ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【津崎事務所】個の確立とMBAコミュの【メルマガ No.231】個の確立とMBA(2009/02/22号)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Tsuzaki Factory No.231 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪この津崎ファクトリーに入れば何ものにも負けない強い“個の確立”が図られる≫
http://tsuzakij.com/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ February 22, 2009

H_E_A_D_L_I_N_E_S_______________________

★6種類のビジョン・メーキング プログラム
あなたも“個の確立”人材へ!
http://tsuzakij.com/sv/index.html

★1/29に日本エンジェルズフォーラムで最新事業計画を発表しました。
http://www.angels.ne.jp/

★2/8に六本木アカデミーヒルズで津崎スクールを行いました。
(次回4月のテーマは「オバマのロゴス(言葉)に学ぶ!ビジョンメーキング講座」)
http://academyhills.dep.saba.mitsue.co.jp/artelli/detail/05_0902_04.html

★3/20に若手弁護士80名の方々にビジョン・MBAのレクチャーを行います。

__________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメールマガジンは“まぐまぐ”や“メルマ”から登録された方、
津崎事務所と名刺交換をさせていただいた方や、津崎スクールに
参加された方にお送りしております。不要でしたら、末尾のURL
からいつでも配信停止可能です。よろしくお願い致します。

◆これまでのメルマガタイトルはこちら
http://tsuzaki.cocolog-nifty.com/mba/

Tsuzaki Factory Index ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.ごあいさつ
2.津崎CEOメッセージ “ 言語化理論 ”
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Tsuzaki Factory 1 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ごあいさつ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さん、お元気ですか。
この「不況にも負けないヒト」になりましょう。
私などは、もう誰も止められない。20代のようなみずみずしい気持ちで日々
過ごしています。これってすごいことですよね。

さて、今、日経・私の履歴書で、ドトールコーヒー創業者の鳥羽さんの連載
があり、毎日感銘しながら読んでいます。
24歳でドトールコーヒーを立ち上げてなかなかうまく行かず、倒産の文字が
よぎって夜も眠れない生活が続いたそうです。

そこから、「明日潰れてもよいので、毎日全力で働こう」と考えを切り替え
て成功したというくだりがありました。

まさに私などもそうです。
「はっ」としました。毎日全力を尽くして働いているかというとそうではな
い時もあります。あまり講釈はいらない。お客様のことを本当に考えて、全
力を尽くしてセミナーに取り組もう。毎日毎日全力を尽くして仕事をしよう
と思いました。結果はあとからついてくる予感です。

皆さんは、日々全力で仕事をしていますか。

Tsuzaki Factory 2 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回は「ロゴス(言葉)」に焦点を当ててみましょう。
来る4月のヒルズ・セミナーテーマは、「オバマのロゴス(言葉)に学ぶ!ビ
ジョン・メーキング講座」。VMは「見えない未来の言語化(見える化)」と言
ってもよいでしょう。これを深堀りしてみましょう。自分でも楽しみです。
題して「言語化理論」。

★覚醒力手
言葉(ロゴス)というのは、不思議な力をもっています。
皆さんは、頭が「モヤモヤ」した状態ってありますよね。考えて、何かの正体
を見極めようとしているのだけれど、霧がかかったような状態、です。

これを「暗黙知」と言います。
この状態に対して、考えることで、または、整理することで、明確な形にする
必要があるのですが、これを「形式知」化すると言います。この過程を「言語
化」のプロセスと言い換えてもよいでしょう。

ものごとは、この言語化を経て初めて明確なものとなる。
このことで、思いだすことがあります。私はものを覚えるのが苦手です。なの
で、社会とか生物は苦労しました。特に大学受験は5教科。しかも、社会は世
界史・日本史を選択したので、本当に覚えることも多くて大変でした。

そこで私が行ったことは、「手で書いて覚える」こと。
もう、受験が迫って四の五の言えないので、「力で手に覚えさせて、視覚にも
訴えて覚えこみ」ました。これは、言語化のプロセスを応用していたとも言え
そうですね。

★情報高度
さて、VMのお話。
VMは「見えない未来を言語化(見える化)」するものです。
これをどんな感じで行うのかを深堀りしてみましょう。

1.ヒトは通常脳みその3%しか使ってないと言われています。
他方、VMを受講した方は30%くらいを使う感じだろうか。普段考えたことの
ないようなことを考えて行くので、使わない脳みそを使う感じです。そこで、
受講生の方は「頭が痛い」といういような表現をされます。

2.そのような中。
ヒトは通常、脳みそへ情報などのインプットがあります。
そこで自分の頭で考えて、何らかの付加価値をつけてアウトプットする。
しかし、何も考えないヒトは、「情報を右から左へ流す」感じだろうか。ここ
はそのヒトの存在意義が問われそうですね。拡大解釈すれば、情報の加工がで
きないヒトは生きる(存在する)価値がないとでも言うのでしょうか。

3.付加価値の付け方は以下のようなものでしょうか。
この言わば「言語化プロセス」を通して考えて考え抜くことで、情報の付加
価値がどんどんレベルアップすることを感じて戴けるのではないかと思う。

1 インプット(情報)a+考えるa⇒言語化a⇒アウトプット(情報)a
2 言語化a+考えるb⇒言語化b⇒アウトプット(情報)b
3 言語化b+考えるc⇒言語化c⇒アウトプット(情報)c
4 言語化c+考えるd⇒言語化d⇒アウトプット(情報)d
5 言語化d+考えるe⇒言語化e⇒アウトプット(情報)e

4.こうやって、情報のレベルが上がって行く。
これはあたかも以下のような層をなすのだろうか。

◆インテリジェンス(知性)

◆ナレッジ(知識)

◆インフォメーション(情報)

5.これは通常の情報を持つのみではなく、考えて考えて考え抜いて、普通の
ありきたりの情報すらも、インテリジェンスレベルの高い「知性」にまで高め
よう、実はこのように強く意識すれば高めることができることを意味していま
す。

★創造百万
ということで。
皆さん、考えることの大事さが分かって戴けたでしょうか。
私もこのメルマガやセミナー、書籍などで、考えて考えて考え抜いて、自分の
意見、見識などのレベルアップを図っていると言えそうですね。

そして、皆さん。
ついにVMの本格的な書籍が出ますよ。
現在出版社の方々と企画の最終の詰めを行っています。
内容骨子が決まれば、世の中に出るのは早いと思っています。ここでミリオ
ンセラーを狙います。ミリオンセラーと言えば、「国家の品格」や「女性の
品格」レベルです

さあ、本当にミリオンセラーとなるか。
これも徹底的に考え抜いて、ミリオンセラーが生まれるような仕掛けを創っ
てまいります。

今年はVM/TZKJ大ブレークの予感です。
 

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【津崎事務所】個の確立とMBA 更新情報

【津崎事務所】個の確立とMBAのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング