ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

舌痛症コミュのお久しぶりです、とこネコです☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
毎日暑いですね…
皆様お元気でしょうか?
コロナワクチン後遺症や、最近では顔面麻痺など一定の原因不明な病がクローズアップされておりますが、まだまだ口腔心身症にカテゴライズされている舌痛症は日陰にありますね…

さて、昨年10月より始めた歯列矯正が、ようやく下の歯列に固定リングをはめてそこをテコの原理で矯正していくという段階にきました。

その固定リングに隙間があり、がっつり痛い舌に当たりました。
矯正を開始して、不思議な事に舌痛は軽減され、気にならない日もあり安心していたのに、この悶絶の痛みに、数年ぶりに鏡を見てみると、口内炎が出来ていました。
器質的な傷と、元来の舌痛症が合わさり、まさに最悪な状態になり、もうパニックになりました。
歯科から貰ったワックス(保護剤)で何とか口内炎は治り、痛みも引きましたが、やはり舌痛症での歯列矯正はリスクが大きいと実感しました。

ただ、やはり口内炎が出来たのは痛む舌側で、歯も内側に倒れています。つまり歯並びが悪い。
舌を常に倒れた歯に押し付ける癖が無意識下にあったとしたら、発症の要因だったのかもしれません。

倒れた歯列を治し、綺麗なアーチになった時、痛みはどうなるのか?痛むならやはり心身症で、軽減、もしくは治れば、器質的な要因って事ですよね。

舌痛症で歯列矯正に挑む人はなかなかいないと思うので、必ず報告させて頂きます。

コメント(6)

初めてコメントさせて頂きます。

私は約2年になりますが、舌痛症を患ってまして、いろんな科でいろんな薬を処方されて飲んできましたが全く改善がみられず悩んでおります。

症状は、酷い時だと舌だけに留まらず、歯茎、上顎、喉までの灼熱感があり、あと、鼻の中、下瞼の中側?まで痛みを感じます。コレがホントに辛くて、頭がおかしくなりそうなくらいです泣き顔

とこネコさんは歯列矯正をされたんですね。
私も歯列は決して良くなく、コレが舌痛症の原因なのかも?と、気になったりしてました。ありとあらゆる事をネットで見聞きして試してきましたが良くならず、残るはコレか?と^^;
是非またご報告頂けると嬉しいです。

しかしホントに悩ましい病気ですね。。
ここで皆さんのコメントを読ませて頂いては
孤独感が和らいでいます。

これからよろしくお願いします!
>>[1]
初めまして!
ここのコミュでは、すっかり古参になってししまったとこネコです^^;

なぜか、既存のトピックにコメントを書き込めなくなってしまい、新しいトピックを作成してしまいましたあせあせ(飛び散る汗)

私も酷い時には、歯茎まで痛みましたねぇ…
鍼治療や長距離バスに乗って有名な歯科へも行きましたし、抵抗のあった抗うつ剤も飲みました。

しなくても良い事もしたのだと思いますが、矯正に踏み切った今となっては、それもチャレンジだったと思います。
とにかく痛みをとりたい一心でした。

私の場合、40代からの歯列矯正なので、ほんとーーに時間はかかるし、トラブルも多いのですが、徐々に揃ってくる歯列に、間違った方向には行っていない、と感じています。

舌痛の痛みは?と言うと、減っています。
まだ下の歯には着手していないのに、気にならないという日が続いてました。

灼熱感はありますし、意識すると痛みますが、うーん忘れているといった感じでしょうか。

引き続きまたご報告させてください。


こんにちは。

今日は心療内科の日でした。今はトリプタノールを飲んでいまして、先月の受診時に変化がなければ来月で一旦終了しましょうかということになってたんですが、最近また痛みがMAXで、やはり心因的なものと連動している気がしました。

私の場合、コロナ禍で家族との意識の違いにかなりのストレスと不安を感じていまして、それによって、症状も酷くなったりする気がしています。

それを今日受診時に話し、痛みをとることが目的というより、この不安やイライラに対して何とかならないかと相談しました。

そしたら、トリプタノールに変わり、新たなお薬を3種類出して頂きました。
今までは、お薬に対する抵抗も強かったんですが、もう心がしんどいのが辛くて、頼ってみることにしました。
それで気持ちが楽になって、痛みも多少和らいでくれるといいのですが。。。
こんにちは!久しぶりの書き込みになります。
秋も深まると同時に、歯列矯正もようやく中間地点という感じで、前準備が終わりここから歯列を治していきましょう!となりました。

ここまで一年、舌痛症と共に挑んだ歯列矯正ですが、選んだ矯正歯科がとても合っているのか、歯科でのストレスはないのが有難いです。
奥歯にはめたリング状の輪っかが合わなかった時も、勿論時間延長できちんと調整してくれて、元来口腔内の治療とは少しの違和感も残してはいけない!という見解で進むべきもの、なのですね。
ずっとどうにも出来ません、という対応だったので、嬉しかったのと同時に、やはり舌痛症を言語化してしかも治療法を見つけるのは難しいのかなとも思います。
痛みが複雑すぎるのと、気質的には問題なしという事で、それって舌自体に問題があるの?と。

とは言え、口腔内に痛みを感じるなら、患者は歯科が第一関門なのだから、もう少し理解もして欲しいです。

こんにちは!
とこネコです。

先日、放送作家の鈴木おさむさんが舌の片側が痛み、病院を受診したところ帯状疱疹だったとのこと…

文章の初めで、おお!と思いつつ、口内炎の症状もあったとの事なので、舌痛症ではないか…と思ったのですが、このコミュでも舌だけでなく喉まで痛む方がおられたので、やはり神経に係るもの?と。

私は、中学のころ胸から背中にかけて帯状疱疹になったのですが、ピリピリ、ヒリヒリとした傷みは舌痛に似ているの感じていました。

片側だけといつのも、私の舌の症状と似ています。

ただ、見た目、器質的異常は見られません。
ここが、ポイントですよね。

役に立つ情報ではないのですが、書き記しておこうと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

舌痛症 更新情報

舌痛症のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング