ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

J-flowジャズセッションコミュの◇特別編!田鹿雅裕先生のドラマー向けブラシセミナー♪※予約制 本日、2月6日(火)のJ-flow♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コミュの皆様こんにちは!

錦糸町駅(JR&半蔵門線)〜両国駅(大江戸線)最寄のジャズセッション専門店♪J-flow

■本日、2月6日(火)のJ-flowは・・・

◇特別編!田鹿雅裕先生のドラマー向けブラシセミナー♪※予約制
※当日の御予約はこちら⇒03-5637-7577

講師:田鹿雅裕(ds)

19:30〜22:30 参加費:6000円

↓※田鹿雅裕先生からのコメント
「昨今のドラマーで、ブラシを上手く使える人は、プロを含めあまりに少ない様に思います。
多くの方が、まずブラシをどうやって使うのかが分からないのではないでしょうか。
ブラシテクニックに関しては、これはという教則本もなく、多くは見よう見まねで習得していくしか方法がない世界です。教える先生でも、ブラシを極めている人が少ないのも実情のようです。」

今回は特別企画としてブラシワークに定評があり、ご自身も海外の一流ミュージシャンとの共演でブラシワークの第一人者を目指す、日本が誇るジャズドラマー田鹿雅裕氏をお迎えして、ジャズドラマーのための分かりやすいブラシテクニック、その解説と実践に役立つノウハウを学ぶ講座を開催いたします。
ブラシワークの習得で多彩な表現が可能となり、演奏の幅が広がっていくことでしょう。
これを機に、バラードからアップテンポの曲まで自由に演奏出来る、ブラシマスターを目指しませんか。

◆↓こんなドラマーにオススメ
◯ブラシの使い方を全く知らない
◯バラードにどう対応したらよいか解らない
◯ブラシの基本的な廻し方を教わりたい
◯自己流でブラシをプレイしているがトッププロのブラシプレイを目の前で見てみたい
○ジャズの表現力をつけたい

◆内容:
◎ワイヤーブラシの回し方
◎バラードからミディアムまでの奏法とフィル
◎ミディアムからベリーファストまでの回し奏法とフィル
◎ブラシでのボサノバ
◎ジャズワルツ
◎ブラシを使っての"技"

※当日は店のドラムセットとは別にもう一つスネアドラムを御用意いたします。
※参加者がご自身のスネアドラム&スネアスタンドの持ち込みOKです。
※ワイヤーブラシは各自御持参ください。

◆田鹿雅裕 TAJIKA MASAHIRO ジャズドラマー
2011年、リーダーアルバム「Tahji」発表。国内のみならず海外のトップアーティストからも多くの信頼を得る日本のトップドラマー。
とくにメロディーセンスとハーモニーセンスは抜群で、唄心を大切にし、切れの良いスウィングするドラミングは最も高く評価されている。
5歳よりピアノを習い、中学時代にドラムに触れ、高校時代よりジャズに傾倒し本格的にレッスンを授ける。
ネム音楽院にてドラマーの大御所である猪俣猛氏にジャズドラムを、打楽器の基本奏法を猪瀬雅治氏に師事。
1976年より都内のジャズクラブ、コンサート等に出演する等、プロ活動を開始。
1980年渡米、ニューヨークにて多くの研鑚をつむ。1990年以降、ニューヨークにて世界的に有名なドラマーのルイス・ナッシュに師事。
今では親友でもあるルイス・ナッシュとの出会いは音楽的に多大な影響を受けている。またニューヨークのジャズクラブでは渡米の度に数多くのセッションに参加。

1989年、1992年には「穐吉敏子&ニューヨーク・ジャズ・オーケストラ 鴻臚館コンサート」にゲスト出演し注目を集める。

また、同1992年ニューヨークにて穐吉敏子カルテットに参加。1994年から青木弘武トリオを経て、峰厚介、向井滋春、吉岡秀晃、中村誠一、大西順子、木住野佳子、大友義雄、小林桂、大山日出男等のグループにて活躍。現在は川上さとみ、高瀬龍一、山岡未樹、Breeze、Love Notes等のグループやセッション、また、自己の「田鹿雅裕カルテット・クインテット」を率いて活動している。更に数多くのレコーディングに参加、多くの作品に名を記している。

海外の偉大なアーティストとの共演も多数。1999年ベースの巨匠リチャード・デイビス(ジャパンツアー),2000年テナーサックスのスコット・ハミルトン(ジャパンツアー)、他フランク・ウェス(ジャパンツアー)、ジョニー・グリフィン(ミラノ)、ルー・タバキン(ジャパンツアー)、サイラス・チェスナット(ニューヨーク)、ジミー・スミス(ニューヨーク)、ケニー・バレル(ニューヨーク)、トミー・フラナガン、レイ・ブライアント、ピーター・ワシントン、ブルース・バース、クリスチャン・マクブライド等と共演。

1958年福岡県生まれ。

================================

◎J-flowのサイトにも詳しい情報があります。下記サイトをご覧ください。 J-flow サイト→ http://j-flow.net/

◎FACEBOOKをされている方はJ-flowのページもご覧ください
http://www.facebook.com/pages/J-Flow/110788302345729

=================================

◇田鹿雅裕アンサンブル道場♪ http://www.youtube.com/watch?v=IN2v4OteSw4

http://www6.ocn.ne.jp/~tahji/

トッププロドラマー田鹿雅裕氏により1曲ごとに参加者全員に対し「一褒め一指導」のワンポイントアドバイスを頂きながらセッションを進行する「田鹿雅裕アンサンブル道場」です。
やりっ放しのセッション、ストレス発散のセッションではなく、曲ごとに集まったメンバーの中でよりクオリティーの高い演奏を目指す方向けのセッションです。

↓次回
◇2月20日(火)のアンサンブル道場♪19:00〜23:00

田鹿雅裕(ds)山崎麻里(pf)荒井美咲(b)
http://www.youtube.com/watch?v=IN2v4OteSw4

〜今回の課題曲〜※初心者〜初級者推奨曲〜中上級者推奨曲〜チャレンジ曲別

〜田鹿先生セレクト曲!〜
Tin Tin Deo
Sister Sadie
Song Is You
The Night Has A Thousand Eyes
This I Dig Of You

〜初心者〜初級者推奨曲〜
Now's The Time
Billie's Bounce
Bag's Groove(遅めのテンポ)
Straight No Chaser
Mr.P.C
Autumn Leaves
The Days Of Wine And Roses
Softry As In A Moning Sunrise
Fry Me To The Moon
Bye Bye Blackbird
Threr Will Never Be Another You
It Could Happen To You
Candy
I'll Close My Eyes
Girl From Ipanema
Stella By Starligt
You'd Be So Nice To Come Home To
There Is No Greater Love
But Not For Me
St.Thomas
Oleo
Beautiful Love
Mack The Knife/Moritat
Someday My Prinse Will Come

〜中上級者推奨曲〜チャレンジ曲〜
Joy Spring
I'll Remember April
Alone Together
I Hear a Rhapsody
If I Were A Bell
Confirmation
On Green Dolphin Street
If I should lose you
All The Things You Are
Bluesette
The Nearness Of You
Nardis
Have you met miss Jones?
So What
Body & Soul
Scrapple from the Apple
In Your Own Sweeet Way
Tadd's Delight

=============================

J-flow ジャズレッスンがスタート!(サックスコース・ピアノコース)
平日の午後(14:30〜18:30)の時間帯、又は土日祝日の17:30〜18:30(※予約制・1時間)
講師はJ-flowのセッションホストのレギュラーメンバーです、スケジュールをご確認の上、セッションに参加又はリスナーとして一度ご来店いただきどんなレッスンをご希望されるか等をご相談されることをお奨めいたします。

◇ジャズトランペットコース「講師:岡崎好朗」
7500円/1時間〜
◇ジャズサックスコース 「講師:原川誠司」 「講師:村井千紘」
6000円/1時間〜
◇ジャズピアノコース 「講師:斉藤薫」
6000円/1時間〜(※レッスンの中でピアノトリオ形式のアンサンブルを体験可能です)

===================================
◇J-flowジャムセッション部(セッション入門編ワークショップ)※予約制、インストのみ
http://j-flow.net/

================================

◎J-flowのサイトにも詳しい情報があります。下記サイトをご覧ください。 J-flow サイト→ http://j-flow.net/

◎FACEBOOKをされている方はJ-flowのページもご覧ください
http://www.facebook.com/pages/J-Flow/110788302345729

================================

リスナーも大歓迎! ※J-flowには、J-flowジャムセッション部(セッション入門編ワークショップ)〜南雲麻美セッション〜小林さとえセッション〜田村麻紀子セッション〜石毛杏子セッション〜村田千紘セッション〜鈴木紘江セッション〜高澤綾セッション〜村井千紘セッション〜片山士駿セッション〜櫻井智則セッション〜石井裕太セッション〜加納奈実セッション〜中島朱葉セッション〜中山拓海セッション〜岡崎正典セッション〜緑川英徳セッション〜原川誠司セッション〜山中良之セッション〜松島啓之セッション〜高瀬龍一セッション〜岡崎好朗セッション〜田鹿雅裕アンサンブル道場(※インストのみ)〜多田誠司スペシャルセッション・・・と様々趣向の方に楽しんでいただけるセッションメニューでお待ちしております。

「石橋を叩いてもなかなか渡らないような慎重な方」はご自分が「これは?」と思ったセッションの日に一度リスナーとしてお楽しみいただいては如何でしょうか?リスナーなら緊張する必要もありません
これなら自分もリラックスして参加できそうだ!と思ったら途中から「参加します!」と店のスタッフにお伝えください!

レンタル管楽器各種あります。
他府県からの出張ついでにセッションしたい♪
仕事帰りにセッションしたいが仕事先に楽器は持参できない・・・
そんな皆様もお待ちしております〜♪
◇テナーサックス(ヤマハ)、アルトサックス(ヤマハ)、トランペット(ヤマハ)
※マウスピースのご持参必須、サックスはストラップのご持参も必須。
※注)正しい楽器の取り扱いができる方のみご利用いただけます、「一度サックスを吹いてみたい、トランペットを吹いてみたい」等・・の趣旨のレンタル楽器ではございませんのでご了承くださいませ。

http://www.jazz.co.jp/LiveSpot/j-flow.html
http://www.jazz.co.jp/jamsession/
http://j-flow.net/

http://mixi.jp/view_community.pl?id=4647738

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

J-flowジャズセッション 更新情報

J-flowジャズセッションのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。