ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

F1初心者の会☆コミュのブラジルGPレースレポート後編

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは☆管理人のケロックです☆

さて、少し時間があいてしまいましたが^^;
ブラジルGPレースレポートの後編と行きたいと思います☆
今回は、ジャパンパワー勢を中心に特集したいと思います☆



【ホンダ、来年につながる表彰台】
シーズン前半は、なかなかマシンが思うように仕上がらず、苦戦続きだった、ホンダチーム。しかし、エースのジェンソン・バトンが8月のハンガリーGPで優勝してから、流れが一気に変わりました☆
そこで、迎えた最終戦!
予選では、そのバトンのマシンに痛恨のトラブル発生!14位スタートとなってしまいますが、決勝ではグングン順位をあげ、レース後半では、王者アロンソを追い回す展開に☆
「チャンピオン獲得」を重視した無理をしないアロンソだったとは言え、少なからず苦しめていたのは確かです☆

その結果、バトンは見事3位表彰台を獲得☆「来年こそ!」上位争いの常連になってほしいものです☆



【トヨタ、今シーズンを象徴するようなレース・・・】
今回も予選最終ラウンドまでコマを進めたトヨタの2台。前回の鈴鹿ではうまくいかなかった決勝で、今回はなんとか上位争いに食い込みたいところでした☆
が・・・

★★ここがポイント(1)「今年のトヨタ不調の原因」★★
昨シーズンは、チームランク4位、表彰台も4度獲得する大躍進を見せたトヨタチーム。しかし、今年はチームランク6位でシーズンを終える「不本意」な結果に・・・。
一体なにが原因だったのでしょうか?
その最大の要因は「マシントラブル」
昨年、トヨタが上位に食い込む走りが出来たのは、マシン性能の高さよりも「壊れないマシン」だったことが、一番の理由でした。これでライバルがリタイヤしている間に着実にポイントを稼げたのです☆
今年は・・・、予選で常に上位に食い込み、「速さ」という面では申し分のないマシンでした。しかし、昨年にはなかった「マシントラブル」が多発したのです。それで取りこぼしたレースを今年は何度も見てきました。
そう、今回のブラジルのように。

来シーズンは、また「壊れないマシン」を開発して、上位争いに食い込んでほしいものです☆




【スーパーアグリ、1年の集大成】
今シーズンからチームを立ち上げ、過去のデータも全くない中で、少ない資金、少ないスタッフでもって頑張り続けたスーパーアグリF1チーム。鈴鹿では2台が見事完走し、ライバルチームのミッドランドにも勝てるようになってきました☆
そのスーパーアグリ!!
この最終戦ブラジルGPで、琢磨が10位完走!!ミッドランドだけでなく、レッドブルやトロ・ロッソと言った中堅チームにも勝利したのです!!
でも、凄いのはそれだけではありませんでした!!

★★ここがポイント(2)「レースペースの速さ」★★
テレビ中継でも、何度か耳にされたかと思いますが、今回の琢磨10位完走の最大の要因は「レースでのペースがとても良かったこと!」
今回の決勝最速タイムのベスト10ですが・・・
1分12秒162:ミハエル・シューマッハ(フェラーリ)
1分12秒877:フェリペ・マッサ(フェラーリ)
1分12秒961:フェルナンド・アロンソ(ルノー)
1分13秒053:ジェンソン・バトン(ホンダ)
1分13秒121:ジャンカルロ・フィジケラ(ルノー)
1分13秒281:キミ・ライコネン(マクラーレン)
1分13秒379:山本 左近(スーパーアグリ)
1分13秒391:ルーベンス・バリチェロ(ホンダ)
1分13秒401:佐藤 琢磨(スーパーアグリ)
1分13秒687:ビタントニオ・リウッツィ(トロ・ロッソ)
なんと、上位チームと変わらないタイムを出しているんです☆
この下にはマクラーレンのデ・ラ・ロサやBMWの二人もいます☆

しかも!!今回のベストタイムは琢磨よりも左近のほうが速かった!!
本当に今回のスーパーアグリの結果は、「素晴らしい」という言葉では足りないくらいのものでした☆
これからシーズンオフに入って、しっかり時間がある中、来年はどんなマシンを完成させることができるのか?いまから楽しみですね☆



【次は2007年の開幕戦☆】
早いもので、2006年シーズンもあっという間に終わってしまいました。
これから、また長い長いシーズンオフの始まりです☆
「寂しい・・・」という声も聞こえてきそうですが^^;そんなこともないと思います☆
来年は来年で、また面白いシーズンになりそうだな☆そんな期待を持たせてくれた、今回のブラジルGPだったと思います☆
ミハエル・シューマッハが引退し、ひとつの時代が終わりました。でも、それは「次の時代が始まる」ということも意味しています☆
2年連続で王者になったフェルナンド・アロンソ。今度は「挑戦する」立場から「王座を守る」立場に変わります。

その期待、「ワクワク」した気持ちの数ヶ月持っていられる、それを素晴らしいことだと思いたいですね☆



いかがだったでしょうか??
これからシーズンオフになるということで・・・このコミュでも「シーズンオフ特集」をいろいろ企画中です☆
また、みなさんからのアイデアも大募集中です☆何かあれば、どんどん書き込んでください☆
あと、いつものように質問もお待ちしております☆

コメント(1)

たったいま、録画していたビデオを見終わりました☆★

ミハエル・シューマッハは、予選も決勝も不運続きでしたね(>_<*)。
1つ前の鈴鹿のレースから、それ以前に不運だったアロンソと立場が入れ替わったみたいでした。

それでも、シューマッハの追い上げには本当にドキドキさせられました!
普段はライコネンを応援しているので、ラスト4周あたりの接戦にはヒヤヒヤ…。
皇帝は頑張って欲しいけど、ライコネンは抜いて欲しくない!
そんな複雑な気持ちで見ていても、ライコネンを抜きさることで皇帝の強さを証明され…。
嬉しいんだか悲しいんだか、自分がよく分からなくなりました(・д・`*)。

ラストラップで、時間予約していたビデオが切れてしまって。
アロンソの、2年連続チャンピオンの瞬間が見れず、ショックでした…!(○Д○ll)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

F1初心者の会☆ 更新情報

F1初心者の会☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング