ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

町田市議 ◆新井よしなお◆コミュの病院改革の足を引っ張るのは誰なのか!?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
市民病院改革において、信念を貫いた結果、
新井さんは民主党地元総支部から離党勧告を受けています。

市は地域医療を守る為に病院改革を進めていましたが、
民主党系会派が改革先送り案を市議会に提案しました。
新井さんが所属している会派からの提案でしたが、
提案の根拠は乏しく、日本中が医師不足の中、病院改革は待ったなしで速やかに進めるべきだと、
新井さんはこの先送り案に反対しました。


〜簡単な流れ〜
町田市民病院の運営は、地方公営企業法一部適用の下で、管理者は「市長」

●新井さんの改革プラン:地方公営企業法全部適用
・H15.12月の市議会で提案
・全部適用にすると市民病院の管理を市長から病院内の管理者に移す事が出来、
 経営がスムーズになり医療サービスを向上出来る。
・石阪市長(自・公推薦)の所信表明で全部適用への移行が明示

● H21.4月〜の適用に向け、改革準備が進む

ところが・・・
  *H21.2月 千葉県銚子市立総合病院の診療休止により、
   銚子市長のリコール運動が始まる
  ↓
  *町田市民病院の改革に意を唱える市民団体が発足
   ・代表は石毛えい子(現:民主党衆議院議員)他
   ・病院改革は不安だとし、改革プランに反対
   ・「病院の問題というより石阪市長に反対」と病院事業管理者の説明拒否
  ↓
  *H21.3月 民主党系会派より、全部適用の先送り案が提案

●新井さんは信念を貫き、先送り案に反対。
 結果は当然否決され、H21.4月より全部適用開始

●改革後、救急受入2割増、準夜小児救急医療条件付き再開、約6100万円コスト削減等、
 開始からわずか160日余で目覚ましい成果が出ている

⇔ *ところが、先送り案に反対した事を理由に、
   民主党会派より一方的な離党勧告の内容証明郵便が!

●新井さんは、「市民の命を守る市民病院」をも政局に利用しようとした人たちとは決別し、
 「市民のための市政」という信念を貫き通す為、
 無所属・諸派で活動を開始!!

!政局よりも「市民の生活」を第一に考える新井さんを応援しましょう!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

町田市議 ◆新井よしなお◆ 更新情報

町田市議 ◆新井よしなお◆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング