ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

火の鳥コミュの火の鳥に合う歌は?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この歌って火の鳥に合うんじゃないかって思うときありませんか?
そんな歌があれば、何編にこの曲が合うか上げてみて下さい。

因みに私は林原めぐみの「ミッドナイトブルー」が鳳凰編に合うかと思ってました。
あとTourbillonの「もう一度君に」が未来編に合うかと思います。(ブラックジャック映画主題歌ですがw)

根拠は雰囲気が合ってそうだからw

コメント(41)

はじめまして!
僕は高校くらいのときによく
Spiral Life の
Where are you from? where are you going?
を聴きながら浸ったりしてましたよ。
まんまですが、中島美嘉の火の鳥ってかなり合ってる気がします。
特にバックトラックが宇宙を感じさせる気が。
火の鳥が宇宙を飛んでいく姿をものすごい想像できます。
ちなみにアニメ版は見たことありません(笑
NHKの火の鳥でヴェートーベンの「悲愴」をベースにした曲が使われてたんですが、オリジナルままの「悲愴」でもあってると思います。
「望郷編」に関しては、元ルナシーの河村隆一さんの「未来がやってきたら〜〜 地球によく似た惑星を買って〜〜 二人だけの水の星を〜〜 宇宙船はまるでノアの箱船みたい 二人をのせて〜〜」とかいう歌詞の曲が、望郷編のオープニング辺りにマッチするかと思われます(>_<)
こんばんは。
↑クラシックでは、ストラヴィンスキーのバレエ「火の鳥」がありますが、これは逆に手塚さんのほうがインスパイアというか影響されたもののようです。富田勲さんのシンセ盤のジャケットを手塚さんみずから描いてます。
この曲は大変な傑作で、クラシック界では20世紀の扉を開いたエポックメーカーとして有名です。
↑手塚氏が影響されただけあって、ストラヴィンスキーの「火の鳥」は確かに合ってますよね。

2003年にアトム生誕を記念したコンピレーションが手塚るみ子さんのレーベル「ミュージック・ロビタ」http://www.musicrobita.com/ 第1弾として出ていますが、ぜひ火の鳥のコンピも出してほしいです。

このレーベル所属の「アラヤヴィジャナ」というグループなんかは、インド音楽をベースで激おススメです。鳳凰編あたりで起用して欲しいですね。
またミュージック・ロビタからは、未来編のイラストをジャケットにしたCDも出てますよ。
はじめまして。
「アラヤヴィジャナ」はスゴク合いそうですね。
‥というか、だからミュージック・ロビタで出てるんでしょうね。
私はアラヤヴィジャナが望郷編に合うんじゃないかな〜って思ったりしましたー。
あの民族音楽的な曲調が、
未来的・宇宙的描写には合わなさそうなんだけど意外と…みたいな(^ー^)
中島美嘉が良い♪

いろいろ当て嵌まる曲があると思う。

『火の鳥』

ってタイトルの曲も歌ってなかったっけ(笑)?
中島美嘉さんのは、アニメ版のエンディングテーマだったと思います。
お初です。
合う合わないは趣味なのでどうこういえませんが、
すかんちの「ロビタ」は抜群に好きです。

よかったら一度聞いてみてください。
泣ける。
ついさっき入会いたしました。モモと申します。

Darkness Catさんと同様、オリジナルのテーマ曲が一番いいと思います。今、カラオケでも歌えるんですよ。ご存知でした?

高校時代、女子だけのロックバンドをやっていて、「火の鳥」をモチーフにした「不死鳥(ひのとり)」という歌を作ったことがあります。何編かと言われると困るけど。
火の鳥に合う音楽と言ったら断固コレ!

パット・メセニーグループの「ファースト サークル」(インストだよ) 。聞く時は、必ず目を閉じて、考えず感じてください。

あとは、全然違う火の鳥で、ジョン・マクラフリン&マハビシュヌ オーケストラの「バーズ オブ ファイアー」(これもインスト、しかもまんま) (^_^;)

二人とも、Jazz界では、かなりメジャーです。

是非ともお試しあれm(__)m
後悔はしないハズ……?
ACIDMANの「SOL」や「equal」、「and world」、「廻る、巡る、その核へ」が合うと思います。
どれも重い感じの曲で聞きにくいかもしれませんが、その重さが「火の鳥」のテーマとすごくマッチしてる気がします。
特に「廻る、巡る、その核へ」は輪廻転生を歌った歌です。火の鳥が好きなら是非聞いてみて下さい。
火の鳥って鉄腕アトムとかと違ってシリアスな部類やし、冨田勲とかにインストのを作ってほしいですね

もちろん個人的な思い入れですが、今時の歌とかはちょっと…笑

宮崎ハヤオなんかは音楽にこだわってるけど、音楽だけ適当なアニメとかシラフになってまうから見れへん

冨田勲がカバーしてるホルストの惑星とかって、説明しにくいけどユーモアな部分もあって手塚治虫の作品と雰囲気が似てますよね

金星辺りとか胸に込み上げるもんがあるし笑
the cinematic orchestra - to build a home

http://jp.youtube.com/watch?v=UM7EPnhHtu0

洋ものですが、心にしみるものがあります。
合唱曲ですけど…
「時の旅人」がけっこー浮かんできます。

ちょっと明るすぎですかね?
へえぇぇ!
いろんな曲があいそうですねーー。

任天堂DSで火の鳥みたんですが、クラシックがながれるんですよ!
それもまたよかったですよー!

なんて曲だっけな?あーー木星とかだったような!
和風メタルバンド「陰陽座」の『鳳翼天翔』『梧桐の丘』は火の鳥の曲です。
バンドのリーダーが手塚治虫先生の大ファンで『奇子』という曲もあります。

作品の内容を表現している歌詞と迫力ある演奏、綺麗なバラードは素晴らしいです。
初めましてexclamation

あえて、皆様とは少し違う目線から

BUCK-TICKの
「ジュピター」「COSMOS」「Ash-ra」「ANGELIC CONVERSATION」etc…

彼らの曲は、壮大なスケール、宇宙、母、大きな意味での愛などを感じさせてくれます。

「火の鳥」にも合うと思いますよウインクるんるん
東京事変 「恐るべき大人達」 復活編にどうぞ
陰陽座 焔之鳥〜鳳翼天翔 ですかね




陰陽座の世界観は壮大です
陰陽座のアルバム『風神界逅』に収録されている「八百比丘尼」は火の鳥・異形編を歌った曲です。
完璧な内容でした。
命は美しい
https://www.youtube.com/watch?v=9SS_uqzyhok

ログインすると、残り15件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

火の鳥 更新情報

火の鳥のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング