ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

神について考えるコミュの神の存在の議論がまとまらない理由。(他コミュのトピ「神はいるのか?いないのか?」からの転載)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめましてヒイロです。
不思議大好き!というコミュの
「神はいるのか?いないのか?」というトピにコメントを書いた時
たまたま読んでいただいた管理人のロジャ〜♪さんから

>あの例の、あなたのコメントを「神様について考える」の中にもいただきたいのですが、
>お願いしてよろしいでしょうか?

というメッセをいただきました。

そんな訳で、こちらに転載させていただきますね。
(ほんのちょっとだけ読みやすいようにリライトしています)



で、こちらではどのトピに書き込めば良いのかと考えた時
目にしたトピで
「あなたは神様の存在を信じますか」というトピがあったのですが
いるかいないかという話と信じるかどうかという話は
まったく別の意味なので(しかも混同されやすい)
新トピで書かせていただきます。


元トピ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=57059501&comment_count=52&comm_id=619680



という訳で本題ここからです〜。↓
-----------------------------------------------------


神がいるかいないかという話は
神の定義によって答えが変わります。

定義というのはこの場合「科学的な」というロジックを使うよりも
「言語学的な」というニュアンスで良いんです。

「神という存在を○○と定義するとしたら…△△である。」

このような○○の部分さえ共通認識できれば
話はそんなに難しいわけではないと思います。

(定義という言葉を仮定という言葉に置き換えたほうがわかりやすいかもしれません)



では本題の事例



「神という存在をこの世の宇宙全てを作り出した人格であり人と同じ体を有する生物だと定義するとしたら…
存在しない。」

「神という存在をこの世の全てを作り出した意思と定義するとしたら…
神は存在する。ただしその神は倫理とはまったく関係のない化学式の事である。」

「神という存在を人間と地球の生物を自らの意思によって作り出した人格と定義するとしたら…
神=宇宙人説が存在する。」

「神という存在を愛と正義と良心の象徴と定義するとしたら…
神は全ての人の心の中に存在する。すなわち神と人とは一体である。」

「神という存在を人知を超えた力を宿す超越した存在と定義するとしたら…
人は努力と情報格差により神になることができる。」

「神という存在をインターネットの世界においてルールの開拓者であると定義するとしたら…
Googleこそが神である。」



皆様の神の定義はどのようなものでしょうか?
それによって質問の内容がかわる訳ですので
もちろん答えはかわります。


私自身の答えはというと…。

神はいます。
しかし今現在神は5度目の逮捕で服役中だと思います。

無論前提の定義は
「神という存在を田代まさしと定義するとしたら…。」
という場合の答えですけど(笑)


-----------------------------------------------------

コメント(13)

「質問に対する答えがでないのであれば
それは質問が間違っている」
という言葉があります。

「神はいるのか?いないのか?」
という問題に答えがでないなら
前提に問題があるという事なのですが
(前提が人それぞれ違うという処が今回の問題)

このような質問なら
建設的な議論になるのではないでしょうか。

「神がいるかどうかは正直わかりませんが
もしも神がいるとするならば
あなたにとっての神とは何でしょうか?」

これなら答えが出る上に
あなたにとっての神と自分にとっての神は
別概念であるという上で
相手の神を認める事ができると思います。

追伸

これは
「神はいるのか?いないのか?」
というトピをたてたトピ主さんに対して悪いかなと思って
本家ではコメントを自重した内容なんですけどね(笑)
>ヒイロさんの考えや結論的展望が
>現実と完全リンクするかどうかは解りません。

結論に対しては賛否両論あってしかるべきだと思います。
例えば

「神という存在をこの世の宇宙全てを作り出した人格であり人と同じ体を有する生物だと定義するとしたら…

存在しない。」

と書いてますが
この前提での結論は「存在しない」というのが自分個人の意見ですが
この結論が正しいかどうかはわかりません

人それぞれで違うかもしれませんので
個々の議論として各々が論法を展開していけば良いと思います。
ただし
「神という存在をこの世の宇宙全てを作り出した人格であり人と同じ体を有する生物だと定義するとしたら…」
これが前提という他人と共有するルールがあれば
僕の答えが正しいのか間違っているのかという話も
ロジカルにできる訳です。
そのような訳で
「・・・としたら△△であるという」
△△の部分は今回の主題ではなくなるので深い話はお茶を濁しますが(笑)
神という言葉の意味付けを決める事でディベートはしやすくなると思います。
こんばんは!

すみませんあせあせ(飛び散る汗)板に自分の事が書いてあるとは思ってませんでした(_ _)

> 幸せオタク道ヒイロさん
あれはあえて結論が出ないように ループネタとして考えて書いたものです人差し指(上)

ネタといっても大切なネタで

神様について 皆が考える機会があってほしいと思ったのでそのようにしました。


不特定大多数な人が見て書き込みをする 不思議大好きというコミュなので そっちのほうが良いと思ったのです。


>皆様の神の定義はどのようなものでしょうか?


私にとっての神の定義は……


神社とかにいてるといわれている神様は高次元(異次元)の生命体だと思っています

もちろん その存在を信じています手(パー)



大変 申し訳ないのですが なぜ信じているのですか?と いう当然の質問は議論出来るだけの時間がとれないので ご遠慮で お願いいたします。


ここでは そういう考え方もあるという 一意見と思っていただければと思いますわーい(嬉しい顔)


いっちーさん

「質問に対する答えがでないのであれば
それは質問が間違っている」
この答えの前提は
「質問とは答えを導き出す為の物である」
という定義の場合においては「間違い」な訳ですよね。
その場合においてのみ
「質問の質は人生の質である」
という質問力を極めるという哲学にまで発展するのですが


今回、答えを導き出す以外の意図がある場合という事ですので
必ずしも間違いという訳では無いという事ですから
それはそれで全然いいと思います。

ただ
「質問に対する答えがでないのであれば
それは質問が間違っている」という表現の意図は
場合によってはロジックとは別のところで変に誤解されて
気分を害される可能性があったので自重した訳なんですが
(本論とずれるところでの議論になる可能性もふくめて)
理論的にも感情的にもトピ内容に悪意や悪気はないですよ(笑)

変な気を使わせてしまってすいませんでした。
> 幸せオタク道ヒイロさん
ありがとうございます!

大丈夫です!全然気にしてません!ウッシッシワラ
神はただ・・・

悲しみの神だった

今はその悲しみのバリアが砕け散って、希望と期待にあふれてて




人類は、ずっと信仰心を持ち続けてきていて、どんなときも神様を慰めてきていたし、自分の信じる神が正しいんだと言って、たくさん争ってきたけど、とうとう終結。

傷ついた大地とそれに関わる全ての環境、共に大地を分け合い暮らした生き物達が傷ついていた事を、ひとは気づき始め、立ち上がり、癒しを始め、全てのものと共生するものだと認識しはじめました。


これまでの人類の罪を自分の罪だと悔い改めないと、自分に通じる霊界の人々も解放される事は、多分なくて・・・


神はずっと人と繋がってきていました



いい事があっても、悪い事があっても

そんな神が、解放されたかも知れないと知った者は、神様と一緒に自らも解放されていないといけない・・・本当に宇宙の神と繋がっているとしたら


苦しんでいる自分がいるとしたら、自分の中に住む神はいまだ執着によって解放されていないと言う事です。


神は存在しますが、天宙全体に漠然と関わる神と、娘息子である人の本性(ほんせい)に埋め込まれた神と、二種が存在しています。


「絆」で結ばれています。




半分の糸か・・・・もう半分は、サタンと繋がる絆だから、一本はカット美容院する必要が絶対です。



文字って面白いですね、

日本の文字ほど神様が心を込めて創ったものももないと思います。


神って字じゃなくて・・・・


き。づ。な。


『絆』=糸が半分

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

神について考える 更新情報

神について考えるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング