ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

地球生命圏と人間圏の共存コミュのQ1.「学生シンポジウム」とは?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
そもそも学生シンポジウムって何なのか。

このコミュが、一体何のコミュか分からない人も居ると思うので、簡単に説明します。

大学を含め、「授業」とは、その9割方が受動的な内容というのが現状です。
先生が講義している内容をノートに記入し、当てられたら質問に答えるといった風景が大多数では無いでしょうか。

この教養演習Aという講義は
「地球生命圏と人間圏の共存」を主軸テーマとし、
メディアを始め各所で叫ばれている環境問題を
科学的な視点はもちろんのこと、
農学・薬学・地理学・社会学・民族文化学・倫理学・心理学
といった、文理の境を越えたあらゆる角度から検証し、その実像を見据えようと試みるものです。


ほぼ毎回講義後にレポート課題が出されますが、その内容がとてもユニークです。
いくつか上げてみると…

・環境とは何か、思うところを記せ
・今日の講義内容で最も興味を抱いた項目は何か。その具体的な理由を述べよ
・生命の共進化に類似していると思われる現象があれば、具体的に挙げよ

といった具合です。
レポート枚数に制限は無いため、
1枚で書ききる人から30枚以上を束ねるツワモノまで
その内容はまさに十人十色。


授業開始時には、
先生が興味を持った学生の回答をかいつまんで発表していきます。

この「誰がどういうレポートを書いたのか」を知る時間が、
私には非常に興味深いものでした。
「もっと他の人がどんな風に考えているのか、彼ら自身の声で聞いてみたいな」
と思うようになりました。


そこで何人かの学生に声をかけ、
『この講義の最終日に、自分たちが一番興味を持った環境問題について調べ、各自発表してみよう電球
ということになりました。


・自分たちが興味を抱いた環境問題について自主的に調べ、原稿を作り、
・発表する場所を自主的に探して確保し、
・シンポジウム参加者を各自ポスター等で呼びかけて連れてくる。

きっかけは講義ですが、
「主催・企画・運営は全て学生主催の、環境問題に関する発表会」
と思っていただくのが良いかと思います。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

地球生命圏と人間圏の共存 更新情報

地球生命圏と人間圏の共存のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング