自分が良ければOK」と、それから目を背けて
きた私達「フツーの人々」なんじゃないか。
 暴力も放射能汚染も、もうゴメン。人も地球も壊していくやり
方には、もう手を貸したくない。どうしたら、戦争も原発もない
未来を実現できるのか。ポジティブで目からウロコのわかりやす
い講演が大人気の田中優さんをお招きして、一緒に考えていきた
いと思います。是非、ご参加下さい!

日時:10月11日18時半〜(開場18時)

場所:明治大学駿河台校舎リバティータワー9F-1094号室
   (東京都千代田区神田駿河台1-1 )
http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/access.html

参加費:500円

主催:イラク戦争の検証を求めるネットワーク
共催:現代思想史研究会

 
田中優さんプロフィール:
チェルノブイリ原発事故をきっかけにエネルギー・環境問題
に取り組み始める。『未来バンク事業組合』理事長、『日本
国際ボランティアセンター』理事、イラク戦争の検証を求め
るネットワーク呼びかけ人など、様々なNGO・市民運動に関わ
り活躍中。『地宝論』(子どもの未来社)『原発に頼らない
社会へ』(武田ランダムハウス)など著書・共著多数。

田中優の'持続する志'
http://tanakayu.blogspot.com/
 
--------------------------------------------------------
【東京共催イベント】
イラク人イブラヒムが見た
バスラとフクシマ、放射能汚染を考える

日時:2011年10月20日(木)18:30開場 19:00開演
会場:カタログハウス本社
   東京都渋谷区代々木2-12-2
   http://www.cataloghouse.co.jp/seminar/map_tsem.html
参加費:1000円(イブラヒムの物語つき)
共催:JIM-NET(日本イラク医療支援ネットワーク)
   イラク戦争の検証を求めるネットワーク
協力:カタログハウス

問い合わせ
TEL/FAX 03-6228-0746
MAIL info-jim★jim-net.net (★を@に変えて送信してください)

---イブラヒム・ムハンマド---
1970年生まれ。イラク共和国バスラ出身。
高校教師としてイエメンで働く。
イラク戦争後にバスラに戻るが、妻が白血病になる。
ポールニューマンの支援でヨルダンで治療。同時に双子を帝王切開で出産。
2005年1月に妻は死亡。
その後、JIM-NETの仕事を手伝うようになり、
2006年からは院内学級を開設。
貧しい子どもたちの交通費支援や、
地域社会でがんの子どもを支える取り組みに尽力している。

--------------------------------------------------------
 その他、10月27日に、高遠菜穂子さん&佐藤真紀さんの
「福島とイラク」の第二弾を予定しています。詳細は後日、
メールニュースやウェブサイト等で告知します!


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
3.イラク戦争なんだったの!?関連書籍・関連動画
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 当ネットワーク関連書籍・関連動画です。ご購入や、ご視聴、ブログや
ツイッター等でのご紹介よろしくお願い致します。

☆『希望 命のメッセージ』(東京書籍) 
 鎌田 實 ・ 佐藤 真紀 (著)
 http://amzn.to/qUYFgs
 当ネットワーク呼びかけ人の鎌田さん、佐藤さんの共著。今月1日に
 発売したばかりです!この本の印税はすべて、JIM-NETを通して
 被災地の子どものために使われます。

☆『脱・同盟時代―総理官邸でイラクの自衛隊を統括した男の
 自省と対話』(柳沢協二/かもがわ出版)
 http://amzn.to/oi2SUC (amazon)
 http://p.twipple.jp/zYYuS (帯あり画像)
 *当ネットワーク呼びかけ人の池田香代子さんと志葉が、柳沢さんと
 鼎談しています。

関連動画↓
http://www.ustream.tv/recorded/17471711
http://www.ustream.tv/recorded/17472693


☆『イラク戦争を検証するための20の論点』
 イラク戦争の検証を求めるネットワーク 編
 http://amzn.to/ouGArE

☆『破壊と希望のイラク』
 高遠菜穂子 著
 http://amzn.to/ncRcnk

☆Tシャツを買って福島支援
福島第一原発事故をモチーフにしたTシャツを当ネットワーク
呼びかけ人の佐藤真紀さんがデザインして作りました。一枚
2500円。収益は、福島支援に使われます。
デザインはこちら
http://kuroyon.exblog.jp/16323528/
申し込みは maki_sato@jim-net.net

☆動画『自省と対話のつどい 間違いだったイラク戦争を検証する』
 http://iwakamiyasumi.com/archives/12874
 元官房副長官補の柳澤協二との講演・対話企画

☆動画『911事件から10年〜イラクと福島を結ぶ』
 http://www.ustream.tv/recorded/17140558
 当ネットワーク呼びかけ人の佐藤真紀さんが出演。

☆動画『イラク人が見た自衛隊、米軍基地、刑務所―
 ワリード・ホマディ氏証言会』
 http://www.ustream.tv/recorded/16347142

☆動画『検証 震災・原発報道とイラク戦争 』
 http://www.ustream.tv/recorded/16574652

☆動画『フクシマとイラク−放射能時代を生きる』
公式 http://www.ustream.tv/recorded/15017089
岩上チャンネル http://www.ustream.tv/recorded/15009489

☆動画『ビデオニュースドットコム
    イギリスのイラク戦争検証から何を学ぶか』
http://www.youtube.com/user/videonewscom#p/u/73/8wI8lLTDOWg
*約5分間のプレビューです。

☆動画『Bagdad So Sad』
http://bit.ly/pw6HwF
*開戦8年目のイラクの状況を伝えるスライドショー。

☆動画
『シンポジウム イラク戦争なんだったの!?日本での検証実現にむけて』
http://www.youtube.com/playlist?list=PL60D82D32FAFF89DE


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
4.賛同署名4万筆!まだまだ募集中
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 おかげさまでイラク戦争の検証委員会設置への賛同署名はなんと4万筆
を越えました!第一次集約したものを首相官邸に提出、要請行動を行いま
したが、第二次集約での集約のため、今後も賛同署名を募集します。
 つきましては、個人のブログ やツイッター、mixiなどを利用されている
方々は、以下の様に賛同募集を転載してください。もちろん、メールでの
転送も大歓迎です。
--------------------------------------------
【拡散希望】イラク戦争検証の必要性は認めつつも、なかなか
腰の重い政府に民意を示すため、イラク戦争検証( @isnn_ )へ
の賛同者を大募集。オンラインからも簡単にできますので、是非、
ご協力御願いします。
賛同フォーム> http://bit.ly/9b4OWA
-------------------------------------------
また、インターネットを使わないご友人のために、FAX・郵送 用での
賛同シートを以下URLからダウンロード の上、必要事項を記入して以下
番号までお送りください。また、メールアドレスを書かれた方には、
当ネットワークからのメールニュースをお届けします。

個人用賛同用紙
http://iraqwar-inquiry.net/files/iraq_printout_single.pdf

複数署名賛同用紙
http://iraqwar-inquiry.net/files/iraq_printout.pdf

FAX:020-4669-7585
*上記番号に送れない場合> 03-3209-5122

 以上、ご報告とご協力のお願いでした。今後とも応援よろしく
お願い致します。



*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
5.活動資金カンパのお願い
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 賛同者の皆さまにお願いです。検証実現のための、
かつてないチャンスを前に、より世論喚起のための
プロジェクトを打ち出していくつもりです。
 そのためには先立つ資金も必要です。つきましては、
是非、多くの方々からのご助力いただけますよう、
事務局一同願っております。

活動資金カンパ (1口1,000円以上) 振り込み先
郵便振替の場合
口座番号:00230-6-116390
口座名:イラク戦争の検証を求めるネットワーク


他金融機関からの振込みの場合
ゆうちょ銀行 当座預金
店番:029(ゼロニキュウ) 口座番号:0116390
口座名:イラク戦争の検証を求めるネットワーク

 是非、ご協力よろしくお願い致します。

 以上、ご報告とご協力のお願いでした。

 今後とも、応援いただけますよう、ご期待申し
上げます。

☆=========================================☆
イラク戦争なんだったの!?―
イラク戦争の検証を求めるネットワーク

〒171-0033
東京都豊島区高田3-10-24 第二大島ビル303
Web:http://iraqwar-inquiry.net/
mail:office@iraqwar-inquiry.net
Tell:090-9328-9861(しば) Fax:03-3209-5122
☆=========================================☆

コメント(1)

>>意味のない戦争といわれている

これをなんで大アメリカ帝国のイエスマン諸国は
侵略戦争といわないのだろうかwww
USA!USA!USA!
ユダヤ人に支配されるキリスト教徒たちww
そしてそれに支配される敗戦国ww
死にたいwwww

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イラク戦争何だったの!? 更新情報

イラク戦争何だったの!?のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング