ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

F1初心者の会☆コミュの2010ドイツGPレースレポート〜後編〜(決勝結果あり)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは☆管理人のケロックです☆
いつもF1初心者の会☆にご参加いただきありがとうございます☆



さて、今回はフェラーリチームの「チームオーダー騒動」がメインの話題となってしまったドイツGP。先日更新したレースレポートも、主にチームオーダーの話題を中心に取り上げさせていただきました。


しかし、その他のチームは?チャンピオン争いは?気になる部分は多いと思います。

そこで今回の後編では、チャンピオン争いの展開を含め、ドイツGPの「チームオーダー事件以外の内容」を振り返っていきたいと思います☆

ドイツGPレースレポート〜前編〜
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=55055000&comm_id=461146



【チャンピオン争い:調子が悪くても“抑えるべき者は抑えた”ハミルトン】
現在、ランキング首位を守っているハミルトン。しかし2位バトンとの差は(ドイツGP開始前で)12ポイント。決して楽観視できる差ではありません。チャンピオン獲得のためにも、ここドイツで今季3勝目を狙いたいところです。
しかし、大雨から始まった金曜日フリー走行1回目。ハミルトンは雨で濡れた路面に足元をすくわれ、クラッシュ。マシンにダメージを負ってしまいます。

これによりフリー走行2回目を中心に、予選前の貴重な走行時間を失うことになり、マシンを100%の状態に出来ないまま、予選・決勝を迎えることになりました。

★★ここがポイント(1)「フェラーリには負けたけど、バトンには勝った!」★★
予選・決勝ともにレッドブル、フェラーリの2チームに先行を許したマクラーレンチーム。ハミルトンはクラッシュの影響で思うようなマシンに合わせこみが出来なかったことに加え、マクラーレンチーム全体としても上手く行かなかったドイツGPでした。

前回イギリスGPから「自信作!」と言って導入した新パーツ。イギリスGPでは上手く機能してくれず、予選前に急遽旧パーツに戻す決断をしましたが、今回ドイツでは、その新パーツを微調整し改良。「今後のチャンピオン争いで“頼もしい武器になってくれるために”」調子が上がらなくても決勝まで使い切ることを決断しました。
まだまだ2人のドライバーともに、上手く扱いこなせていない新パーツ付きの『MP4-25』でしたが、決勝ではハミルトン4位、バトン5位と、しっかりポイント獲得圏内でゴールしました。


ここで注目していただきたいのがハミルトンの順位です!実は、予選順位では「バトン5位、ハミルトン6位」とハミルトンの方が負けていたのです。でも決勝では「ランキング2位のバトンより“多くのポイント”を獲得するため」に、頑張ってバトンを逆転。4位入賞を決めました☆

こうやってチャンピオン争いで、“優勝はできなくても、表彰台にあがれなくても”直接のライバルとなっているバトンより前でゴールし、彼より多くのポイントを獲得することで「ポイント差を縮められる」という可能性がなくなります。逆に前でゴールしているため、1ポイント・2ポイントという単位にはなりますが、少しずつ差を広げることができます。


このように厳しい状況下でのレースの時に、「優勝ができなくても“チャンピオン争いを考えて”抑えなければいけない相手の前でゴールができるか?」というレースを着実に行っていくことによって、ハミルトンの2度目のチャンピオンへの可能性が高まってくると思います。

こうして、ドイツGP終了後のランキングはこのようになりました。
◆2010ドライバーズランキング◆
1位:ルイス・ハミルトン 「マクラーレン」157ポイント
2位:ジェンソン・バトン 「マクラーレン」143ポイント
3位:マーク・ウェーバー  「レッドブル」136ポイント
4位:セバスチャン・ベッテル「レッドブル」136ポイント
5位:フェルナンド・アロンソ「フェラーリ」123ポイント

◇2010コンストラクターズランキング◇
1位:マクラーレンチーム/300ポイント
2位:レッドブルチーム /272ポイント
3位:フェラーリチーム /208ポイント
4位:メルセデスGPチーム/132ポイント


ハミルトンは2位バトンに対し、2ポイント差を広げて、トータルで14ポイント差にしました。しかし、この14ポイント差は、次回ハンガリーGPで「バトンが優勝し、ハミルトンが5位以下」になると逆転されてしまう差です。

まだまだ油断できない状態ですが、ハミルトン有利に少しずつ動き始めていることは確かですね!!




