ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イギリス(UK)をパブで語ろうコミュのまずは自己紹介といきますか。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

参加いただき、ありがとうございます。

ネットでの世界ではありますが、顔の見えるアットホームなイギリス好き
コミュになればと思いますので、宜しくお願いします。わーい(嬉しい顔)

まず私のイギリスが好きになったキッカケなど自己紹介しておきますね。


【好きになったきっかけ】

 中学時代は海外ドラマが好きで、特にNHKの17時からやっていた「シャーロックホームズ」
 「ポアロ」を観て、イギリスの雰囲気にあこがれる。

 高校時代、UKロックと出会い(95年頃でULロック最盛期)、オアシスやブラー
 パルプ、dadiohead など徐々に今のUKが好きになっていく。

 大学時代、東京に上京して1年。ふとした友人のツテでイギリスに行く機会ができ
 ロンドンのセントジェームスウッド(St,. James Wood)に滞在。
 あとから高級住宅街と知るが、元々憧れだったベーカーストリートやULロックの
 聖地「カムデン」に近くに行く機会ができ、そこで感動!
 すっかりイギリスの空気にはまってしまった。。

 その1年後、大学より機会をもらってオックスフォードに半年留学させてもらう。
 ロンドンには無かった田舎の良さもわかり、暖かいホームステイ先や
 フラットの管理人に恵まれて、現地の人も好きになった。

【ハマッた点】
 ・イギリスコミュのいたるところにありますが、やはり男の人が紳士的という一番かな。
  同じ男がいうのもなんですが、でもジェントルな態度には性別を超えたカッコよさを
  感じました。ああいう大人になりたいな、なんて思った10代後半w。

 ・ラジオの選曲がかっこいい
  現地の安宿に泊まるとラジオしか無いところも多々あって、夜なんかは
  仕方なくラジオが友達というときもありました。
  でもどのラジオもはずれが無い(それはUKロック好きだからかw)選曲で
  今でもVirsin RadioやKiss FMとかネットで聴いてしまいます。

【好きな滞在方法】
 ・ロンドンは歩き倒す
  ロンドンは東京に比べても狭い都市なので、歩こうと思えば都心の主要ポイントはすべて歩けます。
  日本と違って築数百年のバラエティに富んだ建物ばかりですし、歩いていると皆オープンに
  室内が見れたりしてw、生活している姿が見れるのが好き

 ・パブの併設したB&Bを探す
  最近は少なくなったみたいですが、田舎に行くと1階はパブで2階はB&Bで同じ人が
  経営しているところがあります。
  そうなると、夜は1階で地元の人と飲んで(泊まるということで、かなりの確率で主人が
  地元の人を紹介してくれます)、疲れたらそのまま上階に行って寝ることができます。
  これが1階やると居心地よくてハマリます。
  パブは終了時間が決まっているので、夜通しうるさいということはありません。
  また外からタクシーで帰るときも、パブの名前だけ覚えておけば大体帰れます。
  これ、意外に便利。


【ロンドンのお勧めポイント】
 ・リージェントパーク
  地元の人が使う公園で、週末はサッカーやったり動物園に来たりで盛り上がりますが
  なんといってもよいポイントは、そこから隣にある丘(名前忘れた・・)
  ロンドンには珍しく少し盛り上がっているため、見晴らしもよく、またもちろん
  天然の芝生公園なので、とても気持ちがよい!

 ・チェルシーのイタリアン
  チェルシーは料理が美味しいところが多い
  特にチェルシーに向かうストリート沿いのイタリアンは外れなかった思い出が。
  
【東京の好きなアイリッシュパブ】
 ・恵比寿のWhat the Dickens!
  まずはなんといってもココ。恵比寿から少し歩いたクラブmilkの上階にあります。
  中に入るとまさにそこはイギリスのパブそのもの。
  キドニーパイも美味しいです。
  (ライブは当たり外れあり)

 ・六本木のパディーフォーリーズ
  ここはフィッシュアンドチップスが美味しい!
  大きいサイズでくるので、皆でワイワイつつきながら食べるのがGood!

 ・HUB 
  系列店だけど、どこにでもあるから好きですw。
  フィッシュ&チップスは少しやわらかいけど嫌いじゃないかな。。
  比較的よく行くのは、六本木俳優座の隣にあるHUB。
  ここは意外に穴場。

ということで、少し気入れて書きすぎましたが、自己紹介がてらに
適当に書き込んでくださいね。





 

 




コメント(5)

始めまして!
イギリスには2週間、初めての一人旅をきっかけにハマッてしまいましたわーい(嬉しい顔)

ロンドン→エディンバラ→エディンバラ郊外の古城ホテル→ロンドン→オックスファオード→ロンドン
途中日帰りバスツアーでストーンヘンジとバースにも行ってきました。

各都市でB&Bに泊まり、パブでビアを飲み、現地の方と拙い英語で会話を楽しみましたが
みんな気さくで優しい!!
ロンドンにはエスカレーターがほとんど無いので、大荷物を持って困っていたらスッと荷物を下まで
運んでくれた紳士や古城ホテルでスコットランドの民族衣装を着たおじいちゃんは館内を案内してくれた
だけでなく、ホテル併設の小さな教会で私一人の為にアイリッシュダンス(コンテスト優勝者の女の子
二人)とバグパイプを披露してくれました。

’何故こんなに良くしてくれるんですか?’と聞いたら
’ただ楽しんで欲しいだけなんだ・・・’と言う言葉に感銘を受けました。

また、オックスフォードの古いパブでは隣の席のおじいちゃんがわざわざ紙粘土を買ってきて、
バラの花を作ってくれました。

ほんと素敵な人が多くて、また一人旅をしたい国ですハート達(複数ハート)
このコミュにはそんな体験をした方がいらっしゃると思いますので、イギリスビアを飲みながら
情報交換など出来たら良いな、と思い参加致しました。

宜しくお願い致します手(チョキ)ぴかぴか(新しい)
>ぴろよさん

>何故こんなに良くしてくれるんですか?’と聞いたら
>’ただ楽しんで欲しいだけなんだ・・・’と言う言葉に感銘を受けました。

いいですねー!
こういう精神が文化として根付いているのでしょうね。
いまはロンドンより田舎に行きたいっ。
はじめまして承認ありがとうございます。

昔ロンドン、オックスフォード、バースに住んでたことがあります。
イングランドのパブは一人で飲んでも適当にほっておいてくれるし、かつ知らないじーちゃんが年金で奢ってくれたりとか適当に絡んでくれるから大好き。(ラウンドスタイルのせい?)

昔、日本でバーテンダーをしていましたが、もう日系のバーなんかで飲めない!女性ひとりだと気を使われて「お仕事帰りですか?」とかウザい。ぼーっと飲みたいのに。それにグラスを持ってうろうろできないから知らない人とのふれあいも無いしむかっ(怒り)(日本で未知の人がご馳走してくれるのは下心を感じるw)パイントグラスもサイダーもないし怒。

東京では恵比寿のFootnikが雰囲気的には本場に近い感じですかね、個人的には隠れ家的イーニッシュモアが建物が好きだったりしますが。お料理特にソーセージ&マッシュはFootnikに軍配!(でも基本スポーツパブなのでヘンなJリーガーファンが紛れ込んでたりも…)ディケンズのビーフパイも本場のパブ飯に近いと思いました。

フィッシュ&チップスは明らかに冷凍だけどもコッドをつかっているのでHUBが好きですが、合コンが多くてガイジンが英会話ティーチャーしかいないのが苦笑。

あと雰囲気はイマイチでしたが渋谷のホブゴブリンには、なーんとWALKERSのソルト&ヴィネガーが販売されていたのに感激しました(500円もしたけど)

他にも六本木、溜池山王、虎ノ門、池袋、新宿、代々木公園…一人で本場に近いパブを求めてい亜ろいろと都内を彷徨いました(笑)

福岡は偽物のアイリッシュ.ブリティッシュ.パブもどき(ただギネスがあるだけ苦笑)しかなくて、外で飲む事が無くなってしまいました。

今、東京で働けるように就職活動中です。できるだけ早く戻りたいと思っていますのでオフ会があったら参加させてくださいね。

宜しくお願いします。

皆さん、イギリスの人柄に惚れ込んでいる方が多いみたいですねー。
個人的には、ロンドンでは意外に東京と同じ都会的な空気も感じたりしました。
(財布をすられた、という苦い経験もあるのでw)

イギリスに居た頃は、パブでビリヤード(スヌーカー)をよくやっていましたが
パブでは大体1on1の勝ち残り勝負で、チャレンジャーがプレーフィーを支払うという
仕組みができていて、知らない人でもプレイをすることで、その後にプレイの話で
対戦した人とも観戦者とも話すことが楽しかったです。
日本で、そういった仕組みで気軽にプレイでできるパブとか知っていますか?

>恵比寿のFootnik
いいですね!
W杯のときに一度行ったきりですが、昼間からビール飲んで盛り上がってましたねw。
サッカーフリークにはたまらない店かと。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イギリス(UK)をパブで語ろう 更新情報

イギリス(UK)をパブで語ろうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング