ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【津崎事務所】個の確立とMBAコミュの【メルマガ No.91】個の確立とMBA(2006/06/09号)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
━┳━┓ ★★★★  津崎事務所の挑戦  ★★★★
┃━┫┣┫┣┫    2006/6/9号 (No.91)
┃━┫┃┃┃┃  ** MBAシリーズ その3 **
┗━┻━┻━┛☆☆☆

☆*∽*∽*∽*∽*∽**∽∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*☆

★6月11日に六本木アカデミーヒルズ・アーテリジェントスクールで講義!
(テーマ: “キャリアの自立とMBA” 〜MBAのノウハウで人生をモティベートする〜)
今週の人気講座No.5にランクイン!!!
http://www.academyhills.com/school/arteli.html

★7月18日に日経丸の内キャリア塾でパネル・ディスカッション!
(テーマ: “ MBAの真価を問う 〜MBAホルダーに聞く実践論〜 ” )

☆*∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽*∽**∽*∽*∽∽*∽*∽*∽*∽*☆

◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今週の一言:
  “ 本質とブランドの同期。。。 ”
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…☆

このメールマガジンは“まぐまぐ”や“メルマ”から登録
された方、津崎事務所と名刺交換をさせて戴いた方や、津
崎スクールに参加された方にお送りしております。不要で
したら、末尾 のURLからいつでも配信停止可能です。
よろしくお願い致します。

●これまでのメルマガはこちら
http://blog.mag2.com/m/log/0000138767

●メルマガ配信登録はこちらから
http://www.mag2.com/m/0000138767.html

●津崎事務所のWebサイトはこちら
http://tsuzaki.cocolog-nifty.com/mba/

☆…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★: 今週のテーマ 
【 MBAシリーズ その3(ブランド力) 】
┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■プロローグ:
さあ。いよいよ今晩からですね。ドイツ開催のサッカー・
ワールドカップ。私の手帳には全試合が書き込まれました。
目標は全試合観戦制覇。ただ観るだけでは面白くないので、
いろんな雑誌を買い込んで研究しつつ観るつもりです。そ
れくらい楽しい。仕事もそれくらい頑張れば。。。いずれ
にしても、ワールドカップは6月がやま。7月からは準々
決勝以降。64試合中57試合が6月。7試合が7月。こ
の6月の1次予選が実は面白い。グループ内4チーム中2
チームが突破できるサバイバルゲーム。これをみらいでか
。。。

サッカー書き出したらそれでメルマガ1本終わる。。。
今日はMBAの3番目。もうすぐ日経に私の写真が出ますよー。
ヒルズ津崎スクールも人気講座にランクイン。

/ ━━━┓____________________
/目次 ┃1.津崎事務所あれこれ
┃    /2.MBAシリーズ その3(ブランド力)
┗━━━/┛3.丸井バーゲン

━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.津崎事務所あれこれ ★★★
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いやあ。津崎事務所がとうとう株式会社となりました。こ
の6月より“株式会社 津崎事務所”です。私が代表取締
役で妻が取締役。なんか変な気分ですがもう戻れない(笑)。
株式会社化に伴い社名をそれらしくすることも考えました
が、まだしっくり来るものがないので、そのままにしまし
た。少し変と言う人もいるかもしれませんが、気にしませ
ん。世界で1つというユニークさが売りですね。以下あれ
これを。。。

★押捺文化。
株式会社化はまずはんこ作りから始まりました。代表者印、
銀行印、角印などを作らねばならないのです。これで町の
はんこ屋を下見。これ結構ばかにならない金額なんですよ。
でも、私は吉祥寺にある“はんこ屋さん21”で調達。
「会社設立バリューセット」っていうのがあって、即決め
ました。ここは全国展開してるチェーン店でよかったです。
挨拶状やら会社の封筒、名刺まで作ってくれて3.8万円。
これはお得でしたね。ついでに妻の印鑑もここで作って、
印鑑証明もとる。日本という国は改めてはんこ文化の国だ
と思いました。。。

★村上ファンドと津崎スクール。
そして法務局への申請となる。おーっと。その前に千代田
区の津崎事務所は廃業だ。全面的に税理士さんに任せつつ
進めているが、千代田区から何やら怪しげな質問があった
そうだ。「津崎事務所の主な業務は人材開発業と書いてあ
るが、何をしているの?」。おーっと。津崎事務所の個人
事業主としての確定申告にクレームか。まあ。いいです。
私のは何も隠しようがないし、額も少ないし村上ファンド
とは違う。おーおー、どうとでも調べんしゃい。で、本題
の申請。先ずは会社の定款などのドラフトを精査して捺印。
司法書士事務所で公証してもらい、法務局へ申請して終わ
り。税理士さんへの費用は別にして30万円くらいかかり
ました。あと、資本金は別。でも、これも今はいくらでも
いい。以前は1000万円が必要だった。。。

★ユビキタス・オフィス。
タイミングよくキックオフオフィスの飲み会がありました。
今こちらのオフィスには9社が軒を連ねます。いずれも杉並
区の厳正な審査を通った精鋭会社です。このオフィスの特
徴は天井付近が空いており、隣同士が筒抜けであることで
す。中にはこれがいやで出て行ったナーバスな社長さんも
おられたらしいですが、私は全く平気。それよりもここの
居心地がよい。何がよいかというと、まず区民センターの
一角で構えなくてよいからラフな格好でよいこと。そして
前にも言いましたが、駅から極めて近い。そして24時間い
つでも入退室可能。セキュリティはセコム自動システムな
ので、何も気にせずいつ行っても仕事ができる。これはい
い。そして日中は区民センターの方々が、印刷など親切に
教えてくれる。図書室なんかもある。。。

★国のサポート。
そんな中で、飲み会。杉並区の担当主任さんの歓送迎会な
ども兼ねていましたが、本当の狙いは杉並区の支援にあっ
たようだ。要は、杉並区としても国の補助金を使って行っ
ているプロジェクト。しからば、もっと前向きに支援をし
たいということのようだ。具体的には杉並区のHPでの紹介
などになりそうだが、私はまだまだ信用のない中で「杉並
区が審査し支援している信用力は大きい」、どんどんやり
ましょうとの話をした。そして言わずもがなですが、杉並
区が何を目的としてやるかのビジョンが必要ですと。早く
区長ともお会いしたいと思う。私のビジョン・リーダーシ
ップ教育を杉並区にも推奨してもらおう。。。

皆さんいずれ劣らぬ精鋭ですが、一様に苦労しているのは
“アイデア、技術を如何にビジネス(金)にするか“。い
ずこも同じで。。。

━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.MBAシリーズ その3 (ブランド力) ■■■
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回は3回目。MBAシリーズは結構快調に飛ばしています。
そりゃ、当たり前だわね。専門だから土地勘あるし、あま
り準備をしなくてもさらさら書ける感じです。こういう世
界もあったのね。今日はブランド力。。。

■統合ブランド。
ブランド力って、一体何。から始めましょうか。ブランド
の力って、結構分かりそうで分かり辛いですよね。分かり
辛い時は身近な例からいきましょう。アパレルの有名ブラ
ンドだったら、ポロ・ラルフローレンとかカルバンクライ
ン。これはデザイナーの名前ですよね。津崎スクールもそ
うか。。。おいといてー。だからブランドってのは、分か
り易く言えば、その名前が持つ歴史・文化などの重み、い
わば、“のれん”みたいなものと言えるのでしょうね。こ
れまでその1で内容・中味をやって、その2でネットワー
ク力というその周りのものをやって、その3でそれらを統
合するブランド力(総合力)にチャレンジするイメージで
しょうか。。。

■本質的革新性。
話は変わって津崎スクールのブランド戦略。津崎スクール
の内容は「個の確立とMBA」。これは私自身のビジョンで
あり、仏教に例えれば悟り。従って、まだまだ有名とまで
は行かないものの革新的であり、おそらく世の中を変える
ものになると思う。少なくともそう信じてやっている。さ
て、この津崎スクールのブランド戦略をどう担うか。ポロ
のように歴史・文化もない。敢えて言えば、津崎盛久とい
う人格の歴史・文化がどうかというものであろう。それは
今さら言うまでもなく、HPに書いてある通り。そこで、私
は考えた。今は無名に近いが、将来は国を革新するうねり
となる本質力を持っている。しからば、誠に僭越ですがそ
の重みと考えの深さを表現できる媒体などを選んで、津崎
スクールのブランドを構築して行こう。。。

■戦略的提携。
こうして過去2年間で以下の提携が成立しました。

 *大前さんとの提携
 *六本木ヒルズとの提携
 *丸ビルとの提携
 *アエライングリッシュとの提携
 *日経丸の内キャリア塾との提携
 *杉並区役所・産業振興課との提携

これらは殆どが自ら攻めて提携に持ち込んだものです。こ
の根底にあったのは、津崎スクールの理念に合致する先を
選ぼう、というビジョンがあるからです。これは決して結
果論ではないです。組めば相乗効果が期待できると踏んだ
から、自ら求めて行った。私が一番避けたかったのは、先
ず自ら事務所などを華美にして首が回らなくなって、売上
げを上げるのに社長が奔走して、商品もディスカウントな
どを余儀なくされてどんどんバリューを落として行くパタ
ーン。でも津崎事務所はそうでなく、極力金をかけないで、
しかし提携先は誇りをもってトップと繋がってブランド価
値を徐々にあげる。これはこのメルマガで皆さんと共に歩
んで来た道です。。。

■オリジナリティ。
とこう考えるとMBAのブランド価値が見えて来ますね。今
日はメインをMBAで飾りながら、津崎事務所で全編を貫く
チャレンジをしてます。MBAのブランド価値とは、その
MBAが持つ歴史・文化などですね。そうしたら、ハーバー
ドやスタンフォード。慶応や一橋MBAに一日の長があるで
しょう。BONDとグロービスで言えば、グロービスのHBSの
ケースは本当によく書かれていて、このプラットフォー
ムの存在は大きい。あと慶応や一橋などは、大学そのも
のの歴史が長く、それだけでブランド力があると言って
もよいくらいですよね。ただ、BONDだって負けていない。
オーストラリアはもともとが英国の文化・歴史を持って
いる。アメリカと同じだ。そして慶応などと同じ総合大
学。そして更に大前さんの知見が加わる。ここでグロー
ビスは今後どう攻めて行くか。大学院大学として独自の
道を歩み始めたグロービスの独自開発力がポイントでし
ょうね。。。

■開発のさわり。
ここで開発力に来ましたね。面白いからどんどん飛ばし
てみましょう。では、津崎スクールに開発力があるか。
基本的に私一人。だから私が全部開発してるわけですが、
結構あると思いますね。実は今度新しいキャッチを開発
したんです。ご紹介しましょう。妻がエアロビやってて
いつも言われるらしいんですね。「幸せオーラが出てる」
。。。何が幸せなんだろうって思いますが、まあおいと
いて。これをパクリました。今度の8月のヒルズのキャッ
チ。

「“幸せオーラ”のビジョン・メーキング講座
津崎スクールが開発したビジョン創作法をあなたにコーチング!

津崎スクールでは1年間「キャリアの自立とMBA」講座を
展開。そしてビジョン・メーキングを更に詳しく知りた
いという声に応えてこの進化バージョンを開設。ワーク
ショップであなたは社会の中でのポジショニングを認識
し、ビジョンの掘下げ方を実体験し“幸せオーラ”への
道を理解します。津崎スクールはAERA・ENGLISHに連載中。
また日経丸の内キャリア塾にも進出。MBAスキル満載のビ
ジョン創作法が評判です!」

おー。開発力あるなー。。。

━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3. 丸井バーゲン ●●●
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここはどんなこと書くんだろう。。。

●フォト。
津崎スクールもだんだん進化するにつれて、いろんなもの
が必要になって来ました。最近とみに必要なものが写真。
新聞やら雑誌やらに使うのですが、何せいい写真がない。
。。プロの写真屋に撮ってもらってもだめ。勢いスタッフ
に津崎スクールとかを毎回撮影してもらう。そこでやっと
こさ撮れた「まあいい写真」。これが今度の日経に出ます。
誰かいい写真屋さんを紹介して下さい。。。(リラックス
させてくれて、最もいいタイミングで笑顔を撮ってくれる
人)

●丸井の不条理。
で、何でこれが丸井なんだ。ということですが、衣装も必
要になりますよねー。丸キャリの衣装も買わないとなー。
ちょっと奮発して青山じゃなくてポロにでもするかなー
。でもスーツ1着20万円だしなー。ということで、丸井の
バーゲンへ。これ結構いいんですよね。でも、結局芋のこ
洗うような中でジャケット4着だけで帰って来ました。で
も夏物ジャケット4色揃って、毎日日替わりで着るって結
構快感。デザインが少し若向き。このコメントがきもい。
。。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■エピローグ
話題のダヴィンチ・コードを博多で観ました。まずその日
は明け方サッカー・ドイツ戦を観たので、基本的に眠かっ
た。そしてランチでビールを飲んだ後、たまたま時間が空
いたので、キャナルシティのシネマ何とかに飛び込んだら
同窓会までの時間ちょうどはまった。で、あの長い時間、
不可解な謎に包まれて、時折うつら。理解度50%。せっか
く楽しみにしてたのにー。。。津崎盛久

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【津崎事務所】個の確立とMBA 更新情報

【津崎事務所】個の確立とMBAのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング