ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パグが大好き!!!コミュのみなさま教えて下さい!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
♀のパグのゑびすを10月から飼ってますexclamation ×2
今6ヶ月なのでもう少しで初めての生理が来るのですが…
その前に避妊手術をするかしないかで家族と口論になっています泣き顔
将来の子宮とかの病気を考えると今から手術したほうが…と思いますが.わたしはゑびすに赤ちゃんをもうけたいし涙
本やらで知識は身に付けていましたが実際になるとなかなか決断出来ずにいます.
♀のパグ飼っているみなさんはいつぐらいに避妊手術しましたか
ご意見下さいexclamation ×2

コメント(17)

うちのパグ(ゴメス)は一回目の生理がきてから避妊手術しました!本当は生理がくるまえにしたかったんですが学生だったためお金の事とかであーだこーだしてるうちに生理きちゃいましたあせあせ
やっぱ子供とるきがないなら早めに避妊おすすめしますダッシュ(走り出す様)乳ガン、子宮内膜炎にもなりやすいですし。
それか一回出産させてから避妊手術しちゃうとか。
なってからだとお金もかかりますし何よりワンちゃんがかわいそうですね泣き顔
もうすぐ6ヶ月のパグ♀がいますわーい(嬉しい顔)
今月避妊手術しますexclamation
やっぱり病気が心配なのであせあせ(飛び散る汗)
うちのカリンは一回目の生理が終わってから手術しましたあせあせ(飛び散る汗)
初めは赤ちゃんを産んで欲しいと思っていたので手術をしない方向で考えていました。
しかし一回目の生理が終わり病院で健康診断を受けたら、体が小さく今以上大きくなる可能性はないので頭の大きなパグを出産するには危険が伴うと言われてしまいました。
カリンとは出来るだけ長く一緒にいたいと思ったので避妊手術をしましたがまん顔

お医者さんの意見も参考にしてみるといいかもしれないですよわーい(嬉しい顔)

みなさまご意見ありがとうございます(T_T)exclamation ×2
今一人暮らしで今週地元帰るので家族と話し合って決めてきますほっとした顔
やっぱりわんちゃんのためにも早く決断しなきゃいけないですね衝撃モタモタしてられませんね(ρ_;) まだまだ子供だと思ってても体は成長してしまうので危険・警告
手術可哀想…と思ってましたが.将来病気になってしまうほうが可哀想ですもん泣き顔exclamation ×2

勉強になりましたウインクぴかぴか(新しい)
まだまだご意見いただけるかた参考にしたいのでよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
俺は獣医にインプラントを勧められましたよ。

手術のリスクを考えると負担の極少ない方をとの事でしたね。

家の2匹はまだ何もしてませんが、そろそろインプラント入れに行こうか考え中です。
> イェマドさん
インプラントですか
知識不足で良く分からないので調べてみますexclamation ×2手(チョキ)
避妊手術の負担も大きいみたいですものねバッド(下向き矢印)

ご意見ありがとうございますぴかぴか(新しい)
> bB@No93=etan//さん
わたしも赤ちゃん産んでもらいたいですexclamation ×2ウッシッシ ゑびすの産んだ赤ちゃん絶対カワイイ〜ハートと毎日想像しちゃってますほっとした顔

ご意見ありがとうございますぴかぴか(新しい)
我が家のぷー(9才)は避妊手術しなかったのですが7才のときに子宮蓄膿症になり手術をしました。

避妊しないと子宮関係の病気になりやすいともいいますよね。
うちの、まりもは避妊していません手(パー)が、避妊をするなら早い方がいいらしいですよわーい(嬉しい顔)早くに避妊手術すると病気が高い確率で防げるらしいですが、1才を越えると病気を予防できる確率は2才で避妊しても3才で避妊しても変わらないと、獣医さんに言われましたグッド(上向き矢印)うちは、今2才なんですが、もし、避妊するなら4才くらいまでにしてあげてくださいと言われました手(パー)比較的安全に避妊手術できるのが、4才くらいまでみたいです手(パー)

まりも☆パパ
> Skyさん
やはりパグの出産は難しいですよね泣き顔exclamation ×2 ゑびすが避妊手術についての意見喋れたらいいのに…と毎日思ってるし.毎日毎日避妊の事どう思うとゑびすに質問しています泣き顔(笑) もちろん彼女は首かしげてますが衝撃

ホント悩みに悩んで後悔しないような結論だそうと思ってますexclamation ×2みなさまの意見参考なります涙指でOK 今日も仕事で夜勤中ですが避妊手術について考えたいと思いますほっとした顔

ご意見ありがとうございますぴかぴか(新しい)
> 紗耶吉さん

避妊手術しないと病気になるリスクは上がりますよね涙高齢なってからの手術も身体に負担かけてしまいますし冷や汗ホント難しいです雷衝撃
でもわたしがゑびすの親なので一番にゑびすのことを想える結論出したいと思ってますexclamation ×2ウインク

ご意見ありがとうございますぴかぴか(新しい)
まりもさん>

一歳までですか冷や汗 ゑびすも避妊手術するなら生理来る前に..と思っているのでいつ生理が来るのかビクビクしちゃっていますexclamation ×2げっそり
わたしも最初は3歳くらいに避妊手術すればいいなと思っていましたが.飼っている期間が長くなるにつれて愛情も深まり.婦人科系の病気なって寿命が縮まったらどうしよう…とかいろいろ不安になっちゃいましてバッド(下向き矢印)
あさって地元帰って家族と話し合って最終的にはわたしがゑびすに一番の結論出したいと思ってますウッシッシexclamation ×2
まりもちゃんカワイイ目がハートカメラうちのゑびすですハート

ご意見ありがとうございますぴかぴか(新しい)
トッポキさん、はじめまして!ケニーと申します。


パグの出産は、思うほど難しくはないと思います。うちでは20回以上子供をとりましたが、一回も獣医さんのお世話になったことはありません。出産に対して大事なことは、母体の管理です。これは赤ちゃんの頃から始まります。もっと厳密に言えば、父母犬の選択から始まります。とにかく仔犬の産める母体を造ることが大事なのです!幼い頃からのカルシウムのあげ方で骨の成長期(生後6ヶ月位迄に骨格がほぼ決まる)の最終的な母体が出来上がるのです。肥満でない5、5キロ以上あれば、骨格さえしっかりしていれば出産可能ですよ!しかし、人間と同じで、犬も初潮は小、中学生位で母体は出来上がっておりません。二回目以降のシーズンでの出産が鉄則です。これまで申しあげたように母体さえしっかりしていれば、パグの出産はそんなに難しくありません。それよりも大変なのは、出産後です。仔犬は百グラムから二百グラムの体で産まれてきます。親につけっばなしにするとまず、2〜3頭は母犬に潰され圧死します。故意じゃなくても体重差を考えてみて下さい。ですからうちでは産まれたらすぐに母犬と離します。そしてここからが苦労の連続です。ケニーさんの出
産記録の日記を見て頂いたら解ると思いますが、約4時間おきに授乳をします。夜中もです。欠点は飼い主が大変なことです。長所は母犬に潰されないことと、大きな赤ちゃんと小さな赤ちゃんの母乳のあげ方に加減が出来ることです。母犬につけっばなしだと体力のある仔が乳の出のいい乳首を独占して、より体格差が広がり、乳の吸えない仔は衰弱して最終的には助かりません。成長と共にだんだん授乳の間隔は長くなっていきますが、約生後1ヶ月続きます。その後離乳が始まりますが、これも流動食のようなものから始まってドッグフードのふやかしたもの迄また1ヶ月かかります。大変でしょ?

もっと大切なことは、交配相手探し、産まれた仔犬の将来、血統書についてなどいろいろ問題は目白押しです。


避妊は確かに最初のシーズンの前に行うのが、出産させない牝犬にとっては最良の選択であるのは事実です。でもいつ避妊しても将来婦人病になる子もいればならない子もいます。あくまでならない可能性が高いということです。


またいろいろ相談に乗ります。連絡くださいね。長々申し訳ありませんでしたあせあせ(飛び散る汗)



3DSでパグ育成ゲームが出ないかな〜

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パグが大好き!!! 更新情報

パグが大好き!!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング