ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【津崎事務所】個の確立とMBAコミュの【メルマガ No.219】個の確立とMBA(2008/11/21号)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Tsuzaki Factory No.219 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪この津崎ファクトリーに入れば何ものにも負けない強い“個の確立”が図られる≫
http://tsuzakij.com/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ November 21 2008

H_E_A_D_L_I_N_E_S_______________________
≪この津崎ファクトリーに入れば何ものにも負けない強い“個の確立”が図られる≫

★津崎CEOが渾身の力でお届けする!!
ボンドMBA受講者/卒業生対象「ビジョン・メーキングセミナー」
http://www.bbt757.com/bond/form/tsuzaki2008-11.htm

★6種類のビジョン・メーキング プログラム
あなたも“個の確立”人材へ!
http://tsuzakij.com/sv/index.html

★丸ビル 津崎スクール 2008/11/22
「個の確立(キャリアの自立)とMBA」
http://tsuzakij.com/sc/2.html

★六本木ヒルズ開催 津崎スクール 2008/12/23
テーマ:「ピンチもチャンスに変えられる!ビジョン・メーキング講座!
〜自分に贈る最高のギフト=ビジョン・メーキングで来年もパワーアップ〜」
http://www.academyhills.com/artelli/detail/05_0812_03.html

★VM無料説明会
ビジョン・メーキングの中身がよくわかる!
http://www.tsuzakij.com/sv/6.html
__________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメールマガジンは“まぐまぐ”や“メルマ”から登録された方、
津崎事務所と名刺交換をさせていただいた方や、津崎スクールに
参加された方にお送りしております。不要でしたら、末尾のURL
からいつでも配信停止可能です。よろしくお願い致します。

◆これまでのメルマガタイトルはこちら
http://tsuzaki.cocolog-nifty.com/mba/

Tsuzaki Factory Index ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.ごあいさつ
2.今週のスタッフ Iさん 「真心のサービス」
3.津崎CEOメッセージ CSRシリーズ第3回“投資家・株主(SRI)”
4.編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Tsuzaki Factory 1 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ごあいさつ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さま、こんばんは。津崎事務所の渡邊です。
ビジョンに向かって邁進されていますか?

今週、大前研一氏の「ロシア・ショック」を読みました。

ロシアは日本にとって貴重な友人、しかも伸び盛りの頼もしい友人であるけ
れども、日本が領土問題にこだわって「反ロ」的な意識を持ち続ければ、日
本を好きでいてくれているロシア国民も反日に変わる可能性もある。これか
らの十数年でロシアが世界に与えるインパクトは大きく、日本の戦略と行動
次第で日本にとっての最大のチャンスにも、最大のピンチにもなり得るとい
うのが大筋の内容でした。

アメリカの大統領が「CHANGE」し、ロシアが大きなインパクトを与えていく
という世界の潮流の中で、日本がどうビジョンを持って進むべきなのか?私
たち個人もビジョンを掲げ、そのビジョンに向かい、どう臨機応変にピンチ
をチャンスに変えていき、幸せな人生を歩んでいくのかを考えさせられた一
冊でした。

最近のロシアの状況も詳しく書かれていて、とても面白いので、お薦めです。

それでは、今週も張り切ってTsuzaki Factoryをお届けいたします。どうぞ、
お楽しみください。

Tsuzaki Factory 2 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週のスタッフ Iさん 「真心のサービス」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※「金融で日本を元気にするシリーズ」は、今回お休みさせていただき、先
週、家族そろって軽井沢を訪れたお話をさせていただきたいと思います。

■私は家族と共に軽井沢へ、半年に1回くらいの頻度で訪れます。今回は、ア
ウトレットモールの「ニューイースト」が、14日(金)にオープンになった
こと。軽井沢の旬を味わうフレンチレストラン「エルミタージュ ドゥ タム
ラ」でディナーすることが目的でした。

■このフレンチレストランは、田村良雄というシェフと奥様が何名かの従業
員の方と共に店のサービスを行っています。

■この田村シェフは、東京電力勤務中に5万人の会社の歯車になりたくない
(衛星理論?)という思いから、独学でフランスに料理の修業に出ました。
そこで60通もの手紙を出して、なんとか一件だけ採用になったのが、南フ
ランスの「エルミタージュ ドゥ メッソニエ」だったのです。そこで修行を
積まれ、日本に帰国してから、数ヶ所でシェフを経験され、西麻布にご自身
の店を持つようになりました。

■順調にシェフとしての道を歩まれていましたが、次第に「人生このままで
いいのか」という思いが湧いてくるようになりました。そして、自分自身へ
の問いかけを繰り返しているときに、初めて訪れた軽井沢で、ある不動産物
件を見つけました。その物件を見たとき、南フランスのエルミタージュの店
の光景が浮かび、いつかエルミタージュのような店を持ちたいと願うように
なりました。

■私は、その時、彼が理想(ビジョン)をみたのではないかと思います。彼
は二つ返事で物件を決め、翌年には、東京の店を閉めて、軽井沢に移住しま
した。彼の料理は、素材を大事にしており、3時間かけてキノコを採りにい
ったり、鮎名人と一番美味しい気候、時間帯に釣りに出掛けたりします。ま
た、地元で無農薬を扱っている若者の農家から野菜を仕入れたりします。

■お客様が、本当に喜ぶ料理を作ることに関して全く手を抜きません。さら
にお店の雰囲気やご夫婦で作った陶芸のお皿を食卓に出したり、素敵な音楽
もレストラン内に流します。奥様は、車のお迎えからお見送りまでされ、年
をとった母の手をとりながらテーブルまで案内していただきました。

■私は仕事に対する純粋な気持ちを感じ、感動で涙が出そうになりました。
津崎事務所の仕事にもとても参考になる出来事でした。私たちの仕事もいか
に正しい利益を得ながらお客様の満足を追求していくかが勝負です。お客様
に対する純粋な気持ちを持つことで、自然とお客様は集まり、商売は繁盛す
ると思います。「エルミタージュ ドゥ タムラ」は、軽井沢でもかなり遠い
ところに位置しているのですが、いつも予約で一杯です。メルマガの読者も
ぜひ軽井沢を訪れた際は、ご堪能ください。事前の予約は、必須ですのでご
注意ください(笑)。また、光文社新書から田村シェフ著の「軽井沢旬を味わ
うフレンチ」を読まれると具体的なメニュー含め様子が分かりますので、ご
参照ください。

■軽井沢の旅行は、いつも帰りに横川で亡き義父の思い出話をしながら釜飯
を買って帰ります。今回も楽しい旅行でした。

Tsuzaki Factory 3 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
津崎CEOメッセージ CSRシリーズ第3回 “投資家・株主(SRI)”
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回のテーマは、「投資家・株主」です。
SRI(Social Responsibility Investment)にも触れてみましょう。

■企業血液
皆さん、株主というのはよくご存知ですよね。
でも、「投資家」って何だろう。実は私もよくは理解してないです。ただ、
最近は「投資家になりたい」という人が増えていますよね。VM受講生もその
ような方が多い。ちょっと気になりますよね。ここら辺りからしっかりおさ
えていきますか。ウィキぺディアに以下の記述がありました。分かりやすく
ていいですね。

●投資家(とうしか)は、株式や債券・不動産・通貨・商品などに投資する
個人、あるいは法人。現在最大の資産を有する投資家ウォーレン・バフェッ
ト。その総資産は6兆円にも上り、彼の発言が市場を動かすことさえある。

★個人で投資を行う者もいれば、業務として投資を行う法人も存在し、前者
は「個人投資家」、後者は「機関投資家」と呼ばれ区別される。どちらも“
継続的”に投資を行っている場合のみ「投資家」と呼ばれ、投資の経験が1度
あるだけでは投資家と呼ばれない。

★短期の値動きによる利益を狙う「投機家」「トレーダー」に対して、長期
の値上がりによって利益を期待する立場を意味することもある。また江戸期
の米相場の時代から昭和初期頃までは一般に相場師と呼ばれていた。

★「投機家」「トレーダー」が通常の買いに加え、空売りによる売りからも
入るのに対し、投資家はほとんどの場合、買いから入る。個人が投資を行う
場合、当面の生活費ではない余裕資金を使って行うのが原則であると言われ
ている。

★外国の株式や不動産に投資する者は、投資先の国から「外国人投資家」と
呼ばれ、時にその国の投資家以上に存在がクローズアップされる事もある。
たとえば日本では、株式市場における外国人投資家の売買シェアが5割を超え
る為、その動向に常に注意が払われている。

★投資家の中には才気と好機に恵まれ巨万の富を得る人物もおり、世界の長
者番付の名を連ねる者もいる。

★労働を美徳とする社会において、投資によって利益を得る投資家は、時に
攻撃の対象とされ得る。しかし、投資家が投資を一斉にやめてしまうと、株
式会社はその経済活動の範囲と規模を大幅に縮小をせざるを得ない。

■究極資本
投資家というと、私などは何か少し「居心地の悪さ」を感じるのは、上のよ
うな倫理感があるからでしょうね。投資も立派な労働と位置付ければよいの
ですが、どうしても「マネーゲーム」的な印象を受けることが多いので、こ
のように感じるのでしょうか。投資家を目指す方々に敬意を表する意味もあ
るので、ここで投資家という存在を極めてみましょう。

1.私の投資暦を考えてみました。
以下のようなかわいいものです。

*商社で持ち株会に入り、2,000株ほど所有した。
*インドネシアで株式ブームの際に70万円投資し、110万円くらいに値上が
りしたが、結局経済危機などで二束三文となった。
*1次払養老保険は1,000万円が10年後に2倍くらいになった。
*BBTのストックオプションが額面割れして、目論見が大きく外れた。
等々。

2.私は特に継続していないので、投資家とは呼ばないのでしょう。
自分の財産を適度に増やしたい利殖家とでも言うのでしょうか。他方、本チ
ャンの投資家の方に時々お会いするが、「金持ち父さん・貧乏父さん」を地
で行くような、”Investor”だ。だいたい頭がよくて、よく勉強をして、お
金にシビアな方が多いように感じる。投資家はお金にシビアでなければやっ
ていけないのだろう。


そうでなければ、すぐに足元をすくわれてお終い。後には、多額の借金が残
るのみだろう。経営の要諦はヒト・モノ・カネなど。ヒトの世界で生きてい
る私はヒトを徹底して掘下げる。カネの世界で生きている投資家はカネを徹
底して掘下げる。だから、投資家がお金にシビアなのもうなずける。

3.しかし、本当にそれでよいのだろうか。
「過ぎたるは及ばざるがごとし」ではないだろうか。私もそうだ。ヒトをな
りわいとしていても、ヒトは生きている。いくら理想の形があったとしても、
それを極めなければだめとかにはならない。それはヒトの自由だからだ。た
だし、「社会の発展」がある。よって、私はその観点から「皆さん、早くVM
を。若ければ若いほどよい」と主張し続けている。でも、それくらいだ。し
かし、投資家で厳しいヒトはどうか。

4.私はこれまでに、何人か「カネに厳しい方」にお会いした。
「津崎事務所に投資するか。事業計画に投資するか」が主なissue(問題)だ
った。私たちはベンチャーだ。チーム経営を始めてようやく1年だ。よって、
1年生なら1年生なりに書く「事業計画」というものがある。しかし、お金に
シビアな投資家の方々はすべてを同じに見る傾向がある。「これがMBAホ
ルダーの事業計画か」。

私はそれに反論した。「何でもきれいな絵をかけばいいというものではない」。
「私たちには私たちの発展途上に見合った事業計画というのがある」。「そ
れは、“過ぎたるは及ばざるがごとし”だ」。「ものごとには“有効数字”
がある」。「今の私たちの事業にはこれくらいのもので十分。きれいな絵を
作りこむ合理性がない」と主張した。

5.その結果。
カネにシビアな方は津崎事務所に投資しなかった。しかし、津崎事務所の応
援団の方は投資された。これが何を意味するのだろうかということですね。
投資家というのは純粋に「利回り・事業計画」で投資するものだろうか。私
はこのできごとを通して、「そうではない」との仮説をもった。これは直感
的なものなのだが、事業とは何かに通じるものがある。事業を「金儲けの道
具」と位置付けている人は、津崎事務所がその道具として未熟なので、そこ
には投資しない。

しかし、私は企業は「社会の公器。ステークホルダーにwin-winをもたらす
もの」と定義している。しからば、株主(投資家)のみならず、顧客・経営
陣・従業員・取引先などを幸せにする総合力が問われるべき。その意味では、
津崎事務所は「総合力(の潜在力)が高い」と言える。従って、「社会発展
に寄与するので、(津崎事務所を通して)社会のために投資する」という方
がおられるのではと思う。これこそが新時代の投資。
「Social Responsibility Investment(社会責任投資)」。

6.いやいや。
図らずもSRIにたどりついてしまいました。
翻って、投資家とは。現在の世界同時不況は誰が悪いのだろうか。世界とい
う組織が変調を来たしている。悪いのは、リーマンのような投資企業だろう
か。サブプライムの焦げ付きなのだろうか。実は、ここはオーケストラ理論
だ。今の不況(経済の不調和)は地球人それぞれがだめだからだ。私も含め
て。だから、地球人がもっとしっかりする。地球人それぞれが、よりしっか
りした投資家になればよいのだ。
詳細は以下の通り。

*まずは、経済・経営をよく理解する。
*経営全体を踏まえた、あるべき投資を理解する。
*投資はカネだけではないことを理解する。
*むろん、カネの重要性も理解する。
*これこそが「社会責任投資」。

■CSRの観点からの真の投資家とは、「地球の社会的責任の観点から投資で
きるヒト」。

私が、津崎事務所に投資する方がおり、将来も増加すると考える根拠にもな
りますね。

Tsuzaki Factory 4 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さま、いかがでしたか?
このメルマガの読者の方にも投資家としてご活躍されていらっしゃる方は多
いと思いますが、ご自身の投資哲学を改めて振り返られる機会にされてはい
かがかと思います。

Iさんのコラムに出てきた、「エルミタージュ ドゥ タムラ」さんのように、
心温まるサービスを展開する人や企業がもっともっと増えていけばいいです
ね。そうなれば、「地球の社会的責任の観点から投資できるヒト」ももっと
増えてきて、社会の発展につながるのではないかと思います。

今週半ばから寒くなってきましたが、心は温かく、残りの2008年も充実させ
ていきましょう。

それでは、よい週末を!!
 

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【津崎事務所】個の確立とMBA 更新情報

【津崎事務所】個の確立とMBAのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。