ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ママ&キッズ繋がるコミュニティコミュの今週以降の予定 3月25日

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
おはようございます(*^^*)
今週はなんだかぱっとしない雨模様。。。。

でもこの雨で春の草花は一気に目覚めるような気がしますね!
春!
命の春!
新しい始まりの春!

なんだかそれだけでパワーがみなぎるのは私だけではないはず!!

今週も素敵なイベントや講座のご紹介をしまーす♪

まずは、空歩21さんからのお知らせです♪

********************************************
自然農の方法でやってますのでちょっと 普通のイメージとは違いますが
田んぼの中で 子供達も 稲と共にたくましくなっていくのを感じます。
かなり、野生化したお子さんになる事間違いなし。(笑)
もちろん
家族じゃなくても大人一人での参加も可能です☆では、宜しくお願い致します!
↓↓   ↓↓    ↓↓   ↓↓

第2回北野田んぼ倶楽部のご案内です。

日時 3月28日9時半集合終了4時ごろ 北野田んぼに集合してください。
    9時10分ごろにファミリーパークへスタッフが迎えに行きます。

内容 草刈り、溝堀作業

持ち物 汚れても良い服装、軍手、草刈り鎌、スコップ、タオル、お昼御飯、水筒。

雨天の場合は当日連絡させていただきます。

参加希望の方はご連絡ください。(当日でも参加可です)
年間コースの人は出欠の連絡お願いします。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

年間コースまだまだ参加可能です。

場所:岐阜市山県北野の田んぼ(岐阜ファミリーパーク近く)

開催日:3月14日、3月28日、4月25日、5月23日、6月26,27日、7月25日、8月1日、9月未定、10月23,24日、11月27,28日
天候により日程変更や追加作業も入れます。
よろしくお願いします。

時間 9時から日没まで
    3月のみ9時半集合です。
    年間コース参加者は自由時間参加です。

参加費

田んぼ

1. 年間コース
(一人に付き一区画お貸しします、収穫したお米はお持ち帰りできます) 一区画=4m×4mの区画となります。
NPO会員入会が条件です。5000円/1家族(会員については年会費3,000円入会金2,000円が必要です)
上記にプラスして、大人5000円 子供3000円 幼児(2歳以下)1000円(全10回)
限定20組(先着順)
参加1名につき一区画割り当て
人数以上の区画が希望の場合はご相談ください。

2.一日コース 共同田にて作業、共同畑の作業も可。
(会員)大人500円 子供300円 幼児100円
(非会員)大人1000円 子供500円 幼児100円

3、楽々年間コース
共同田、共同畑にて畑作業も可能です。、お持ち帰りのお米&野菜はありません、
(会員)
大人4000円 子供2000円 幼児(2歳以下)500円(全10回)
(非会員)
大人8000円 子供4000円 幼児(2歳以下800円(全10回)




1.田んぼ年間コース申し込み1組に対し一区画お貸しします。(収穫物はお持ち帰りできます)

2.畑のみコース 5組限定
 (会員)大人3,000円 子供1,500円 幼児500円
 (非会員)大人4,000円 子供3,000円 幼児1,000円 

上記参加者は北野生き物クラブ&北野秘密基地クラブに無償参加が可能です。

申し込み方法

1.FAX(058-242-2625)またはメール:river@nagara-eco.netに以下の事項をお書きの上お申し込みください。
(FAX,メールをお持ちでない方には電話での申し込みをお受けいたしますが、間違いを防ぐためにご協力をお願いします)
  a.参加者氏名、年齢
  b.住所 郵便番号
  c.電話番号&ファックス番号
  e.メールアドレス
  f.緊急連絡先(できれば携帯電話)
  g.自己紹介(得意なこと、何を学びたいのか、何を期待するのかなどなんでも結構です)

◆持病のある方やアレルギー体質の方も事前にお知らせください。

<開催場所の案内>

岐阜ファミリーパーク(岐阜市山県北野)の駐車場(入口入ってすぐを右手の砂利の駐車場)に
集合してください。田んぼまでは案内します。

★ご不明な点ございましたら、メールにてご質問ください
 本メールは「長良川自然学校」のイベント案内メールです。
 ご不要な方は、案内不要と記述してご返信ください。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

特定非営利活動法人 長良川自然学校

内藤孝洋

事務所   〒501-3142
       岐阜市諏訪山1-15-5

TEL&FAX  058-242-2625
E-mail    nico@ccn4.aitai.ne.jp
携帯     090-6763-4200
携帯mail nico@docomo.blackberry.com
HP     http://www.nagara-eco.net
10年HPリニューアル予定です。
ブログ    http://niconiconiconico.cocolog-nifty.com/blog/
長良川自然環境総合研究所

*********************************************

うーん!興味深い!!お気軽にお問い合わせください♪
続いて、メルチデザインさんはじめ、すごーくナチュラルで素敵なメンバー勢揃いのお祭りです♪
堂さん祭りの日と同じなので、ぜひ、立ち寄ってみてね!!
*******************************************
丸市丸座(まるいちまるざぁ)

2010年4月3日(土)
9時〜16時
円徳寺:岐阜市神田町6丁目24 名鉄岐阜駅より徒歩5分 バス停「金宝町」より徒歩1

★産直の朝市(9〜11時)ぎふ特産のおいしいものをご紹介
関市板取ブルーベリー振興会、ほか
★作家直売の市 アート・クラフト (10〜16時)
      体に良い衣料品、雑貨、作家ものの直売!
ちょこーる、melchidesigns、リチャード、麻処さあさ、小さなロマン陽品店
  KAMAL、ほか
★食の市 ナチュラルフード・カフェ (10〜16時)
      こだわりの手づくりの美味しさをお届け!
もりのいえ、ibumaki、円市屋、ajara、dou.dou.、
☆語りの座(本堂)こどもあつまれー!( 14〜15時)
えほんの読み聞かせ(越後のちりめん問屋)
  落語 (三流亭今壱)・おばけのはなし ほか
☆余興の座  (11時〜)
吹奏楽パレード、ゆるキャラ登場!のぶさま やなな
DJ(sue) 他、Gifu de Djembe、
☆座談会(予定) 聞き手メルチ
  ものづくりについて   
  田んぼと農について
  くまもりについて
 ロックのについて
  出店者のおはなし
  来場者のおはなし
  野外イベントのはなし
 
主催:メルチデザイン都竹政貴 ☎09018224603 meljean@water.ocn.ne.jp
〒501-2573岐阜市太郎丸諏訪58-1☎fax058-229-3393

*****************************************
なんと!落語もあるなんて!!
これは行きたい〜♪
もしやこの日は小さなクラフト展の日では?!

そうです!小さなクラフト展の日です!
クラフト展は雨の場合は次の日の日曜日!

この日はぜひご家族で岐阜市内へ出かけて、ゆっくりあちこち回ってみてね♪
素敵な出会いの数々に、春の風を感じることでしょう!!!

そして、この間のポカポカ園ころりんでは大盛況だった、美濃市の里山、樋ヶ洞地区で、
親子里山ピクニックを企画しました(*^^*)
*******************************************
いつ?どこで?どんなかたちで?

美濃市樋ヶ洞周辺里山を中心に、無理ない範囲での里山体験をしています。


★2010年4月6日(火) 10時半ごろから
 場所:
 美濃市樋ヶ洞3808 古民家宿&カフェ 陽がほら 向かいの工房ゆうさん
 
 内容:里山ピクニック&マイ器をつくろう!(定員5名)    工房ゆうさんの前の広場でみんなで持ち寄りランチピクニックをしながら、こどもたちと里山散策をします。
終わったら、陽がほらさんでまったりケーキセット(500円)でも食べながら縁側でのんびりして帰ったらいいなぁ。と思います。

マイ器は、こどもがこれから活動で使う器を工房ゆうの山本さんに教えていただきながら、子どもとつくります。
参加費は粘土と焼成代の1000円です。

定員5名です。
定員以上の希望者の場合は、次回お日にちが合えば、次回予約となります。
今回は定員締め切りました(*^^*)ありがとうございます。
次回をお楽しみに♪


ピクニックの参加だけでももちろんOK!里山ピクニックがメインです♪

みんなで春の日差しのなか、ぽかぽか日向ぼっこしながら里山の春を満喫しませんか?


お約束
地元の方に借りている大切な土地です。畑には命の芽吹きを待つ野菜もいっぱい!
畑や私有地に子どもたちが入っていかないよう、また、入っているところを見つけたら、自分の子どもじゃなくても、「叱る」ことをしてください。
大切な地元の人の土地を大切に使わせていただくための最低限のお約束です(*^^*)


参加希望者は
chisako_waon@ybb.ne.jp
又は090−3589−1454(はやし)まで

********************************************

こんな感じです♪

また、いろいろな情報があれば無理ない範囲で発信していきますので、お気軽にメールください♪

では!今日もいい日になりますように!!

ママ&キッズ実行委員会

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ママ&キッズ繋がるコミュニティ 更新情報

ママ&キッズ繋がるコミュニティのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。