【フォースインディア、タイヤ交換時に“珍事件”発生!!】
エースドライバーのスーティルが母国GPを迎えたフォースインディアチーム。しかし、彼らにとっては「超散々なドイツGP」となってしまいました。
母国GPで気合が入っていたスーティルはギアボックストラブルで交換を余儀なくされ、5グリッド降格処分を受けます。同僚リウッツィも予選でクラッシュを喫し、決勝はピットレーンからの最後尾スタートとなってしまいます。

しかし!!
彼らの悲劇は、これだけではありませんでした。


★★ここがポイント(2)「他の人のタイヤを使ってはいけません!」★★
5グリッド降格で19位スタートとなったスーティル。「失うものはない」ということで、スタート後の1周目だけソフトタイヤで走り、すぐにピットに入ってタイヤ交換を行う作戦でした。しかs、スタート直後に同僚リウッツィがフロントウイングを破損。緊急交換のために“2台同時で”1周目にピットに入ってくることになりました。
元々想定していなかった2台同時のピット作業(しかも片方は緊急)で、フォースインディアのスタッフは大混乱。その結果、誤ってスーティル車にリウッツィのタイヤを。リウッツィ車にスーティルをタイヤを装着してしまったのです!

もちろん、他の人のタイヤを履いてレースをするのはダメに決まっていますし、基本的に失格処分になるのですが、その事に気付いたチーム側は、再度2人をピットに呼び戻し「お互いに“正しいタイヤ”を装着して」レースに復帰していきました。


間違って装着し、実際にレースで使用してしまったのは事実ですが、その誤りに気付き、すぐに正しいタイヤに交換し直したという点も考慮したFIA(国際自動車連盟)は、レース後にフォースインディアの関係者を呼んで「叱責処分」に留めました。


次回以降は、気をつけてタイヤ交換をしてもらいたいですね☆





【山本左近、2戦目のライバルはブルーノ・セナ!】
今回は復帰2戦目となった山本左近。今回は「前回のチームメイトだった」カルン・チャンドックと交代してのレースとなりました。
今回の相手はブルーノ・セナです。予選では1.3秒差をつけられて負けてしまった左近。決勝でも、スタートから1周あたり0.5〜0.6秒ずつセナに引き離されていく展開となってしまい、タイヤ交換後の19周目にマシントラブルでリタイヤとなってしまいました。

元々ギアボックスにも問題を抱えていたという左近。2戦目は不完全燃焼という形でレースを終えることになってしまいました。


しかし!!
次回、今週末に行われるハンガリーGPでも出走の可能性があるという左近!3戦目の出走が決定すれば、またチャンスも広がってくるので頑張ってもらいたいですね!!



【次戦展望:夏休み前の大事な“ハンガリーGP”】
次回は今週末です!!ハンガリーGPが7月30日〜8月1日に開催されます。2周連続でのレースで関係者も、ファンの皆さんも大忙しですが、ハンガリーGPも目が離せません!!

何といっても、このハンガリーGPが終わると、F1は3週間の「夏休み」に突入します。この夏休み前のレースを「どういう形で締めくくるか?」によって、夏休み以降の終盤戦(特にチャンピオン争い)の流れに大きく影響してきます。

マクラーレンチームがダメ押しで勝って「完全リード」という形で夏休みを迎えるか?それともレッドブルが勝って「勢いをつけて」夏休みになるのか?チームオーダー騒動の渦中にあるフェラーリチームにも、まだまだ逆転チャンピオンの可能性もあります。


そのハンガリーGPは、今週末開催です!!






いかがだったでしょうか??
今回も、気になったチームを中心に話題を取り上げて、「復習」という感じで詳しく見てみました☆一度見たレースの内容を振り返ってみたりすると、「このレースのポイントはここだったのかぁ☆」「こういった部分に注目すると面白いのか☆」と新しい発見もできますし、今後レース観戦するときの「ヒント」にもなるかもしれません☆
これからも、みなさんのF1観戦のお手伝いができるように、このような記事を作っていければと思っています☆


また分からないことがありましたら、お気軽に質問してください☆

コメント(1)

こんばんわ。

フェラーリファンとして今回のワンツーフィニッシュは素直に喜べませんでしたバッド(下向き矢印)
レース後、なかなかマシンから降りなかったマッサ、それに近づきたいがなかなか近寄らずステアリングをイジッてるアロンソexclamation
表彰台でのマッサのなんともいえない表情バッド(下向き矢印)

僕の中で結果あとあじが悪く終わっちゃいました。
ただマッサはすごいですねexclamation ×2レース後の記者会見で、チームの利益を優先に……。と言ってたのを見て、改めてプロドライバーだなって思いました。
次回のハンガリーもすぐあるので2人の関係がすごく気になりますが、いい意味で争って2人とも優勝に絡んでほしいですわーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

F1初心者の会☆ 更新情報

F1初心者の会☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング