ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

共産主義・社会主義コミュのはじめまして掲示板

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(15)

共産党員で、民主青年同盟員です。
公平にチャンスが与えられ、自由で、
弱者に対し、国や企業が責任を負う社会が僕の理想です。
その為に、充分な社会保障と、
働ける人が人間らしく働けるように、労働時間(残業)規制、
学びたい人が学べるように、奨学制度の拡充・国公立の入学金・授業料の引き下げ、
医療改革として、予防医療の徹底を考えています。
始めまして。

いよいよ資本主義、帝国主義の命脈は尽きようとしています。
支配階級は、労働者の切捨て=格差拡大と侵略戦争以外に生き残る道はない。労働者を殺す事によってしか、資本主義は延命できない。こんな資本主義は今すぐ打倒しなければ、我々労働者階級は生きていく事もできないのです。

今こそ、社会主義、共産主義の真価が問われると思います。
色々とお話したいと思います。
はじめまして。
発達保障やバリアフリー、ユニバーサルデザインの完成へ向けた過渡現象が現代のような気がします。
資本家を労働者の仲間に入れても堕落しない世の中を作りたいと考えています。
最大多数の最大幸福から全員の最大幸福へシフトしてほしいと思います。
ひとりはみんなのためにみんなはひとりのために互助できる社会を築いてほしいです。
こんにちは、
朝鮮労働党最高です。
皆さんも金日成主席の主体思想を一緒に学んでいきましょう!
日本を変えよう〜〜〜!!
はじめまして、自分もにhおンは社会主義になれば良いなと思っておりましたので参加させていただきました。
資本主義の中階級社会の元負け組、勝ち組の格差が出来てしまいました。
一度負け組になると殆どは抜け出せないと思います。
高度経済成長期はみなさ低賃金でしたので大した格差も無く上を目指しながら頑張っていたと思います・
ですが現在は日本もピークを超え経済は低迷、おまけに人件費は60年代の時より断然高等したせいか
企業も雇用創出を踏みとどまってしまうケースが目立っています。
これは企業人特有の低い人件費で大きな利益を上げようとする理念に基づいてだと思われますが
かえって経済状況を悪化させてる大きな要因の一つとなってしまっています。
集団就職で楽に企業入りを果たした団塊世代は碌に仕事をせずに高給を貰い、企業に入る事も難しいこの情勢で内定を貰い入った若者が低賃金でその穴埋めをする。
階級制度も甚だしいしだいであります。若者は頑張っても妥当な評価をしてもらえずブラック企業が大半の社会で精神を患いリタイアしていく異常事態
この状況を打破するには階級制度を撤廃し完全平等社会の創設が必要だと私はそう信じています。
現代日本では革命何tね高リスクな事は起きることはありませんがこの経済情勢だと私と同じような思想の人達が増えていると思います。
ですからたとえ革命が起きなくとも求める人が多ければ日本のお偉いさん方もわかってくれるのではないでしょうか。何年後になる川わかりませんがいつの日か皆が平等になれる日が来てくれる事を祈っています。
なんかgdgdな内容ですいません、言いたいことが上手く伝わればいいのですが・・・これが私の考えです。よろしくお願いします
はじめまして!
行き過ぎた資本主義は貧富の差を作り貧しい労働者は迫害されてしまいます。
今こそ搾取者及び全ての人民の財産の再分配を!
日本を民主主義の労働者の国にしたいです!
はじめまして、参加者100人目でした!

共産主義者かどーかはわかりませんが
社会主義者ではあると思っています。

よろしくです(゚-゚)
はじめまして、私は共産主義者か社会主義者かどちらかわかりませんが資本主義について疑問をもっている物です。
時給や日給でも正社員にしてしまえるというあいまいな法律、高い失業率と低い就職率、ましてや自分の能力個性が活かせる職業をしているひとなんてめったにいません。帰ってこない年金!
きりがありません。こんなことではいつかこの国は成り立たなくなると思います。バブルがなくなって以来日本の資本主義はおかしな方向に進んでいると思います。皆で支えあい自分の能力に応じて働くという社会をつくらなければいずれ
アメリカに合わせただけの資本主義など終わってしまうと思います。
長文失礼しました。よろしくおねがいします。
共産主義は百害あって一理なし。
現に共産主義の国々は全部バカでろくでもない国ばかりです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

共産主義・社会主義 更新情報

共産主義・社会主義のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング