ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

F1初心者の会☆コミュの2010ヨーロッパGPレースレポート(決勝結果あり)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは☆管理人のケロックです☆
いつもF1初心者の会☆にご参加いただきありがとうございます☆

皆さん!!ヨーロッパGPご覧になりましたか??
非常に盛り上がったレースでしたね!!

今回はヨーロッパGPのレースレポートということで、レース内容を振り返っていきたいと思います。



ヨーロッパGP決勝結果
1位:セバスチャン・ベッテル「レッドブル」/25ポイント
2位:ルイス・ハミルトン「マクラーレン」/18ポイント
3位:ジェンソン・バトン「マクラーレン」/15ポイント
4位:ルーベンス・バリチェロ「ウィリアムズ」/12ポイント
5位:ロバート・クビサ「ルノー」/10ポイント
6位:エイドリアン・スーティル「フォースインディア」/8ポイント
7位:小林可夢偉「ザウバー」/6ポイント
8位:フェルナンド・アロンソ「フェラーリ」/4ポイント
9位:セバスチャン・ブエミ「トロ・ロッソ」/2ポイント
10位:ニコ・ロズベルグ「メルセデスGP」/1ポイント
〜〜〜〜以上ポイント獲得〜〜〜〜
11位:フェリペ・マッサ「フェラーリ」
12位:ペドロ・デ・ラ・ロサ「ザウバー」
13位:ビタリー・ペトロフ「ルノー」
14位:ハイメ・アルグエルスアリ「トロ・ロッソ」
15位:ミハエル・シューマッハ「メルセデスGP」
16位:ビタントニオ・リウッツィ「フォースインディア」
17位:ルーカス・ディ・グラッシ「ヴァージン」
18位:カルン・チャンドック「HRT」
19位:ブルーノ・セナ「HRT」
20位:ヤルノ・トゥルーリ「ロータス」
21位:ティモ・グロック「ヴァージン」
〜〜〜〜以上、完走21台〜〜〜〜

※レース後ペナルティ
●ジェンソン・バトン(マクラーレン)、ルーベンス・バリチェロ(ウィリアムズ)、ニコ・ヒュルケンベルグ(ウィリアムズ)、ロバート・クビサ(ルノー)、ビタリー・ペトロフ(ルノー)、エイドリアン・スーティル(フォースインディア)、ビタントニオ・リウッツィ(フォースインディア)、セバスチャン・ブエミ(トロ・ロッソ)、ペドロ・デ・ラ・ロサ(ザウバー)の9人のドライバーはセーフティーカー出動中に、指定のタイムペースを守らずにピットに入ったため、ゴールタイムに5秒加算のペナルティが課された。

●ティモ・グロック(ヴァージン)は、レース中に青旗無視を繰り返したため、ゴールタイムに20秒加算のペナルティが課された。



【大波乱の決勝レース!最後に笑ったのは?】
スペインでは今季2度目の開催となるバレンシア市街地コースでのレース。土曜日の予選は、「最速マシン」の称号を再度奪い取ったベッテルとウェーバーのレッドブル勢が1−2位独占。3位ハミルトン(マクラーレン)、4位アロンソ(フェラーリ)と「3強」争いとなって決勝スタートを迎えます。
スタートでは、3位ハミルトンがロケットスタート!すぐにウェーバーを抜き、首位ベッテルと数mmの間隔で並んだまま1コーナーを通過していきます!なんとか1位を守ったベッテル、2位ハミルトン、3位アロンソという順位になり、スタートダッシュが効かなかったウェーバーは混乱にズルズルと9位まで順位を落としてしまいます。

これが「悲劇」の始まりでした。



【ウェーバーとコバライネンが大クラッシュ】
スタートで大きく順位を落としてしまったウェーバー。前のマシンに引っかかってしまい自分のペースで走れず「不利な展開になる」と判断したウェーバーは7周目にタイヤ交換を行います。これで下位まで後退したウェーバー。自分のペースで走るべく、猛追を開始します。

この過程の中にコバライネン(ロータス)を抜こうとした際、接近しすぎたウェーバーがコバライネンに追突!ウェーバーのマシンは時速300kmの状態で宙を舞い、逆さの状態で地面に激突!そのまま、コース脇のタイヤバリヤまでマシンが飛んでいくという大クラッシュ!今のF1マシンはこういった大クラッシュでもドライバーの命を確実に守れるように頑丈に設計されているため、幸いウェーバーは怪我なくマシンを降りることができました。

この事故により、セーフティーカーが出動します。


★★ここがポイント(1)「絶妙のタイヤ交換タイミング!と思ったらペナルティ」★★
このセーフティーカー出動と同時に、バトン(マクラーレン)、バリチェロ(ウィリアムズ)、ヒュルケンベルグ(ウィリアムズ)、クビサ(ルノー)、ペトロフ(ルノー)、スーティル(フォースインディア)、リウッツィ(フォースインディア)、ブエミ(トロ・ロッソ)、デ・ラ・ロサ(ザウバー)の9人がタイヤ交換のためにピットに入ります。

セーフティーカーが出動してから早いタイミングでタイヤ交換をすれば、隊列が出来上がった後で入るよりも順位のロスは少なくなるので、妥当な判断だったと思います。
しかし!このピットに入る際、「セーフティーカー出動中にFIAが設定した“ペース”よりも速く走ってピットに入った」ということが審議対象となり、レース後にそれぞれのゴールタイムに“5秒加算”のペナルティが与えられました。

セーフティーカーが出た瞬間のピットインは、逆にペナルティを食らう危険性があると言うことなのでしょう。今回のペナルティの例は、今までになかった例でしたね。





【セーフティーカーで泣いた者〜ルイス・ハミルトン〜】
コースも安全になり、セーフティーカー解除となってレースは再開。1位ベッテル、2位ハミルトンは変わらずですが、3位には唯一セーフティーカー中にタイヤ交換をしなかった小林可夢偉が浮上!4位で09王者バトンとの大バトルを演じていくことになります!

こうしてバトルが再開されてから数周、今度はハミルトンにペナルティの裁定が下されます。こちらもセーフティーカーが理由でした。


★★ここがポイント(2)「ハミルトン、セーフティーカーを抜いてしまう」★★
実は、セーフティーカー出動時、ピット出口の1コーナーでセーフティーカーと鉢合わせしたハミルトン。そこで(おそらく判断ミスで)セーフティーカーを抜いてしまいペナルティとなってしまいました。
ちょうどピット出口の縦に太く伸びている「合流ライン」とは別に薄く横にラインが引かれている部分があります。ここがピット出口と本コースを識別するラインになっていて、それより手前で抜く分には問題ありませんが、その識別ラインを越えた直後に抜いてしまっていたので、ペナルティとなってしまいました。

ドライブスルー(ピットロード通過のみの)ペナルティでしたが、2位ハミルトンと3位可夢偉の間に10秒以上のタイム差が生まれていたため、幸運にも2位のままコースに復帰できました。




【セーフティーカーで笑った者〜セバスチャン・ベッテル】
今回のセーフティーカー出動がきっかけで、ライバルのハミルトンがペナルティを受けたことが(このタイミングで話してしまいますが)ベッテル優勝の大きな要因でした。

レース前半はベッテルvsハミルトンの高い次元でのバトルが展開されていましたが、途中にハミルトンがペナルティを受け、後退。彼は2位でコース復帰したものの、その時点でベッテルとの差は16秒にまで広がっていました。

つまり、ベッテルは“労せずして”16秒の貯金を手にしたことになったのです。

なので、ハミルトンのペナルティ以降、ベッテルは技とペースを落とし「壊れやすい」と言われているレッドブルマシンを労わりながら走ることができたため、今回は細かなトラブルに巻き込まれることなく、最後まで1位を守ることができたのです。

もちろん、予選でポールポジションを取って、スタートの1コーナーも1位を死守してきたから、転がり込んできた「幸運」であったことは間違いありませんが、本当にラッキーなレースだったと思います☆





【セーフティーカーで一番笑った者〜小林可夢偉〜】
レースも、残り10周になろうと言う頃。一人だけ「タイヤ交換義務」を果たしていないドライバーがいました。3位を守り続けて走った小林可夢偉です!!


★★今日一番のポイント!!「可夢偉の“超斬新な”戦略とは?」★★
まず、今回可夢偉が選んだ作戦と、他の上位ドライバー達の作戦を比較してみましょう。

○No.23小林可夢偉
S:◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇[P]■■:G
●No.1バトン、No.9バリチェロ、No.11クビサ、No14スーティル
S:■■■■■[P]◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇:G

※マーク説明
S=スタート G=ゴール [P]=ピット
■=ソフトタイヤ ◇ハードタイヤ


消耗の早いソフトタイヤでスタートし、レース前半の段階で長持ちするハードタイヤに換えるというのが、今年の主流の作戦ですが、可夢偉はその逆「ハードタイヤでスタートし、タイヤがダメになるまで引っ張って走り続ける。そして最後の最後でソフトタイヤに交換する」という作戦でした。

この2種類のタイヤの使用義務については、最低1周以上走れば「使用した」と見なされるため、可夢偉はギリギリまで交換をしなかったのです。

こういう斬新な作戦ができたのも、今回18位スタートとなってしまい、ある意味「失うものがなかった」可夢偉だからこそできた作戦だったのです!

そうしてコースに留まり続けたことにより、レース前半はセーフティーカーが出動。元々「最後まで交換しない」という作戦だったので、コースに留まり3位浮上。レース再開後はペースが上がらない場面もありましたが、少しずつリズムが取れてきて、時より4位バトンより速いペースで周回していたこともありました。

特にレース後半。見た目上は、4位バトンとの「3位争い」というふうに映っていましたが、この時の可夢偉は、実は!「自分の22秒後方(自分がタイヤ交換した後に復帰する場所)のドライバー」との“目には見えないバトル”をしていたのです!テレビでは放送されませんでしたが、おそらくレース後半の無線交信は「あと2秒頑張ればアロンソの前に出られる!」「今だったらデ・ラ・ロサの1秒前で復帰になるから、もうちょっとペース上げろ!」という指示が、引っ切り無しに飛び交っていたと思います。

目の前のコーナーとの戦いでもあるF1ですが、「数周先、自分のタイヤ交換後の争い」も考えて、可夢偉はレース後半頑張っていたのです。





【ラスト2周の“可夢偉タイム”】
ラスト5周となった53周目。満を持して可夢偉は“最後まで取っておいた”ソフトタイヤを求めピットに入ります。ここで総ロスタイムが25秒以下であれば、デ・ラ・ロサの前、9位で復帰できます。チームスタッフもミスが許されない緊迫したピット作業でしたが、ノーミスで可夢偉を送り出し、ロスタイムは21.5秒!8位アロンソの1秒後ろでコース復帰を果たします!!

これでポイント獲得圏内がほぼ確定した可夢偉!ハードタイヤで走り続けた作戦が大成功した瞬間でした!!

しかし、9位が確定した可夢偉は「アクセルを緩めること」をしませんでした。


★★ここがポイント(3)「ラスト5周でソフトタイヤに履き替える意味」★★
実は、今回の作戦の最大のメリットは「ラスト5周のソフトタイヤ」にあったのです!!通常、燃料満タンのスタート時の使うイメージのあるソフトタイヤ。高性能だけど長持ちしない特徴があります。しかし、今回の可夢偉のようにレース終盤(燃料が軽くなった)状態でソフトタイヤを使えば、消耗のスピードを抑えることができ、さらに5周だけのスプリント勝負で、少々無理な走りをしても大きな問題につながることはありません。

さらに相手は、レース前半から使い続け、磨耗が進むハードタイヤを履く7位ブエミ(トロ・ロッソ)と8位アロンソ(フェラーリ)。可夢偉は冷静にチャンスを待ち、ラスト2周の17コーナーでチャンピオン経験者のアロンソを追い抜き8位に浮上します!

今回のレースのハイライト的シーンを作ってくれた可夢偉ですが、驚きはこれだけではありませんでした。最終周の最終コーナーまで諦めていなかった可夢偉は、その「ラストチャンス」となる最終コーナーでブエミを追い抜き!

なんとラスト2周で2つポジションを上げ、7位でゴールしてみせたのです!!





【予選18位からの大逆転劇は、そんな単純なものじゃない】
日本の可夢偉ファンのみならずF1関係者全員が、驚き、盛り上がったヨーロッパGPのレース終盤。特に可夢偉ファンの皆さんにとっては嬉しいレースだったのではないかと思います。


しかし、思い出してみてください。前日の予選。

Q1で思うようにタイムが伸びず、18位敗退。2戦連続のQ1脱落な上に、前回カナダの「ミス」という悪い印象も頭の中に残っていた方も多かったと思います。

「今回も可夢偉はダメなのか?」

レースが始まり、セーフティーカーのおかげで3位に上がるものの、相変わらずペースがあがりません。

「また可夢偉渋滞だ。可夢偉セーフティーカーだ」

こんなふうに揶揄していた人も、いたと思います。


今回の作戦は、失うものがなかったからできた作戦だと申し上げましたが、実は可夢偉は、ここまで「失っちゃいけない“信頼”を半分以上、失ってきていた」のです。

そういう意味でも、今回は「失ったものを“取り返す”ためのレース」だった気がします。


こうして「絶対に失敗してはいけないレース」で必ず結果を残す可夢偉。
今回は7位、6ポイント獲得です!!

また、上手く行かないレースも数多くあるかもしれませんが、またレベルアップした可夢偉の走りを次回も期待したいですね☆


いかがだったでしょうか??
今回も、気になったチームを中心に話題を取り上げて、「復習」という感じで詳しく見てみました☆一度見たレースの内容を振り返ってみたりすると、「このレースのポイントはここだったのかぁ☆」「こういった部分に注目すると面白いのか☆」と新しい発見もできますし、今後レース観戦するときの「ヒント」にもなるかもしれません☆
これからも、みなさんのF1観戦のお手伝いができるように、このようなトピックを立てていければと思っています☆

また、分からない部分などがありましたら、遠慮なく質問してください☆
レースを観戦した感想も随時募集中です☆

コメント(11)

ウェーバーが宙を舞ったときにはいったいどうなることやらと
心配しましたが,可夢偉7位獲得はすばらしいと思いますちゃんと
抜いたところが特にわーい(嬉しい顔)

僕もSCが入ったときの審議された理由は良くわかりませんでしたが
たくさん審議対象だったので目が覚めたら可夢偉の順位がさらに上がっているのかと期待したのですが変わりませんでしたね涙

>アィアィさん、フミさん
質問ありがとうございます☆
審議の件に関しては、レースレポートでご紹介します!

今日夜にアップします。もう少々お待ち下さい☆



>Annさん
ピットストップですか〜。実は自分はピットストップの近所のレジェンズバーで観てました☆
パブリックビューイングでのF1観戦も面白いですよね☆
こんにちは☆管理人のケロックです☆
いつもF1初心者の会☆にご参加いただきありがとうございます☆

お待たせいたしました!!
大波乱と大興奮だったヨーロッパGPレースレポートをアップしました!!

是非、皆さんのレースの感想を“熱く”書き込んでいただければと思います!


また、今回はレース後に9人が5秒加算のペナルティを受けるなど、ややこしいレースでした。一応、レポート内で全てカバーしていますが、また分からない事があれば、お気軽に書き込んでください☆

個別に対応させていただきます☆
今回のレースはなんといっても可夢偉ですよねexclamation ×2僕はフェラーリを応援してたんですけど、アロンソをオーバーテイクした時は、さすがに「ウォォッexclamation ×2」って叫びましたわーい(嬉しい顔)フィッシュの映像がでた時に可夢偉がブエミのまえに出てたんでそこでも叫んでしまいましたわーい(嬉しい顔)

しかしウェーバーのクラッシュにはホントびっくりしましたげっそりでもあれだけの事故にもかかわらず無事だったから、今のF1マシンはすごいですねexclamation
レポートを見て、可夢偉が見えない敵とタイムレースをしてたことを知れたんで改めてF1ってすごい戦いなんだなぁって感じましたexclamation ×2
ケロックさん、いつもわかりやすい解説をありがとうございますダイヤ
今回のレースの主役は可夢偉ですねわーい(嬉しい顔)
可夢偉の実力は勿論のこと、“目には見えないバトル”、
最後でフレッシュなソフトタイヤに交換して攻めるというチームの戦略がうまく作用して手に入れた結果なのだと改めて思い、
とても興味深いレポートでしたぴかぴか(新しい)
これまでマシンの信頼性に泣かされながらもこういったときにきっちり結果を残せるのは、
やはり実力があるからですよね電球
日本人ドライバーが国際映像に映ることが最近少なかったので、
昨日は印象深い走りで世界にアピールできて
同じ国民としてひそかに嬉しかったですウッシッシグッド(上向き矢印)
ケロックさん詳細なレポありがとうございます
まだ録画したままみてないんです

予選の時みたいにつまらないレース展開かな?って思っていましたが
がぜんみる気がわいてきました!!
ありがとうございます
少し棚ぼたな感じはありましたがカムイは最初のプランどおりハードタイヤで行けるところまで行って、ラストにソフトタイヤに履き替えてのスプリント勝負に持っていったっていう精神力の強さが光ったと思います。

途中セーフティーカー出動でも作戦を貫徹して3位に上がった後も最後にピットに入る53週目までバトンを抑え続けたってことが勝因を分けましたね。

トルコではタイヤマネジメントがうまくいかなくてデラロサに抜かれるんじゃないかとやきもきしてましたが、今回は早い集団の中で見事に早いペースで頑張っていたからこそピット作業で9位に戻ってこれたんだと思います。

しかもソフトタイヤ履いた後の猛プッシュ!アロンソとブエミをオーバーテイクした瞬間は鳥肌が立ちました!


マシンの信頼性もよくなってきているようなので次回も期待したいです
ケロックさんの「失ったものを“取り返す”ためのレース」という文言に共感しました(T_T)
私はこれまで可夢偉を追いかけてきましたが、ザウバーのマシンの信頼性の低さに、
可夢偉は度々結果に結びつくチャンスを逃してきましたが、やっと報われましたね♪

今回、可夢偉が粘りの3位走行から一転、最後の最後に攻めて前の2台を抜いたシーン
を見て興奮して、そのまま無事に7位入賞でゴールできた瞬間、とても感動しました☆

セーフティカーの幸運と、タイヤを温存しながらバトンを抑えれるペースで走れたことで
最後に新しいタイヤでアロンソをオーバーテイクして入賞した展開は、まさに琢磨が
スーパーアグリで見せたカナダGPのレースを彷彿としました!

可夢偉はブエミを抜いた時点でもう最終ラップだったことを気付いていなかったことは、
いかに可夢偉が極限まで集中力高められるドライバーかということを思い知らされます☆
レース終了までに、9位から1台でも多くのマシンを抜こうと決断した勇気に尊敬します。

世界での日本代表の活躍には勇気がもらえます(^o^)日本人として応援し続けたいですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

F1初心者の会☆ 更新情報

F1初心者の会☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング