ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ワルキューレコミュのタイヤ選び

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コミュでトピックを探してみましたが見つからなかったので立ててみました。

・タイヤのレビュー(使用感・値段・耐久性などなんでも)
・入手方法
・工賃

などなど、タイヤにかかわるいろいろな情報を共有できれば、と思いますヾ(o゚ω゚o)ノ゙
以下は参考までに。


★タイヤサイズ(前) 150/80R17 72H
・ブリヂストン:BRIDGESTONE EXEDRA G701(\22,480)
・メッツラー:METZELER ME880 MARATHON(\22,848)
・ダンロップ:DUNLOP D206(\23,016)
・エイボン:AVON AM41 ベノムR( \33,616)

★タイヤサイズ(後) 180/70R16 77H
・ブリヂストン:BRIDGESTONE EXEDRA G850(\27,919)
・ダンロップ:DUNLOP D206(\26,113)
・メッツラー:METZELER ME880 MARATHON(\28,224)
・ブリヂストン:BRIDGESTONE EXEDRA G702(\24,486)
・エイボン:AVON AM42 ベノムR(\40,798)
・ダンロップ:DUNLOP D427(\22,365)
・ダンロップ:DUNLOP D251(\26,113)

参考:Web!ke (http://www.webike.net/shopping/)

コメント(15)

私事ですがリアタイヤのバルブのゴムが劣化して交換することになりました。
その際、タイヤを外さねばならないのでついでにタイヤ交換をすることにしました。

今までは「長持ちするよ」とのことで上記のAVON AM42 ベノムRを履いていたのですが
他のはどうなのかなぁと気になっております。
攻める走りではないのでグリップなどはなんとも言えませんが、
AM42は二年半・13000?ほどもちましたし私としては満足しております。


またどういった店で買えるのが一番安いのですかね。
一般に「地域のバイクやさん>バイク用品店>二輪タイヤ専門店」になると友人からは聞いているのですが。。
お肉様→
僕の場合、ネットでタイヤを購入し、ホイルを車体から外してバイク屋に持っていきますので工賃は2〜3千円位です手(チョキ)
持ち込みタイヤOKの店って意外と少ないのでお店探しに苦労しましたあせあせ(飛び散る汗)
>>どきんとさん
レスありがとうございますm(_ _)m

持ち込みだと安く済むんですね!
自分もやってみたいのですが、工具を持ってないので難しそうです。
幸い近くのショップが3月いっぱい工賃無料のキャンペーンをやっているのでそこで取り替えることにしました。

ショップの人に勧められて、
BRIDGESTONE:BATTLAX RADIAL BT020 200/60-R16
を履かせることになりました。
発注したので週末には交換できそうです。
スリップサインが出てきてたのを分かってて放置(ダメ、絶対)

しかしようやく交換を決意しました(懐的な意味で)

今年車検だし、ついで的な感じで下記を交換しようと思ってます。

前後タイヤ(ブリジストン)

前後ブレーキパッド

オイル交換

ブレーキオイル交換

オイルフィルター交換

で、いくらくらい?って聞くと「9万くらいかな」

って言われたんですがどうでしょうか?

妥当な値段ですかね?

初めまして!

私もメッツラーの200/60-R16を装着しましたが、リアフェンダーのサイドのグラブレール取付ボルトと、ほんの僅かに干渉します。タンデムの際はほとんど擦りっぱなしです。

※埼玉の某店で前後で4万円強だった筈です。

オリジナルではないカスタムフェンダーなので、参考にはならないかも知れません。

ちなみにスイングアームには干渉しません。
オリジナルでも同じく擦るのですね?

知人でコーリン製のリアフェンダー(タイプは??)仕様はブリヂストンのBT-20の
200/60-R16を装着していますが、干渉はないようです。
私も、リアが交換の時期です(^^;;
200/60R16のメッツラーが履いてあり
サイズダウンを考え中です。サイズダウンされた方いますか?
>>[11] 全く参考にはなりませんが車用のタイヤはいてます。
値段安く耐久性も抜群wバランスというか挙動は慣れてしまえば大丈夫です。
サイズは195/60/16です。その前は205/55/16でした。
参考になりませんけどねw
>>[12]
自動車タイヤが使えるんですか?
トライクとかなら分かりますがカーブとか曲がりにくいんじゃないですか?
>>[13]  慣れるまではドキドキですねw轍で振られるは、コーナーで起き上がろうとするはその辺は慣れるしかないです。以前はバイク用200を履いていたのですが、毎年2回のタイヤ交換が財布に厳しく、車用を履くようになりました。無茶な走りをしなければ大丈夫ですよ。フロアボードの時はステップスリスリ山道走ってましたが恐怖を感じたことはありませんでした。
>>[11] アシは昨年昨年全ミー前に交換、GL用の180メッツラーに。何か車高下がりコーナー楽チンかな?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ワルキューレ 更新情報

ワルキューレのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング