ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

F1初心者の会☆コミュのマレーシアGP終了!!(決勝結果あり)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは☆管理人のケロックです☆

第2戦マレーシアGP・・・みなさん、ご覧になったでしょうか??
ちょっと、遅れてしまいましたけど・・・決勝の結果と今後の展開を見ていきたいと思います☆



まず・・・決勝の結果はこちら↓
http://sports.yahoo.co.jp/f1/2006/malaysia/0319/result07.html

今回のレースを見て、まず思ったことは「ルノー・・・強い」私の感想はこの一言に尽きます^^;
もちろん、開幕戦同様にマシン性能は抜群ですし、なんと言っても、優勝したフィジケラ、2位になったアロンソ、そしてその二人のピット作業を完璧に行ったチームスタッフ!全員が本当に冷静だったし「チャンピオンチーム」という名に恥じないほど堂々としていたのが、今回の圧勝の要因だったようです☆

3位は、ホンダのバトン。「初優勝のチャンス!」と勝手に地上波の大&優は期待していましたが^^;
本当にチャンスだったと思いますよ☆ただ・・・フタを開けたら、ルノーが速すぎた・・・。
あと、バトンはタイミング悪く、ペースアップしなきゃいけない場面に限って、モントーヤや他の周回遅れのマシンに引っかかってしまった。これでアロンソに前にいかれてしまった感じでしたねぇ・・・。

そして、開幕戦は好調だったミハエル・シューマッハ。今回はかなり(開幕戦に比べると)伸び悩んだ感じですが、レース中の自己ベストタイムを見ますと・・・


アロンソ  1分34秒803(294,5km)
フィジケラ 1分35秒294(297,1km)
モントーヤ 1分35秒566(297,6km)
バトン   1分35秒604(294,6km)
ミハエル  1分35秒647(297,9km)

このように、バトンやモントーヤと互角のタイムをレース中に出せています。また、( )内はレース中に記録した、最高時速なんですが、この5人のなかでは、ミハエルがトップですし、チームメイトのフェリペ・マッサも、時速300,0kmを記録しています。
それでも、なぜ勝てなかったのか?予選前にミハエルもマッサもエンジン交換を行いました。現在のF1のルールでは、予選前にエンジンを交換した場合、予選獲得順位から10番手降格というペナルティをうけることになります。
したがって、ミハエルは14位、マッサは21位からのスタートとなり、ルノー勢よりも、ハンデを負うことになったのが痛かったですねぇ。あと、今回用意されたブリヂストンのタイヤも・・・決勝ではいまいちの仕上がりだったようです^^;
次回は、フェラーリが得意としているオーストラリアですし、その次はフェラーリの地元イモラ(サンマリノGP)でのレースですから、今からでもルノー逆転は十分可能です☆

そして、今回いろいろと期待されていた大物ルーキー、ニコ・ロズベルグですが、灼熱マレーシアの餌食となりました・・・しかし、マシン性能の良さは十分に証明されたので、オーストラリアに期待です☆
こちらも同様にエンジン交換に泣いたトヨタのラルフ・シューマッハ。予選では非常に好調だっただけに「絶対に壊れないエンジン」が自慢のトヨタエンジンが壊れたのは、残念でもありましたし、それだけ今回は大波乱のレースだったということです。でも、開幕戦よりはトヨタのマシンも良くなっていたようですね☆

さいごに!!2戦目となるスーパーアグリF1ですが、今回は佐藤琢磨がみせてくれました☆☆
身近のライバルである、ミッドランドやトロ・ロッソといったライバルチームと互角にバトルしていました☆
でも・・・実際、琢磨の乗るマシンは時速300kmでブレーキを踏んだ瞬間、全く訳の分からない方向にマシンが飛んでいっちゃいそうな・・・そんなマシンなのです!!
そのマシンで琢磨はあそこまで互角にバトルできました。本当に「すごい!!」の一言です☆
レースでの自己ベストタイムも、ミッドランドチームのモンテイロと比較すると・・・

モンテイロ 1分39秒510
佐藤琢磨  1分40秒199 +0,689秒

ライバルとの差、1秒切りました!!
今、スーパーアグリのファクトリーでは、新車の開発が急ピッチで進められています。一刻も早い、新車の投入が待たれる・・・そんな感じですね☆

うまくいけば・・・今年の鈴鹿には、予選最終ラウンドにまでこれる可能性も・・・ないとは言い切れないかもしれませんね☆^^;

さぁ!今度は3月31日〜4月2日のオーストラリアGPです!市街地コースです!!またまた、なにが起こるか全くわかりません!!!

現時点では、ルノー1歩リードですが・・・ちょっと前のフェラーリ黄金時代から比べたら、まだまだ大大大混戦です!!

本当に第3戦が楽しみですね☆
 

コメント(4)

ルノーほんとに強い、ってかんじですね・・・。
なんとかミハエル&キミに喰らいついて行って欲しい!
個人的な願望ですが^^;

直後に流れた「2007年富士開催決定、日本で鈴鹿と2戦開催」は
本当なんでしょうか・・・?
ルノーは、今、何もかもが、ノリに乗っていますね。
車も、チームスタッフも、ドライバーも、作戦も、
運も、もちろん、技術も。
何年か前のフェラーリを見ているようで。
それなのに、大好きなフェラーリは、
ん〜、どうして、ここまで落ちるのか。
でも、一番かわいそうなのは、ライコネンです。
いいもの持ってるのに。
前回だって、あんなに後ろから、あそこまで
上げてくるのは、ライコネンの力量だと思うのですが。
たま〜に思うんですが、ありえないことだけど、
車取替えっこしてみたら、
どうなるんだろ〜って。
関係者の話だと96%で富士スピードウェイ移動の話が固まっているって去年の10月くらいききました。今はどうなっているか分かりませんが。やっぱりそうなってしまうのでしょうか。
やっぱルノーは強いですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

F1初心者の会☆ 更新情報

F1初心者の会☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング