ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

超一流のボディメーキング術コミュの卵の保存法が間違っていた!OMG!゚(゚´Д`゚)゚

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
卵は、食品中の必須アミノ酸の含有比率を評価するための数値「アミノ酸スコア」が最高点100の素晴らしい食べ物なので、身体作りに皆さんも食べられていると思いますが、どうやって保存されてますか???

私は昔常温で保存していたら、ある人に冷蔵庫で保存しなきゃダメだよと言われて、それ以来、冷蔵庫で保存していたのですが、マッスルマニアプロのChul Soonの日記(https://www.facebook.com/chulsoonofficial/photos/a.1473821429507429.1073741829.1472098683013037/1685482718341298/?type=1&theater
を見て、常温で保存してもいいんではないか、とふと思い、調べました。でも、先日買った卵にも冷蔵庫(10度以下)で保存してください、とありました。

どっちが正しいんだろうと思っていろんなホームページを見て回ったら、卵は常温で保存できる、なんて書いてあるサイトもありましたが、日本卵業協会のホームページは信頼に値すると思ってつぶさに読んでみたら、卵は10度以下で保存するように書かれていました。温度が上がるとサルモネラ菌が繁殖し、食中毒の原因になるそうです。あと、ヒビの入った卵はそこから細菌が内部に入るので、生食では食べずに、加熱処理を施してくださいということです。加熱処理とは中心温度70℃で1分相当が目安だそうです。

卵は冷蔵庫に保存するのが良いとして、どうやって保存したほうが良いのかというと、なんと、冷蔵庫のサイドにある卵ポケットには保存しないようにとのことです。なぜかというと、冷蔵庫の開閉の際の振動で卵にヒビが入りやすくなってそこから細菌が繁殖しやすくなるのと、冷蔵庫の入口付近のため、温度が上がりやすいからだそうです。冷蔵庫の奥にしまうのが推奨されますが、その時は、卵は気室のある丸いほうを上に向けると卵黄が中心部に安定するそうです。ただ、冷気の当たる場所だと凍りやすくなるので注意が必要です。あと補足ですが、卵は呼吸をしているので匂いの強いものの近くには置かないようにすると良いそうです。そう言う意味でも卵は冷蔵庫にむき出しに保存せず、入れ物に入れておいた方がよいと思います。

私はいま、卵ポケットに入っていた卵で2つゆで卵を作ろうとしたら、一つの卵に亀裂が入っていたようで、沸騰した湯に入れた途端に卵白が熱湯を漂ってしまいました。

俺のタンパク質が〜〜〜と心の中で叫んだことは言うまでもありません。皆さんも卵ポケットの保存には十分にお気を付けください。

LINEでも記事を更新しています。
>> http://line.me/ti/p/%40emo2461j

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

超一流のボディメーキング術 更新情報

超一流のボディメーキング術のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。