ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

70年代のラジコン機&Uコン機コミュの重曹ブラストはじめました その1

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近流行りの重曹ブラストはじめました、最大の利点は他のサンドブラストやガラスビーズブラストと違い、重曹がエンジンの中に入っても問題無い事、他の物ではエンジンに研磨材が入ると傷がつきエンジンがダメになる為げっそり、十分な洗浄や分解洗浄が必要になりますが重曹は問題なしわーい(嬉しい顔)、今回試しに塗装や錆が付いたFS60で重曹ブラストしました、アルミは新品の様な艶は多少無くなります、又普通のブラストでは鉄や銅?などブラスト当てると肌が鼠色になりますが、重曹では研磨しないので全く新品の黒いままの鉄の肌?になり見栄えは良いです指でOK

コメント(7)

その2 ただ重曹は研磨作用がほぼ無いので、コテコテのひまし油の塊などは、先にブラシで落としてからブラストする必要が有りまがガスケット等は綺麗に無くなります、ロッカーアームやバルブスプリング、タペットの真鍮も新品の感じになります、これが流行ると中古のエンジンを新品同様?と偽ってヤホ〜オークション出てくる可能性もあり、現に中古を再生して関西方面から新品同様と書いて出品有りますので注意が必要。
>>[3]
重曹は東京の某オートバイ雑誌の記者さんが、近所の塗装屋のカトーコーティングに来て、重曹ブラストの記事を書くために買ってきた残りですのでタダウッシッシ買うといくらか不明
本当の新品エンジンの様な鋳肌にするには、サンドブラストの硅砂ではダメで、ガラスビーズのガラスでブラストにしないといけません、ガラスビーズだとマウントのしめた跡も大きな傷でなければ研磨作用で消えてしまい、新品と間違える仕上がりなります、重曹はそれほど研磨作用が無いので、新品と間違えるほどでは有りませんが、普通に使う古いエンジン等なら十分です?
小汚いエンジン送ってくれれば、多少お時間頂きますが、重曹ブラストしますウッシッシ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

70年代のラジコン機&Uコン機 更新情報

70年代のラジコン機&Uコン機のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング