ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マウンテンバイク@新潟 中越コミュのトレイル勝手に採点表

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
参考程度に概算しました。

KY⇒SJ 舗装路5km ダート3km 標高380m 平均勾配8%

CM    舗装路9km ダート3km 標高550m 平均勾配6%

NB    舗装路5km ダート4km 標高500m 平均勾配10%

KGM   舗装路8km ダート3km 標高400m 平均勾配5%


ただしNBは途中ダートの登りがあるので気持ちいいダートは3km弱
しかも下りはゲレンデがあるのでトレイルは半分程度
あとKGMは舗装路が平地2kmあるので実際の勾配は平均7%


つまり、
きつさ    ?NB?KY?KGM?CM
下りの楽しさ ?CM?KGM?KY?NB
安全性    ?KY?KGM?CM?NB

総合すると・・・それぞれよさがあるのでKY・CM・KGMは甲乙付け難い!

コメント(4)

まだまだ『Silver道』と『トヤガー』、『黒パゲ』なんかも
ありますからどんどん採点していきましょ^^
メモ用にすんません。

家⇒分岐      2.4km
分岐⇒トンネル   3.1km
トンネル⇒S    2.9km

BT        1.9km
SJ        1.7km
封印        1.9km

BT⇒S      3.2km
SJ⇒S      3.3km
封印⇒S      4.5km
封印⇒分岐     2.1km

トンネル⇒M立   3.5km
M立⇒CM     2.7km
CM⇒普      3.4km
普⇒JA      1.0km
普⇒M木      9.0km
JA⇒M立     5.0km

JA⇒家      4.8km

?家から自走でCM
?M木で登り返してトンネルぬけてBT
?S登り返してSJ
?S登り返して封印
?封印⇒家

これで50.5km、高低差1520mだす。

王滝をイメージしてやってみてもいいかも!?
NB⇒3Nを始めに走るとたぶん100km近くなるかもだけど死ぬと思う。
ふむふむ、素晴らしい計算だね〜!

やってやれない感じがそそらせますな〜。

朝イチからなら午前中には楽勝で終わる感じだね^^

さあ、

いつやります?!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マウンテンバイク@新潟 中越 更新情報

マウンテンバイク@新潟 中越のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。