ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

武田二十四将コミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは小助さん。
私は武田24武将に数えられている真田幸隆・信綱・昌輝・昌幸親子の地元長野県上田近郊(来年3月6日より真田町や上田市と合併して新上田市、つまりもうすぐ真田の里の仲間入りが出来る丸子町)の人間です。早くすんなり上田の人間と言いたいのですが。
板垣信方、飫富虎昌、原虎胤、山縣昌景など素晴らしい家臣団が武田家を支えていたのですね。

コメント(32)

かわちゃん、はじめまして。
丸子町の方なんですかwすばらしい。
うらやましいですw
私もいつかは真田町で暮らしたいです。
でも合併してなくなっちゃうのかな?
武田家を支えていたのは、確かにすばらしい家臣たちです。
人は城、人は石垣…でもあるようにですねw

私のHPで私なりに選んだ二十四将をどう思います?
1548年というと上田原の合戦ですね。この時がひとつのポイントとなるわけですね。
この戦いは坂城の豪族、村上義清と若き日の武田晴信が戦った戦いで、板垣信方、甘利虎泰らの名将を失っています。
同じ24将の中でも武田信玄とほぼ同世代である小宮山昌友、工藤昌豊、栗原詮冬、秋山信友あたりは本当に心から信頼を寄せ合う友情を超えた仲であったのではないかと思います。
1562年の第四回川中島デビュー組の中でも1582年の天目山より後まで生きた武将はやはり少ないですね。武田信玄が偉大だったのでそれが残念に思われます。
そうですね、私にとってはやはり1548年以前に
少なくとも元服していて、
武田信虎追放からはじまる信濃侵攻において活躍した
武将たちこそが24将のなかに相応しいと思います。

工藤昌豊は後の内藤昌豊、教来石信房は後の馬場信房、
飫富昌景は後の山縣昌景、春日虎綱は後の高坂昌信です。
内藤家、馬場家、山縣家はいずれも信虎時代に諌殺され、
信虎追放においてこれらの親族を復興するのは必然だったでしょう。
工藤家は長男が跡を継いでいますから、
次男の昌豊が名跡を継いでいますね。信房や昌景も同様です。

彼ら4人は武田家の四天王と呼ばれています。
彼らが四天王と呼ばれているがために、
内藤、馬場、山縣、高坂などが名高いのに対し、
工藤、教来石などの名があまり知られていないのがけっこう残念です。
アンケートしたいと思いますが、
10個しか選択がないので、どのように
つくろうか迷っています…w
武田24将アンケート(案)
1.24将の中で一番好きなのはだれですか。
2.戦場で最も勇敢だと思うのは誰ですか。
3.武田信玄にもっとも忠誠心が厚かったのは誰ですか。
4.城を取りたい時、誰の知恵を拝借しますか。
5.毎年大雨で釜無川が氾濫しています。護岸工事(信玄堤)を誰に任せますか。
6.三国同盟を締結しようと思います。外交手腕を誰に任せますか。
7.戦は情報戦、草の者を取りまとめるのに誰が適任でしょう。
8.最強の騎馬軍団を訓練する、取りまとめは誰がいいでしょうか。
9.武田信玄は密かに信長暗殺を図ろうとします。このとき誰を差し向けたら良いでしょう。
10.24将の中で酒が強いのは誰でしょう。

上手くまとまらなかったですが、アイデアとしてご参考にしてください。
あと小助さんに聞きたかったのですが、「御旗楯無御照覧あれ」ってどういう意味なんですかね。
どれも良いですね―w
ただ選択問題で答えを10人にこちらがしぼらないといけないので、
答える人が、「何でこの人入ってないの?」って思うことが出てきますよw
選択の中だけで答えるしかないですけどね…w

ところで、御旗楯無御照覧あれってどこにある文章ですか?
小助様
御旗楯無御照覧あれは、大河ドラマ「武田信玄」の中で戦に出る前に、躑躅ヶ崎の館に集まり、旗の前で武田24将が唱えている言葉です。原作が新田次郎なんで自分も調べて見ますよ。
もし答えがでなかたっときは、

おそらくは武田軍のカンフル剤だったのではないでしょうか。
武田晴信は、長槍の柄を赤く塗らせて、部隊ごとに『赤備え』とか
『黒備え』とかいった統一をとらせています。
団結を促進するのにはもっとも簡単で、効果的な方法ですね。
それとですね、
色ばかりではないですよね。
『風林火山』の旗であったり、
『南無諏訪南宮法性上下大明神』などの軍旗もそうです。
兵に対してどのような心理的効果があったのでしょうか?
これは結果的に漢字だらけだったことがよかったわけです。
兵にとってみれば何だかよく分からないけど、
とにかくありがたいことが書いてあるようだと感じるわけです。
上級の兵からこのスローガンの意味を聞いた中級の兵たちは、
また部下に得々としてその意味を語ります。
こうして全員が奮い立つことになるわけですね。

そんなバカな…って思います?
今の時代だって、お坊さんのお経の意味が分からないから、
ありがたがってお布施をつつむわけですよね。
誰にでも意味の分かる口語体(現代語)でお経をあげられても、
誰が49日の法事にそんなお坊さんを呼ぶかって話ですw
御旗、楯無し、御照覧あれ。について調べました。
御旗とは武田の軍旗のひとつ日章旗(紺地に日の丸、紅い一びきの下に武田菱(割菱)。
楯無しとは、甲斐源氏の始祖、武田新羅三郎義光が使った小桜韋威
(こざくらがわおどし)の鎧のことです。いずれも武田家の家宝でした。
武田家は信玄で19代目甲斐国に根を張る、500年の伝統を持つ清和源氏です。
われわれには義光公の威光がある。戦場でもその威光を持って戦えばどんな敵も恐れるに足らず、という具合に大切な軍議では家宝に戦勝を誓い合ったといわれています。
「赤備え」を組織した飯富虎昌、弟の山県昌景ですが、山県昌景の部隊は三方ヶ原で、徳川家康に正面攻撃を敢行し、壊滅的なダメージを与えました。家康をして「げに恐ろしきは山県。」と言わせたほどです。
なるほど―、よく調べられましたね。
すばらしい。
私もウズウズしてきましたw
日本戦国史調べたくなってきました―w
はじめまして〜
マキビといいます。。
武田家好きになり歴史の旅(お寺等)によく逝くようになりました。。
ここでも何が歴史的場所の情報があればと思い参加しました、、よろしくです〜
未熟なHPですが、乗せておきます。。
http://makibi.tym.jp/
戦国大名武田家歴史巡り&真備の放浪記(旅行)旅のindex
夢酔藤山さん、狼少年さん、よろしくお願いいたします♪
24将って言っても今や誰かなんて分かりません。
どんどん議論して下さいね―w
はじめまして、武田家の事に興味があります。
 
でも、あまり詳しくありませんがよろしくおねがいします。
初めまして☆
東京在住ですが本気で
先祖が秋山信友です。

苗字ばれましたが24武将コミュ見つけて
興奮して参加してしまいましたw
はじめまして。
同じく先祖が小幡虎盛です。

偶然見つけて思わず入ってしまいました。
皆さま、コメントが遅くなりました。
しばらく回線に開通していかなったので…w
はじめての方も含め、改めてよろしくお願いいたします―w

何でもいいので適当な話題で盛大に盛りあがっていきましょ―♪
銀子さん、はじめまして。
真田太平記は私も持っておりますが、
勝頼好きっていうのは珍しく感じてしまいましたw
私もまた武田神社へ行きたいなぁ…w
大谷吉継はいそうですけどねw
石田三成は私もそれなりに好きですよw
真田ファンなら石田三成にはけっこう詳しい方もいますしねw
はじめまして。

私は高坂昌信・真田一族が好きです。
また↑に書かれております
大谷吉継・石田三成も好きです。

真田一族が好きな方はこの2者も
好きなのではないでしょうか。

一度武田神社に行ってみたいと思ってます。
takejiさん、はじめまして。
春日虎綱私も好きですw
高坂と名乗った時期はほんの少しの間だったのに、
やはりゲームなどの影響からでしょうか。
高坂の名はよく知られていますよねw
よろしくお願いいたしますっ♪
はじめましてー。
私の先祖も秋山伯耆守信友です。
コミュ見つけてあわてて登録しちゃいました☆
よろしくお願いします。(^^)
さぉつんさん、しるくさん、
はじめまして。
私は三枝氏は二十四将に選んでいないんですがw
よろしくお願いいたしますw
小助さんこんばんは。
高坂昌信の名の方が知られているのは
確かにゲームの影響が大きいのではないのでしょうか。
真田信繁よりも幸村の名のほうが有名ですし。。
>takejiさん
幸村の場合は、やはり講談などでしょうかw
幸村の場合は、真田は真田なのでかまわないのですが、
高坂(香坂)氏は北信濃の豪族なので、
私の場合、高坂氏の名前は滋野一党の研究でよく出てきます。
春日虎綱は春日姓であった方が、私にはしっくりくるんですけどねw
おお―w
すごいですね。
さきさん、これからもよろしくお願いいたします。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

武田二十四将 更新情報

武田二十四将のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング