ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

都バス・都電コミュの東京駅に乗り入れていた都営バス

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
天下の東京駅は昔は都営バスが主力でかつてはかなりの系統数があった。

コメント(13)

昔は、東京駅から、等々力溪谷まで、都バスが走っていたようですね。乗ってみたかったです。
>>[001] これは東98系統で都営バスと東急バスが交互に運行していました。
東京駅からの都営バス。黒10目黒駅前=南。
東15深川車庫=八。
銀16豊海水産埠頭=南。
東17枝川二丁目=八。
東18門前仲町=南。
東21北砂七丁目=南。
東22錦糸町駅前=北。
東42甲南千住=八。
東43荒川土手=北。
茶51駒込駅前=八。
東71大久保駅前=北。
東82等々力=八。

東90五反田駅前=八。
東98等々力=南。

南=東京駅南口。
北=東京駅北口。
八=東京駅八重洲口。

かなり多くのバスが出ていたことがわかります。昭和58年の辺りが基準である。
系統番号導入前、都電杉並線(新宿駅前〜鍋屋横丁〜荻窪駅)の廃止少し前の「天沼陸橋」付近の写真に、「東京駅」行の都バスが映っているのを見た事があります。
どのようなルートなのかは、分かりませんが。
>>[004] 丁度かつての銀71と似たようなルートだったと思います。
違っていたらスミマセン。
>>[005]
東90系統丸子橋行きは都営バスも走っていましたが、丸子橋行きは都営の郊外乗り入れ線廃止の時に先に五反田駅まで撤退していました。
昭和〜平成の時代は丁度有楽町線新木場、都営新宿線本八幡、半蔵門線三越前開業によって東90(品川)、東82(渋谷)、東71(小滝橋)、東21(深川)のバスが路線短縮によって撤退しましたが東90は都営浅草線。東82は日比谷線、銀座線、丸ノ内線。東71は東西線、都営新宿線、半蔵門線、丸ノ内線。東21は東西線。
やはり地下鉄の影響が大きかった上に並行他営業所のバスの影響も大きかったといえます。
もう1つ東京駅は新幹線や国鉄分割民営化の影響や高速道路の開業で東京駅からの高速バスの開通の影響も大きかったといえます。
東18系統の廃止の代替として開通したのが都05系統で東京駅南口〜晴海埠頭でこれは元々からすると杉並営業所の銀71系統の折返線として開設されたのが基本でした。
東71系統の撤退に繋がったもう1つの原因は同じ営業所の路線に南こうせつの神田川=飯64系統が東西線と重複することを理由に東京駅北口から撤退しているからなおさらであるのともう1つは浜田省吾の恋の西武新宿線、東京=橋63系統がほぼ似たような所を走っているからこれで間に合うからである。
東90系統撤退の原因のもう1つは通り三丁目〜東京駅八重洲口が深川や巣鴨の路線と重複するからです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

都バス・都電 更新情報

都バス・都電のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。