ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

F1初心者の会☆コミュの2010チーム・ドライバー紹介『その1』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは☆管理人のケロックです☆
いつもF1初心者の会☆にご参加いただきありがとうございます☆

今回は、いよいよ開幕する2010年のF1世界選手権!!
そこにエントリーしているチーム・ドライバーをご紹介していきたいと思います☆

特に昨年や今年からF1を本格的に見始める方にとっては、中継を見ていて、「あのチームの特徴は?」「あの人ってどんなドライバー?」となることがあると思います☆
そんなときにこれを役立ててもらえれば、幸いです☆


しかし、今年はチーム数が増えたため、1つのトピックに全チーム・ドライバーの紹介が収まりきりませんでした^^;
なので、今回の『その1』ではマクラーレン、メルセデスGP、レッドブル、フェラーリ、ウィリアムズ、ルノーの6チームの紹介をしていきたいと思います☆





【マクラーレン・メルセデスチーム】
2009チームランク:3位
主な実績&紹介:セナ、ベルガーとともに1990年代初頭のF1を制覇。また、1998,1999とハッキネンとともに2連覇達成。最近では2005年にライコネンとともにドライバー・チームランク2位を獲得という超名門チーム。今までメルセデスベンツと提携してマシン開発等を行ってきましたが、今年はメルセデスがチーム運営から外れることとなり、伝統あるイギリスの名門チーム「マクラーレン」として再出発することになりました。さらにドライバーも、2008年王者のハミルトンに加え、2009年王者のバトンが新加入し、ドライバー面でも「イギリス一色」となりました☆

No.1 ジェンソン・バトン (イギリス:30歳)
優勝:7回 ポールポジション:7回 デビュー:2000年
2009ドライバーズワールドチャンピオン。
長年ホンダのエースとして定着していたバトン。ウィリアムズで2000年にデビューしたときは、「未来のチャンピオン候補」と期待を集めていましたが、なかなか思うような結果が出ませんでした。しかし、ホンダから新しく生まれ変わったブラウンGPチームで2009シーズンは6勝し、悲願のワールドチャンピオンを獲得しました。カーナンバー1をつける今年は名門マクラーレンに移籍。ハミルトンとの王者コンビが注目を集めています。
また彼には「バトンマニア」と呼ばれる追っかけも多数存在し、日本にも女性ファン多くいます☆
★ドライバー特集「ジェンソン・バトン」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3462910&comm_id=461146


No.2 ルイス・ハミルトン(イギリス:25歳)
優勝:11回 ポールポジション:17回 デビュー:2007年
2008年ドライバーズワールドチャンピオン
昨年のワールドチャンピオン。幼少の頃からマクラーレンの支援を受けている「マクラーレンの秘蔵っ子」的存在。デビュー当時はレース展開を冷静に分析する、優秀なドライバーとして有名で、2008年もミスが目立ったものの要所要所で結果を出して、見事史上最年少チャンピオンを勝ち取りました☆ しかし、昨年はマシン開発の遅れもあり、ランキング5位と満足のいかない結果に。今年は再度チャンピオン獲得に向け闘志を燃やしています☆
また、初の黒人F1ドライバーとしても注目を集めています☆




【メルセデスGPチーム】
2009年:コンストラクターズ(チーム)チャンピオン
※前身のブラウンGPチームでの実績
主な実績&紹介:元々は本だのワークス(メーカー直属)チームとして活動していましたが、2008年末にホンダが撤退。そのチーム組織と施設を、当時のチーム代表で元フェラーリの技術監督だったロス・ブラウン氏が引き継ぎ、新たに「ブラウンGPチーム」として2009年は戦うことになります。エントリー上、新規チーム扱いとなりましたが、開幕戦(チームデビュー戦)でバトンとバリチェロが1位・2位を独占するなど、圧倒的な強さを見せつけます。結果、シーズン通産で8勝(バトン6勝、バリチェロ2勝)を挙げ、2009年のドライバー・チーム両部門でチャンピオンを勝ち取りました。
そのブラウンGPを、今度はメルセデスベンツが買収し、マクラーレンと共同で行っていたワークス活動を、このチームで「メルセデスGPチーム」としてワークス活動を行うことになりました☆


No.3 ミハエル・シューマッハ(ドイツ:41歳)
優勝:91回 ポールポジション:68回 デビュー:1991年
2009年ランキング:−位
2006年に現役を引退した「皇帝」ミハエル・シューマッハが、4年ぶりにF1ドライバーとして戻ってきました☆通産91勝、68ポールポジション、7度のチャンピオンと、ケタ違いの史上最多記録を保持しているシューマッハ。フェラーリで黄金時代を築いていた頃は、チームから要求されたペースを、しっかりコントロールでき、常に正確で安定した走りができることで有名でした。
もちろん、狙うは史上最多8度目のワールドチャンピオンです☆


No.4 ニコ・ロズベルグ(ドイツ:24歳)
優勝:0回 ポールポジション:0回 デビュー:2006年
2009年ランキング:7位
「F1界のディカプリオ」と言われるくらい本人に似ている顔をしているロズベルグ。父は元F1チャンピオンのケケ・ロズベルグ氏です。このニコも最近ちょくちょく見かけるようになった「2世ドライバー」の一人です。それでもちゃんとした実績を持っていて、2005年に一つ下のレース「GP2」のチャンピオンになり、2006年ウィリアムズからデビュー。しかしウィリアムズでは優勝もポールポジションも獲得できず、「今年こそ勝つ!」という決意を胸に、メルセデスGPに移籍しました。
今年は、ロズベルグの初優勝の瞬間を是非見たいものですね☆




【レッドブルチーム】
2009年チームランク:2位
主な実績&紹介:「翼をさずける」で有名なレッドブルが運営しているF1チーム。2005年にジャガーチームを買収し、さらに2006年には超有名なマシン設計者エイドリアン・ニューエイ氏をマクラーレンから引き抜き、豊富な資金を武器にチーム体制を強化。そのニューエイ氏がデザインした昨年のマシン「RB5」で、見事ドライバー・チームランキングで2位を獲得しました☆参戦当初は超金持ち軍団というイメージでしたが、昨年からは堂々のトップチームの仲間入り果たし、今年こそ悲願のワールドチャンピオンを目指します☆

No.5 セバスチャン・ベッテル(ドイツ:22歳)
優勝:5回 ポールポジション:5回 デビュー:2006年
2009年ランキング:2位
現在、最年少優勝記録を保持しているベッテル。昨年のF1を面白くさせてくれたドライバーの一人です☆現役トップクラスの速さとマシンのコントロール技術、そして何よりレースをすることが大好きだという純粋な気持ちが、彼の強さの源になっています☆昨年は、あと一歩で王座が届かず、悔しい思いをしたベッテル。今年は間違いなくチャンピオン候補No.1です☆
★ドライバー特集「セバスチャン・ベッテル」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=41733045&comm_id=461146


No.6 マーク・ウェーバー(オーストラリア:33歳)
優勝:2回 ポールポジション:1回 デビュー:2002年
2009年ランキング:4位
F1では唯一のオーストラリア人ドライバーのウェーバー。2002年のデビュー戦はいきなり母国で、しかも5位入賞という快挙を成し遂げました☆その後も、中堅チームで上位に食い込むなど、実力をつけて、名門のウィリアムズを経て、レッドブルへやってきました。さらに昨年のドイツGPではデビュー132戦目での初優勝を勝ち取り、今年は戦闘力が上がったレッドブルのマシンでチャンピオンも狙えるところまで来ているドライバーです☆




【フェラーリチーム】
2008年:チームランク4位
主な実績&紹介:1950年にF1世界選手権が始まって以来、毎年欠かさず参戦しているフェラーリチーム。今年で参戦60周年を迎えます☆近年では皇帝シューマッハとともに、超黄金時代を築き上げました。皇帝が引退し、キミ・ライコネンがチャンピオンを獲得、チームタイトルも守り続けてきましたが、2009年はチームランキング4位と大敗を喫してしまいました。今年は、2005、2006チャンピオンのフェルナンド・アロンソがチームに新加入し、王座奪還に挑むシーズンとなります。


No.7 フェリペ・マッサ(ブラジル:28歳)
優勝:11回 ポールポジション:15回 デビュー:2002年
2009年ランキング:11位
昨年、最も悔しい思いしたドライバーのが、このマッサ。「皇帝シューマッハ」の最後チームメイトとしてフェラーリに加入したため、「エースではナンバー2気質」というイメージが強かったですが、2008年はハミルトンと最終戦の最終コーナーまでチャンピオン争いを演じ、立派なトップドライバーにまで成長しました☆昨年夏のクラッシュで、負傷欠場が続いていましたが、2010年は元気にフェラーリのコックピット(運転席)に戻ってきました☆
★ドライバー特集「フェリペ・マッサ」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=50321575&comm_id=461146


No.8 フェルナンド・アロンソ(スペイン:28歳)
優勝:21回 ポールポジション:18回 デビュー:2001年
2009年ランキング:9位
2005年にスペイン人初のF1チャンピオンになったアロンソ。 長年ルノーのエースとして、チームを引っ張り、仕上がりの良くないマシンでも最大限の速さを引き出す能力を持っていることで有名です。今年は憧れの名門フェラーリに移籍し、3度目のワールドチャンピオン獲得を目指します☆
★ドライバー特集「フェルナンド・アロンソ」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=6389660&comm_id=461146




【ウィリアムズチーム】
2009年チームランク:7位
主な実績&紹介:現在のF1チームの中では、名門中の名門チーム。よく「老舗」という言葉で表現される場合もあります。もちろん、それに似合う実績を今までたくさん挙げてきました。1992〜1994年、1996年、1997年と90年代で3連覇を含む5度のチームチャンピオンに輝いています。2000年代前半も、BMWとタッグを組み、チャンピオン争いも何度か行ってきましたが、BMWとの提携がなくなった2006年以降は低迷。今年はベテランのバリチェロと新人のヒュルケンベルグという新しいコンビで、名門復活を目指します。


No.9 ルーベンス・バリチェロ(ブラジル:37歳)
優勝:11回 ポールポジション:13回 デビュー:1993年
2009年ランキング:3位
1993年から参戦しているバリチェロ、現役では数少ない、伝説のドライバー「アイルトン・セナ」とF1でレースした経験を持つドライバーです。全盛期時代は名門フェラーリで皇帝シューマッハのサポート役として黄金時代を築きました。2006年にホンダに移籍してからは当時のような成績は残せていませんが、昨年はブラウンGPで、チームメイトのバトンと激しいチャンピオン争いを見せてくれました。今年は新天地ウィリアムズに移って、再度チャンピオンを目指します☆
★ドライバー特集「ルーベンス・バリチェロ」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3552964&comm_id=461146


No.10 ニコ・ヒュルケンベルグ(ドイツ:22歳)
優勝:0回 ポールポジション:0回 デビュー:2010年
2009年ランキング:−位
昨年のGP2王者ヒュルケンベルグ、今年一番の注目ルーキードライバーです。若い頃からドイツ国内で活躍し、2007年のユーロF3選手権でランキング3位を獲得すると、名門ウィリアムズチームが目を付け、テストドライバーとしてヒュルケンベルグを起用するようになります。そして2009年のGP2シリーズ。ヒュルケンベルグは歴代王者のロズベルグ、ハミルトン、グロックよりも早く、シーズン最速でチャンピオンを獲得しました。
そのGP2で見せた絶対的な速さが、このF1でも発揮されてば、将来のチャンピオン候補になってもおかしくない存在です。




【ルノーチーム】
2009年チームランク:8位
主な実績&紹介:2005、2006年とドライバー・チームの2冠を達成したルノーチーム。その後チームは低迷期に入ってしまいます。さらに昨年、2008年のシンガポールGPでアロンソが優勝した時に、同僚だったピケJr.に対して、故意にクラッシュしてアロンソに有利な展開を作らせるように支持したという八百長事件が判明。スポンサーも全て失い、チーム代表だったフラビオ・ブリアトーレ氏も追放。エースドライバーもアロンソも離脱するなど、どん底状態にあるルノーチーム。
新体制となった2010年から再出発という形になります。


No.11 ロバート・クビサ(ポーランド:25歳)
優勝:1回 ポールポジション:1回 デビュー2006年
2009年ランキング:14位
2006年のデビュー以来、常に上位争いに絡む走りを見せているクビサ。2007年カナダGPでマシンが原型を留めないほどの大クラッシュを経験しますが、奇跡的に生還を果たします。2008年からはBMWのエースとして1勝を獲得。チャンピオン争いにも加わりますが、2009年はチームとともに大低迷してしまいました。今年は新天地ルノーでの活躍に注目です。

No.12 ビタリー・ペトロフ(ロシア:25歳)
優勝:0回 ポールポジション:0回 デビュー:2010年
2009年ランキング:−位
ロシア人初のF1ドライバーとして、今年デビューするペトロフ。彼のスポンサーの支援により、莫大な資金をルノーに提供することで、レギュラーの座を勝ち取ったと言われています。しかし、2009年のGP2ランキング2位という実力を持っているドライバーで、ここぞという時に見せる底力は、侮れません!






いかがだったでしょうか??

残る6チームのチーム・ドライバー紹介は『その2』の方で、ご紹介したいと思います☆

チーム・ドライバー紹介『その2』
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=51056962&comm_id=461146


また、分からないことがありましたら、遠慮なく書く込んでください☆

コメント(1)

こんにちは☆管理人のケロックです☆
いつもF1初心者の会☆にご参加いただきありがとうございます☆

2010チーム・ドライバー紹介ですが、新たにウィリアムズとルノーの2チームの紹介を追加しました☆

残りも、引き続き作成中ですので、もう少々お待ちください^^;

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

F1初心者の会☆ 更新情報

F1初心者の会☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング