ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フォトリーディングSun in Heartコミュのやっと!!フォトリーディング集中講座を受けるよ〜!&受けました〜!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ずっと興味があって受講したかったけど
様々な理由(お金や時間などなど)で受講できなかった人が
満を持して受講する予定や受講した人の発表するトピックを立ち上げました。
なかなか受講に踏み出せない人の助けにも、なれば嬉しいです。

また受講した方のアドバイスやお薦めの講師の紹介も含めて

背中を後押しできるようにしたいと思いますので、
よろしくお願いします。

コメント(9)

いよいよ私、グリーニーは念願のフォトリーディング集中講座を受講しますわーい(嬉しい顔)

受講日は8月28〜29日
大阪で受講します!
講師は内方恵一朗先生

たつさん!やっと決まりました〜ありがとうございました〜。

そこで受講した人に質問なんですが、

用意する本の中で実用書を3冊と書いてありますが

どういった感じの実用書を持って行けばいいですか?

例えば本の厚さ(ページ数)や内容など…

アドバイスを頂けたら嬉しいほっとした顔です。

よろしくお願いします。
グリーニー さん。

おめでとうございます。


自分の興味がある
ハウツー本なんかがいいんじゃないでしょうか。

250ページくらいがいいかなと思います。

あとは
自分が本屋さんで
「ピ〜ン」ときた本などもいいと思います。


楽しみですね。
> shawn(ショーン)さん
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
ショーンさんの言う通り、自分の興味があるものやピンときた本にしたいと思いますウッシッシ

本当に楽しみですわーい(嬉しい顔)
先日の8月28〜29日に大阪でフォトリーディング・ホール・マインド・システム集中講座を受講しました。

今年の1月に行われた「第1回 新春読書会」に参加してから、

講座に参加したいと言う、思いが日に日に強くなり今回参加しました。

大げさですが2、3年越しの思いが実現でき嬉しかったです。わーい(嬉しい顔)

講師はマイミクである「たつさん」の薦めで「内方 恵一朗」先生の講座を受けましたが

本当に解りやすく楽しく勉強をすることができました。

マインド・マップも教えていただきましたが、今までどうしても上手くいかないことがあり、

その問題を指摘され、疑問点も解消されました。

内方先生が僕が持ってきた本を使いフォトリーディングしてくれましたが、

その速さに本当に感心しました。

エネルギーを使いましたが本当に充実した2日間でした。

大切なのは、これから続けていき、それをどう活かして自分なりに結果を出すかだと思います。

山陰を軸に大阪にも読者会に顔を出していきたいと思います。

今回、受講された方と連絡先を交換したり有意義な2日間になりましたわーい(嬉しい顔)
たつ さん >

ありがとうございますo(^▽^)o
最新フォトリーダーとして、頑張ります。
私、グリーニーはフォトリーディング集中講座を再受講しますわーい(嬉しい顔)

受講日は8月27(土)〜28日(日)
大阪で再び内方恵一朗先生で再受講します!
先日の8月27日(土)〜28日(日)の2日間、新大阪駅近くにある
アドペンテルセミナールームでフォトリーディング集中講座を再受講しました。
自身のブラッシングアップと不明な点を解決したいとの思いで
ちょうど1年ぶりの受講となりましたが2回目とあって心に余裕ができたのでしょうか
前回よりリラックスして受けることができました。
初受講の方に速射マップの書き方のコツを自分なりに教えたり
悩んでいた300ページ以上ある本、対談集、広範囲の本、教則本や楽譜などの活性化など色々と聞くこともできました。
恒例の名刺交換では、しおりが名刺になっている素敵な名刺も頂き
前回とは違った意味で大変充実した2日間でした。
これで10月の読書会にもはずみがつきそう
集中講座が終わった後に食べた串カツの味は格別でした、胃にもたれちゃったけど・・・
私事ですが、今度の4月28日(土)にフォトリーディング資格試験対策講座を受講します。
詳細は後日させていただきます(*´∀`*)
http://www.adpentel.co.jp/photoreading/follow_up.html

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フォトリーディングSun in Heart 更新情報

フォトリーディングSun in Heartのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング